« 2010年03月 | メイン | 2010年05月 »

2010年04月 アーカイブ

2010年04月01日

川口町と合併

事務局長の笠井です。

3月31日をもって川口町が長岡市の新メンバーに加わりました。
川口地域の人口5,106人を合計した長岡市人口は28万4,331人となりました。

さて本日、川口地域の方から早速に電話をいただき、「登録しようと思ったのだが、学区選択のところに川口町の小学校区の表示がない」というご指摘をいただきました。

川口地域の皆さん、大変失礼いたしました。

早速手配するべきところではありますが、誠に申し訳ありません、もう少々お時間をいただけないかと思います。

現状の「学区選択」のところに、川口町の小学校区を選択肢として加えることは造作もないことで、やろうと思えばすぐにできます。
しかし、そうすることが正しい判断かどうか悩んでいるのです。

川口地域は、長岡市から見て小千谷市を挟んだ「飛び地」ですから、その川口地域の皆さんに、今まで通りの情報網に普通に加わっていただき、単純に学区の一つの扱いで、普通に長岡市内の情報を配信することが良いのか!?、それとも「住民あんぜん川口」のように、川口地域だけ独立の情報網を構築するのが良いのか!?、あるいは総務省の提唱する定住自立権構想に基づいた広域行政圏域の連携関係を意識した上での「住民あんぜん(小千谷+川口)」とするのが良いのか!?

ここは最初が肝心!!
いい加減に始めると、結局は「役に立たない」「関心の湧かない情報しか届かない」などの理由で情報網が広がっていかないことになる。

これより行政各機関や有識者に相談させてもらった上で、どのような道を選ぶべきか決めたいと思います。
一週間くらいで結論を出したいと思いますので、もう少々ご猶予賜りたく存じます。
よろしくお願いします。

2010年04月05日

特派員100名に到達

特派員が100名に到達しました。

改めて「特派員」についてご説明しますので、さらなるご協力お申し込みをお願いします。

特派員とは...
普通に生活している中で、たまたま事故や事件、災害などに遭遇した時に、その情報を事務局宛てにメールもしくは電話で知らせてくれる役割を担っているのが「特派員」です。
あくまでも普通に生活している中で…で結構ですから、何か特別にご負担をお掛けすることはありません。
このようにして、平時において身近な事故や事件などの情報を共有する練習を繰り返すことで、災害時にも慌てることなく情報共有ができるものと考えています。


特派員となってご協力いただける方は下記までご一報ください。

info@jmjp.jp
NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
事務局

特派員ゼロ地域

未だ特派員がゼロの地域は、以下の通りです。
ご協力をお願いします。

(小学校区表示)
・太田
・柿
・桂
・上塩
・越路西
・下小国
・下川西
・下塩
・寺泊
・十日町
・栃尾南
・中野俣
・西谷
・前川
・六日市
・山古志
・山谷沢
・与板
・和島

上記学区にお住まいの方で、特派員として協力していただける方は下記までご一報ください。

住民安全ネットワークジャパン事務局
info@jmjp.jp

2010年04月06日

情報が遅い!!

昨日、配信の宮本建物火災事案について、「情報が遅い!!」とご指摘を受けました。

本件につきましては、火災発生時、すぐに現場周辺の学区にのみメール配信し、それ以外の学区の方へは、19時過ぎに他の情報と抱き合わせて一斉配信しました。

「情報が遅い!!」というメールは、19時過ぎに入ってきましたので、おそらくは19時過ぎの一斉配信の対象者の中の方だと思います。

「情報が遅い!!」というご意見は、「情報を活用したい」という思いがあるからこそのご意見だと思いますので、そういう意味では、このような方はむしろ大歓迎なのですが、
中には、この方とは逆に「自分の地域の情報じゃないから受信したくない」と言ってくるような方もいまして、火災や事故の情報を「学区別優先配信」という方法で処理しているのも、実はこういった方たちに対する配慮という訳です。

事故や火災について、さらに申しますと、いつも学区別に配信している訳ではありません。
規模が大きかったり、交通に悪影響が及んでいる場合などは、学区に関係なく一斉配信しています。

地域性の高い情報も、常に迅速配信をご希望の場合は、各自登録証の「登録内容変更」ボタンから「学区選択」で全学区を指定してください。

登録証は、各自の携帯にブックマークしていただいているはずですが、見当たらない場合は再発行いたしますので、登録証再発行用アカウント torokusyo@jmjp.jp までご一報ください。

子どもの肥満と食育18

「食育」をテーマに活動している虹の輪交流会の木内です。
 肥満を予防するには?
 大豆食品を多く食べる。
豆は良質な植物性タンパク質やビタミンを豊富に含みます。とりわけ大豆にはミネラルやアミノ酸などが多く含まれ、脂肪分を分解する酵素リパーゼの働きを助け、減量に効果的なサポニンも含んでいます。納豆、豆腐、味噌、醤油など、日本食には大豆が多く含まれます。これらを使う和食は肥満を防ぐ効果があります。

2010年04月07日

試乗会

高木です。

私もメンバーの一人なのですが「えちごECO技術同友会」と言う仲間がおります。

技術科学大学の先生が長年電気自動車を研究してきております。

最初に試作した電気自動車を始め最先端の車まで「試乗会」を計画しました。

是非ともおいでください。

期日は 4月24日(土曜日) 午後2時から4時まで ハイブ長岡駐車場 無料です。

案内は ↓
ファイルをダウンロード

全員が登録すれば…

笠井です。

4月の19日から23日までの毎日、各地で説明会を開催しますので、その案内を小中学校に配布する作業をしております。

案内を渡しに行って、ある小学校の校長先生から、このようなことを言われました。
「保護者全員が登録してくれるのでなければ、メールシステムは導入しにくい」

携帯電話を持っている人もいれば、持っていない人もいる。
持っていても、登録してくれる人もいれば、登録してくれない人もいる。
だから「メールシステムを導入できない」という論法です。

お考えは分からないではありませんが…
だから、
電話連絡網が機能しなくて連絡が行き渡らない現状を継続させるということなのであれば、何か少し違う気がします。

私共の市内における不審者情報等メール配信活動でもそうですが、いきなり今の14700人が登録してくれた訳ではありません。
メールを発信している内に、口コミで徐々に広がり、今の登録数となったのです。

学校でも同じなのではないでしょうか?

導入している学校の事例では、
最初は登録率60%くらいだったのが、半年経過した時点で85%までになり、さらに登録率は上昇しています。

メールシステムを導入したからと言って、すぐにそれが100%の登録になり、従来の電話連絡網を廃止し…そうでなければ困るという考え方をするのではなく、
メールシステムの登録が100%に限りなく近くなるしばらくの間は、従来の電話連絡網を併用していく…という考え方が良いのだと思います。

実際、すでに導入している学校ではそのようにされていて、
メールシステムで情報を発信してから、電話連絡網を回すと、「携帯電話を持っていない人のところに連絡が行くまでに、今までは内容がねじ曲がって伝わっていたのですが、正確に伝わるようになった」「伝達先の相手がすでに内容を知っているので、話す手間が非常に軽くなった」等々の思わぬ効果が上がっているということです。

メールシステムへの登録は、あくまでも強制でなく保護者の意思で行うものと考えています。
であれば、初めから100%登録を望むのは、おかしくありませんか?
どうしてそこまでハードルを上げようとするのでしょうか?

物事には何事にも移行期間というものがあるはずですから、もっと柔軟にお考えいただきたいと思います。

「100%登録」を云々言う前に、連絡が伝わらない人を今より一人でも減らすことが大事なのではありませんか?

2010年04月08日

伝習会〈第十回〉

【 慎(しん) 独(どく) 】………大(だい)学(がく)
(訳…独(ひとり)を慎(つつし)むと訓読みする。人が見ていようがいまいが自らの行いを慎んで、良心に恥じる事のないようにすること)
~ 元文は【君子(くんし)は必(かなら)ず其(そ)の独(ひと)りを慎(つつし)む】となっています。立派な人物は、必ず一人になっても自らの行動を慎み、決して天や良心に恥じる行動はとらない、という意味です。また、老子も次のように言っています。
【天網恢恢(てんもうかいかい)疎(そ)にして漏(も)らさず】(天という網は、とてつもなく大きく粗い目であるが、決して悪は見逃さない)といいます。人が見ていないから、何をしても分からないと思っていても、天は必ず見ている。如何に一人になった時の行動が大切かを言っております。
この【独を慎む】という言葉は、自らを向上する為にも、また【信頼】を得るも失うもこの一字にあることを、心される事が大切です。
後漢の第四代和帝(わてい)の時代に、楊震(ようしん)という人が地方の長官に赴任した時、楊震の幼友達が夜中に大金を渡そうとしました。「誰も見ておりませんから、どうかお納め下さい。」と言ったところ、楊震(ようしん)は『天(てん)知(し)る、地(ち)知(し)る、我(われ)知(し)る、子(し)知(し)る』といい、誰が知らないと言えようか。天が知り、地が知り、私が知り、貴方が知っている。と言って諌めました。これは『楊震(ようしん)の四(し)知(ち)』として、知られています。
自らを律する人として尊敬されました。つぎに、【独(ひと)りを慎(つつし)む】と類似の故事があります。
1.【暗室(あんしつ)を欺(あざむ)かず】(暗い所でも身を慎む)……宋史
2.【屋漏(おくろう)に愧(は)じず】(家の奥で、人が見ていない所でも、恥かしい事はやらない)書経
これと反対の故事は【小人(しょうじん)閑居(かんきょ)して不善(ふぜん)をなす】…大学
(つまらない人間は暇だとロクな事をしない)~

2010年04月09日

埼玉のペット…

taniiです。
[埼玉の山中にペット100匹の遺体]の報道を見て、怒りと悲しみで震えました。

私のベットの脇には、小さなサイドボードがあり、今まで生活を共にして来た4匹の犬の

骨箱がおいてあります。

それぞれが使っていた首輪と各々の命日を記した写真に囲まれ、

片時も彼等の事を忘れた事などありません。

車の運転をしていても、似た犬を見かけると「○○!元気か?}と思わず声に出してしまいます。

私の友人達の中には、「早く「お墓」に入れないと成仏しないよ」と言ってくれますが、

「誰がそんな事決めたんだ!」「私が死んで、彼等に会いに行くまで、このままにしておくんだ!!」

と、譲りません(^^)

いつも「人間て残酷だなぁ」と思う事があります、それは

ペットを飼いたいと、ペットショップで購入したり、近所で犬・猫が生まれたからと貰って来ますが

人間の身勝手で、コッチの子が可愛いから、アッチの子がスタイルが良いから等と

子供達を「拉致」して来るのです・・親子の縁を断ち切ってしまうのです・・

残酷と思いませんか?・・私もその一人です!!

私は心に誓っている事があります、

1.連れて来た子供達(犬・猫)に対して、私が親であり・兄弟であり・仲間であり、

 何があっても絶対守る、最後の最後迄看取る。

2.飼うのではなく、一緒に活きて行こう(一緒に歳をとろう)

特別じゃありません、命を預かった責任で当たり前の事です。

彼等から、毎日沢山々の安らぎと幸福を貰っています・・

現在、犬・ラブラドール(♀)と猫・アメリカンショートヘア(♂)がおりますが、

とても仲良しで、二人(二匹)で遊んでいる姿を見ると癒されます。

埼玉の事件も、服を着て・リボンを付けて・100体とありましたので、

そんな状況は、ペット葬儀屋関係しか考えられないと思います。

飼い主さんの気持ちを裏切る絶対に許せない行為、早期解決を願います。

画像は、我が家の子供達


子どもの肥満と食育19

「食育」をテーマに活動している虹の輪交流会の木内です。
 肥満を予防するには?
 間食に気をつける。
スナック菓子・清涼飲料水、ファーストフードには大量の砂糖や油が使われています。ポテトチップス1袋で504キロカロリーあり、ビッグバーガー526キロカロリーにも匹敵します。また、オレンジジュースには、角砂糖(6g)4個分、コーラには8個分以上の砂糖が含まれています。ポテトチップスをカロリーの低いせんべいに変えたり、ジュースやコーラをお茶に変えたりするだけでも、肥満の予防につながります。

2010年04月10日

いよいよ 畑が始まります!

UNEの関です。

久しぶりの投稿です。
          
「いつから畑始まるの?」
「今年は何作るのかな」
「イベントのお昼、楽しみだなぁ~」

お待たせしました(^-^)去年に引き続きの方も、今年初めて参加してみようと思っていらっしゃる方、
お知らせが遅くなってしまいましたが、

先日の実行委員の集まりで「第1回畑の日」の内容が決まりましので、お知らせします。

日時:2010年4月17日(土)

9:00~13:30

場所:千秋が原河川敷 畑

内容:当日は参加者の顔合わせ、作付けのための畑準備(施肥、草刈り、区画選定)等の作業を行います。


※鎌、鍬、スコップ、一輪車のある方は持参して下さい。
その他、堆肥を畑に蒔く時に、丈夫なビニール袋があるとよいかもしれませんね。
  
作業終了後、特製カレーライスを食べます。
代金600円です。

◆お問い合わせ・申し込み先:エコファーム新潟(共催)

TEL 0258-22-4930  FAX 22-4931
  

  

天体望遠鏡で星を観ませんか?

ご存知ですか?理科嫌いの子どもが増加する中でも、天体に高い関心や興味を持っている子がたくさんいることを。

skymaxさんから大きな天体望遠鏡を借りて「天体観望会」を開催します。
住民安全ネットワークのメール会員の方ならどなたでも参加OK!!(参加ご連絡は本文最下部の連絡先までご一報ください)

暖かくなるこれからの時期は、親子で一緒に夜空を見上げて「宇宙のロマン」を語り合いましょう。
普段は誰もいない暗い夜道に、楽しげに空を見上げている親子の姿があれば犯罪も起こりません。
そう考えると、天体観望も安全につながるという訳です。

大勢の皆さんの参加をお願いします。

[日時]4月28日(水) 18:30~
[場所]信濃川河川敷運動場(大手大橋西詰・陸上競技場隣)
[参加費]無料(飲み物・食べ物は各自が用意してきてください)
※会場ご近所の買物お勧めスポット↓(特派員の方のお店です)
セブンイレブン古正寺店(地図28-3711)

今の時期は、金星や土星、月(満月)等を楽しむことができます。

・金星(Venus)…太陽系の太陽に近いほうから二番目の「金星」は、太陽系内で大きさと平均密度がもっとも地球に似た惑星。「宵の明星」がきれいに見えます。

・土星(Saturn)
環を持つ星として有名な土星はガスを主成分とする惑星で、太陽系の中でも一番密度が低く、「もし土星を水に入れることができれば、水に浮く」と説明されています。

【お問合せ・参加申込み】
NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
info@jmjp.jp
お名前と電話番号をご記入の上、「天体観望会参加希望」とご一報ください。

2010年04月11日

不審者目撃情報

4月9日幸町における不審者事案に関する目撃情報が複数の特派員から寄せられましたので、お知らせします。

まず、宮内小学区の特派員からの情報。
事案発生当日の昼、幸町のお隣の要町で、特派員の住むマンションの住人がベランダから外を見ていたところ、マンションの駐車場前の道路で不審な行動をする男を発見したとのこと。
男の服装は黒で、行動を不審に思い、警察に通報したとのことです。
人が同じ場所を行ったり来たりしても、普通にはイコール不審人物とはならないが、目撃者は躊躇せずに警察に通報している点から、この男の行動が遠目で見ても、いかにも“ウロウロ”と不審だったことがうかがわれます。

さらに、不審者情報メールを見た阪之上小学区の特派員から、次のような情報が寄せられました。
「実は、本日受信した幸町に現れたフードかぶった不審者情報を読んで、同じ出で立ちの不審者が、3月中旬福住1丁目のニッポンレンタカー付近を深夜12時前後ウロウロ歩いていたことを思い出しました。男は細身の体型で、黒か紺色の上下、フードを被ってマスクを着用していました。」

二つの目撃情報に共通するのは、
・服装が黒色だということ。
・車が駐車してあるところにいたということ。
・同じ場所を何度も行ったり来たり、ウロウロしていたということ。

あくまでも推測ですが、
この黒い服装の男が幸町事案の不審者だとすれば、この男は“痴漢行為”以外に“車上荒らし”も目的にしていたのではないか!?とも考えられます。
あるいは、車上荒らししようと車を物色していたが、対象が見つからなかったので、ムシャクシャして痴漢行為に走った!?のかもしれません。

宮内小学区から阪之上学区と、歩いての行動にしては広範囲に目撃されていますから、移動に車を使っているのか!?

皆さん、注意しましょう。

2010年04月12日

トイレ掃除

高木です。

一昨日、土曜日悠久山公園の掃除に参加してきました。


朝4:45に起床し悠久山公園へ向かいました。
途中、早朝にしてはいやに車が多いなあ~と感じながら動物公園方面へ向かいましたら
いるいる、大勢の人たちが集まっていました。

「明るい社会つくり運動長岡」というNPO法人が40年以上続けてこの悠久山公園一帯を掃除奉仕しているそうです。
掃除は公園と参道、またトイレなど、会社や団体などが奉仕活動をしています。

私の所属している倫理法人会は毎年「トイレ掃除」を担当します。
男子用小便器の一番下にある受けを外して掃除します、これが「臭いの元となるんだ」と
トイレ掃除の先輩は教えてくれました。
汚れ掃除の小道具も用意してあり万全です。
外に取り出しせっせと固まった汚れを落としました。


この悠久山公園は大正時代に市内の有志が寄付して作った公園で、
挨拶に来られた森市長も言っておりましたが、
全国でも市民が中心になり造成された公園は無いそうです。

みんなで大事に大切に使用し、後世までつなげていきたいですね。

このトイレ掃除奉仕は全く自由参加です。
市会議員の小熊氏や加藤氏など、また会社社長など様々な方が奉仕に参加しておりました。

水道のホースを繋ぐところが無く手洗いの蛇口にホースを押さえて貰いながら
掃除を続けたのですが、水は冷たいし、ホースがうまくはまらないので一苦労です。
冷たくて「手がしびれてきた」とホースを押さえていた社長は言っていました。
早速、市会議員に伝えておきました。

女子用トイレは壁に水をかけながらの掃除で「脚立」を使って上からタイルを拭き取ります。


トイレ掃除の「七つ道具」はばっちりです。

公園の掃除をする人や、参道の掃除
各部署に分かれ200人近い人たちが協力していました。
そろっと来週あたりから櫻の開花が始まるでしょうか・・・・

小千谷で情報共有「住民あんぜん小千谷」

私たちが長岡で行ってきたノウハウを活かし、小千谷市でも同様の活動を立ち上げることにいたしました。
小千谷市民の方は、どうぞ登録をお願いします。

今後は小千谷の各地で説明会などを開き、周知活動を行って参ります。
また、小千谷市役所も全面的に協力していただけるとのこと。
市政だよりなどにも、「登録」について掲載していただき、登録者を募っていくつもりです。

本格稼働までには、もう少し準備しなくてはいけません。
準備整い次第、登録方法などをこのブログ上でも発表したいと思います。
よろしくお願い致します。

「学校メール連絡網」説明会

以下の通り、「学校メール連絡網」の説明会を開催します。

一般保護者、PTA、学校の教職員、幼稚園・保育園関係者の皆様が対象の会です。
ご来場をお待ちしております。

[開催日時・場所] ※時間はいずれも18:30~19:50,ご都合の良い会場にご来場ください。
■4/19(月) 黒条コミセン(黒条小グランド前)
■4/20(火) 寺泊センターおおこうづ(寺泊敦ヶ曽根551)
■4/21(水) 栃尾文化センター(栃尾中央公園1-36)
■4/22(木) 豊田コミセン(豊田小隣り)
■4/23(金) 宮内コミセン分館(沢田跨線橋下・宮内小近く)

[お問合せ]
NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
0258-39-1656
info@jmjp.jp

2010年04月13日

「ツイッター」開始

政治家が盛んに利用していると少し前のニュースで紹介されていた「Twitter」( ツイッター)。
Webで検索してみると、こんな説明が…

Twitter(ツイッター)は、個々のユーザーが「ツイート(「つぶやき」[3])」を投稿することで、ゆるいつながりが発生するコミュニケーション・サービスであり、広い意味でのSNSの1つ。
「ミニブログ」「マイクロブログ」といったカテゴリーに括られることもある。

何がどんなふうに良いのか!?まだよく分かりませんが、とにかく始めてみることにしました。

いずれはツイッター仲間から特派員が生まれればいいかなぁ!?
今はまだその程度にしか活用方法を思いつきませんが…。

おひまがあったら見てみてください。
http://twitter.com/jumin_anzen

子どもの肥満と食育19

「食育」をテーマに活動している虹の輪交流会の木内です。
 肥満を予防するには?
 間食に気をつける。
スナック菓子・清涼飲料水、ファーストフードには大量の砂糖や油が使われています。ポテトチップス1袋で504キロカロリーあり、ビッグバーガー526キロカロリーにも匹敵します。また、オレンジジュースには角砂糖(6g)4個分、コーラには8個分以上の砂糖が含まれています。ポテトチップをカロリーの低いせんべいに、清涼飲料水をお茶に変えるだけで肥満の予防につながります。ヘルシーな食生活を習慣づけることは、子どもだけでなく、大人の肥満予防にも効果抜群ですね。

2010年04月14日

街ネタを掲載するサイトを立ち上げようと思います。

住民安全ネットワークジャパンは、この度新たな試みとして「街ネタを掲載するサイト」を立ち上げようと考えています。

イメージとしてはこんな感じ↓、サイトはただ今作成中。
http://www.shibukei.com/

私たちの活動のテーマは「防災・防犯の啓発活動」ですが、あまりにも堅すぎて、読者が限られてしまっていました。
そこで、今までのサイト以外にもう一つ、まったく別のコンセプトでサイトを構築し、新たな層の読者(ゆくゆくはNPO活動の協力者となってくれることを期待して…)開拓を目指すことにしました。

従来は、お堅いテーマで真っ向勝負のスタイルを取ってまいりましたが、
防犯や防災は、それに興味のある一部の人だけが頑張っても、どうこうなるものではありません。
防犯防災に興味のある人もない人も、いろんな人が協力することが大事なのです!
その意味で、「人の輪」「情報の輪」を少しでも大きくしていきたいと考えておりまして、今回の企画となった次第です。

ついては、街ネタを取材してくれる方を先行的に募集します。

街ネタレポーターに興味・関心のある方は、事務局までご一報ください。
NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
事務局 info@jmjp.jp
担当/事務局長 笠井徳昭

新潟県内の犯罪の発生状況(平成22年3月末)

全刑法犯4,066件 前年同月比-385件 増減率-8.6%

県警本部指定重点7罪種1,339件 -296件 -18.1%
強制わいせつ18件 -1件 -5.3%
侵入盗406件 -23件 -5.4%
自動車盗41件 +11件 +36.7%
自転車盗487件 -119 -19.6%
車上ねらい267件 -130件 -32.7%
自販機ねらい101件 -6件 -5.6%
振り込め詐欺19件 -28件 -59.6%
○ 刑法犯認知件数は、3ヶ月連続で減少しています。
○ 重点7罪種は全体的に減少していますが、自動車盗が増加しています。

[情報元; 新潟県県民生活課 安全安心なまちづくり班]

2010年04月15日

嫌がらせ登録者を無視!!

私たちの情報共有網は、昨日現在で14,765名。
毎日着実に増えています。
皆さんが口コミで増やしてくれているお蔭です。
ありがとうございます。

これほど大勢になりますと、中には変わった人が必ずいます。

最近一番困っているのは、入退会を何度も繰り返す人。

入会してきては、退会する。
しかも、退会を正規の手段で自分の登録証から勝手にやってくれるようなら、何の問題もないのですが、いちいち事務局にメールを送信してくるのです。
しかも、何度も何度も何度も。

その度に登録証を添付してメールを送信して、「退会は登録証からできるのですよ。登録証はあなたの携帯にブックマークしておいてくださいって言ってありましたよね!?今度からいちいちメールを送信してこずに、ご自分の登録証から勝手にやってくださいね。」というような内容の文章をもう少し丁寧な言い回しにして真面目に対応していました。

すると、その時はいったん退会。
ところが、またいつの間にか入会していて、しばらくして、また「退会したい」というメールが届くのです。

これって、もしかして嫌がらせ!?

他人の気持ちを推し量ったりするのが得意なほうではない、元来がデリカシーのない私ですので、これまで、この方からの退会の申し出に何度も対応してまいりました。
「なんで登録証からやってくれないの?」などとブツブツ言いながらも対応していたのでありましたが、さすがに5回、6回ともなりますと、いかに鈍感な私でも気がつくというものです。

そう気がついた途端に腹が立ってきました。
なんと、センスの悪い嫌がらせか!?

何が楽しくて、こんな下らない嫌がらせをしているのか知りませんが、いい加減にしてほしいものです。

この方を退会させてしまうと、また同じことを繰り返されてしまいます。
なので、この際、腹を決めて無視することにしました。

それでも嫌がらせが目に余る時には、こちらも何か対抗手段を講じなければなりません。

会員のメールアドレスは、個人情報保護の観点から、たとえ運営者の私たちと言えども知ることのできない仕組みになっているのですが、何しろこの方の場合はご丁寧に何度も事務局宛てに普通に直接メールを送ってきてくれているものですから、メールアドレスはばっちり分かっています。

当方といたしましては、しばらくの間無視することにしましたが、それでもまだ陰湿な嫌がらせを繰り返し業務妨害してくるようであれば、やむを得ずこの方のメールアドレス公開に踏み切らせていただくかもしれません。
「このメールアドレスは嫌がらせをしてくる方のメールアドレスです」といった感じで。
こんなことをしなくて済みますように…よろしくお願いします。

2010年04月16日

安全安心まちづくり推進協議会

【新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり推進協議会の構成団体】

私共NPO法人住民安全ネットワークジャパンは同協議会にNPOとして唯一参加しております。
さらに、この協議会の目標や方針を議論し決定する「同推進会議」のメンバーでもあります。

1新潟県子ども会連絡協議会
2 新潟県青少年育成アドバイザー連絡協議会
3 新潟県少年警察ボランティア連絡協議会
4 新潟県高等学校長協会
5 新潟県中学校長会
6 新潟県小学校長会
7 新潟県私立中学高等学校協会
8 新潟県幼稚園連盟
9 (社)新潟県私立幼稚園協会
10 新潟県保育連盟
11 新潟県私立保育園連盟
12 (社)新潟県専修学校各種学校協会
13 新潟県小中学校PTA連合会
14 新潟県高等学校PTA連合会
15 (財)新潟県女性財団
16 新潟県婦人連盟
17 (社福)新潟県社会福祉協議会
★18 NPO法人住民安全ネットワークジャパン
19 (財)新潟県民生委員児童委員協議会
20 (財)新潟県老人クラブ連合会
21 新潟県保護司会連合会
22 (社)新潟県防犯協会
23 (財)新潟県暴力追放運動推進センター
24 新潟県被害者支援連絡協議会
25 (財)新潟県消防協会
26 新潟県医師会
27 新潟県警友会連合会
28 (公社)にいがた被害者支援センター新規参加
29 (社)新潟県商工会議所連合会
30 新潟県商工会連合会
31 新潟県商店街振興組合連合会
32 新潟県中小企業団体中央会
33 新潟県農業協同組合中央会
34 (社)新潟県観光協会
35 (社)日本青年会議所北陸信越地区新潟ブロック協議会
36 新潟県理容生活衛生同業組合
37 (社)新潟県接骨師会
38 (社)新潟県建設業協会
39 (社)新潟県建築士会
40 (社)新潟県宅地建物取引業協会
41 新潟県金融機関防犯協議会
42 新潟県郵便局防犯連絡会
43 日本貸金業協会新潟県支部
44 新潟県遊技業協同組合
45 新潟県コンビニエンスストア防犯協議会
46 新潟県スーパーマーケット協会
47 新潟県自動車販売店協会
48 新潟県自転車軽自動車商協同組合
49 (社)新潟県警備業協会
50 東日本電信電話㈱新潟支店
51 新潟県石油業協同組合
52 新潟県ハイヤー・タクシー協会
53 (社)新潟県バス協会
54 (社)新潟県トラック協会
55 東日本旅客鉄道㈱新潟支社
56 新潟県ガス協会
57 (社)新潟県エルピーガス協会
58 東北電力㈱新潟支店
59 新潟日報社
60 NIC新潟日報販売店会
61 (社)日本自動車連盟新潟支部
62 新潟メグミルク協会
63 新潟県明乳会
64 新潟県ヤクルトグループ
65 リコー販売(株)新潟支社
66 新潟県クリーニング生活衛生同業組合
67 新潟生活ネット協同組合
68 (株)NTTドコモ新潟支店
69 赤帽新潟県軽自動車運送協同組合
70 日本ロックセキュリティ協同組合新潟支部
71 新潟県板硝子商工組合連合会
72 自販機ネットワーク新潟
73 新潟県電気工事工業組合
74 新潟県生活協同組合連合会
75 新潟県土地家屋調査士会
76 (社)新潟県自動車整備振興会
77 新潟県
78 新潟県警察本部
79 新潟県教育委員会
80 新潟県市長会
81 新潟県町村会
82 新潟保護観察所

2010年04月18日

自治労の月刊誌に…

自治労の月刊誌「月刊自治研」に当NPOのことが掲載されました。
掲載されているのは「ローカル・イノベーションによる地域の仕事創出」というタイトルで始まっている記事の中で、執筆者は需要研究所の山本眞人さん。
↓↓↓
~~~~~~~
「携帯メールを使った生きた地域メディア」
 笠井徳昭さんが事務局長をつとめるNPO法人住民安全ネットワークジャパンが運営している住民あんぜん長岡は、既存のIT技術をうまく活用して地域コミュニティのつながりを強化する生きた地域メディアをつくりあげている点で、ローカル・イノベーションの優れた例のひとつと言える。
 防犯、火災、災害などの行政情報をメールで住民に配信する仕組みが多くの地域でつくられつつあるが、ほとんどが縦割りの情報配信で、住民は防犯、火災-----など分野ごとに登録したり解約したりする必要がある。それに対して、住民あんぜん長岡の場合、NPOが各行政機関から情報を提供してもらい、横断的に編集された情報を住民に配信している。住民は住民あんぜん長岡に登録すれば、安全に関するさまざまな行政情報を配信してもらえる。登録者数は1万4千人を超えているそうで、長岡市の人口は30万人なのでかなり高い利用率になっていると言える。
 住民あんぜん長岡のサービスは子どもの安全を確保することがもともとの主なテーマであり、警察から提供してもらった不審者情報の配信が出発点になっている。これをベースにしながら、徐々に情報を提供してもらう行政の部署を増やしてきた。横断的に情報を配信する場合、住民にとってあまり関係のない情報が多くなると解約につながってしまう。そうしたことのないように、笠井さんたちは、それそれの地区にどんな情報をどういうタイミングで配信すればいいかなど細かい配慮をし、また、わかりやすい情報になるように表現を選ぶなど編集上の工夫をしている。
 こうした努力によって、住民あんぜん長岡は利用者にとって、信頼感、親近感のある地域メディアと感じられるようになり、その結果、利用者から安全に関する地域情報がフィードバックされるようになり、双方向的なメディアとしての機能をもつようになった。笠井さんたちは、こうした利用者の参加を情報特派員という形で制度化している。現在、80人を超える情報特派員が各地区に点在するようになっている。
 住民あんぜん長岡のように、住民が信頼感、親近感をもつ地域メディアが広く住民に利用される状態になっていると、地震などの災害時には、これを被災者が必要な情報を共有するメディアへとすぐに転換させることができる。被災者にとって、広域の情報と各地区での被災状況と救援活動の詳細などミクロ的な情報の両方が必要だが、後者については住民あんぜん長岡の方式の有効性が高いと思われる。また、災害時に、きめ細かい地域情報を配信するためには、情報特派員制度の充実がきわめて重要な意味をもつ。
 笠井さんたちは、こうした住民あんぜん長岡の仕組みを他地域にも普及させる必要があるのではないかと考え、そのための糸口を探しているところだ。この仕組みを他地域にも普及させ、また地域コミュニティのつながりを強化するメディアとして機能を拡充していければ、地域の仕事創出の仕組みとなっていく可能性をもっている。
~~~~~~~~~

私たちの情報ネットワークがすでに「地域メディア」の機能を有していると、山本さんは言ってくれています。

2010年04月19日

電気自動車に乗ろう!

高木です。

再案内です、


今週土曜日24日、ハイブ長岡でEV自動車の試乗会が開催されます。

これは私がメンバーでもある「えちごECO技術同友会」なる団体が行うものです。

私は所用で不在ですが、遠慮無くお集まりください。(勿論参加費は無料です)

高木に紹介して貰った、とお伝えくだされば結構です。


2010年04月20日

タバコ5本

笠井です。

ヘビースモーカーだった私でしたが、何となく、ホントに何となく、一日5本にしてみようと思い立ち、始めたのが4ヶ月程前。
最初の内は多少の苦痛もあったが、その後はそれほどの苦痛もなく無事に今まで継続できている。

一日一箱のスモーカーが急に5本にするって、すごくない!?

私は結構すごいことだと思うんだけどなー。

そう思って周りの人に話しても、一度もほめられたことがない。

「5本にするくらいなら、辞めちゃったほうがいいんじゃない!?」
言われることと言ったら、だいたいこんなところだ。

しかも、吸ってない人ばかりでなく、喫煙者からも同じようなことを言われる。
「俺だったら、辞めちゃうね」と言いながら、タバコを口に加えて「ふぅーっ」なんて煙を出す憎たらし気な顔を見て、
「一日でもいいから俺より早く死んでくれ」とつい言ってしまった私でありました。

食物アレルギーの基礎知識

「食育」をテーマに活動している虹の輪交流会の木内です。
 食物アレルギーについて考えましょう
 以前行われた厚生労働科学研究の全国調査によると、日本の人口の3分の1が何らかのアレルギー疾患を持っているそうです。中でも近年、子どもに多く発症するといわれる食物アレルギーは大きな社会問題となっています。その原因や症状は人によって様々で、発症すると除去食などの対策が必要となります。気になる食物アレルギーの基礎知識を理解して食育にいかしましょう。

2010年04月21日

伝習会〈第十一回〉

【 先(せん) 憂(ゆう) 後(こう) 楽(らく) 】…范仲淹(はんちゅうえん)の岳(がく)陽楼(ようろう)の記(き)
(訳…憂いや心配事は人の先に心配し、楽しみは、人が楽しんだ後から楽しむこと)
~ 元文は、『天下(てんか)の憂(うれ)いに先(さき)んじて憂(うれ)い、天下(てんか)の楽(たの)しみに後(おく)れて楽(たの)しむ』とあります。
ここから標記の「四字熟語」となりました。
これは、政治家への心構え、戒めの言葉として知られています。
為政者は、世の安危、心配事、憂いなどを国民に先立って処理し、楽しみは、世の人の楽しみを見届けてから、後で楽しみなさいということでしょう。
これは、なにも政治家だけに限らず、人の上に立つ者は、等しく心掛けなくてはならない大切な事だと思います。
岳(がく)陽楼(ようろう)は、洞庭(どうてい)湖(こ)のほとりに建てられた楼閣です。中国を代表する名楼の一つに数えられ、現在でも観光客で賑わっており、【岳(がく)陽楼(ようろう)の記(き)】も掲げられているそうです。
岡山県と東京都にある【後楽園】の名称は、この故事から名付けられたものです。~

2010年04月23日

「小千谷」と「川口」について

「住民あんぜん小千谷」を立ち上げることは、このブログで既に発表したところでありましたが、実は川口の扱いについて、ずっと悩みに悩んでおりました。

川口町はもう長岡市になったのですから、本来なら「住民あんぜん長岡」の中に入るのが普通です。

しかし、地理的に川口町は小千谷市を挟んだ形で位置していて、警察や消防などの行政機関も長岡署よりずっと近い関係にある訳ですし、川口の人たちは買い物だって何だって、長岡に来るより小千谷で済ませてしまう方がほとんどでしょうから、生活圏も小千谷寄りということになります。

「住民あんぜん長岡」の中に川口が入った場合、長岡の情報が川口の皆さんに届くことになる訳ですが、「なんだか興味のない関係ない情報ばっかり届くわ」なんてことになって、せっかくの登録を解除されてしまうのではないか!?と心配していた訳であります。

そうかと言って、小千谷と川口を一緒にしまって良いものか!?
小千谷市と長岡市の一部を一緒にくくってしまうことに、後々問題は生じないか!?

いろいろと思案しておりましたが、昨日、長岡市の防災本部の方と協議してまいりました結果、「長岡+川口」ではなく「小千谷+川口」の方向で行こうということになりました。

これより、川口町や小千谷市の方々と最終調整に入りたいと思います。

県内各地で振り込め被害

県内各地で振り込め詐欺の被害が相次いでいます。
気をつけましょう。

●4月14日 三条市で90万円(詳細
●4月19日 新潟市で88 万円(詳細
●4月20日 新潟市で117万円(詳細
●4月中旬 上越市で172,000円(詳細
●4月中旬 長岡市で53万円(詳細

[情報元:新潟県警本部]

食物アレルギーの基礎知識2

「食育」をテーマに活動している虹の輪交流会の木内です。
 アレルギーって何?
 私たちの体には、異物(抗原またはアレルゲン)が体内に入ったとき、それに対抗する物質(抗体)を作ってアレルゲンを排除しようとするシステムがあります。このシステムの反応を「免疫反応」といいます。これが正常に機能すれば異物を体外に排除し、体を守る「生体防御」となります。しかし、その防衛が過剰で生体防御の範囲を超えた場合、アレルギー反応となって体に様々な症状が出てきます。つまり、異物を排除しようとして体が過剰防衛してしまうことを「アレルギー」というのです。

2010年04月24日

畑にて…

笠井です。

朝、畑作業に行ってまいりました。
久しぶりのお天気で、とっても気持ちがよかったですよ。

これ↓何だか分かりますか?

答えは「スギナ」。

つくしんぼが大きくなると、このような姿になるんですよ。

2010年04月25日

菜の花や月は東に日は西に

与謝蕪村の有名な句です。
 
この句に詠まれている『月』は満月のようですが、満月と太陽が同時に見える…なんてことが実際にあるのでしょうか?
 
『天文の計算教室』(斉田博・地人書館)では、大気差のページで、この句のような現象が実際に起こることを説明しています。
 
今月の満月は28日(水)。
文字通り、句のような美しい光景が日本各地で見られることでしょうね。
 
この日は信濃川の西側の河川敷で天体観望会を企画しています。
日没は18:32です。
少し早めに来て、俳句の世界を味わいませんか?
 
以上、skymaxでした!

2010年04月26日

「オフ会」

笠井です。

インターネット上で交流のある人たちが実際に集まって行う会合のことを「オフ会」と言うのですが、最近始めたTwitterでそのお誘いをいただいたものですから、生まれて初めて参加してきました。

仕事の関係で一時間ほど遅れての参加となった訳なのですが、会場に入った途端、もうえらい盛り上がり様になっていました。

一度も会ったことない人ばかりで、何をどう話せばよく分からなかったのですが、何度目かのオフ会とのことで、他の皆さんのほうはもうすっかり一つの仲間という感じでした。

楽しげに盛り上がっている皆さんの様子を見ていて、なるほど「オフ会」というものは不思議な良さがあるものだなぁと感じました。

ところで、その後、二次会に行こうということになり、二次会の会場の前で少しだけ待っている内に、タイミング悪くトイレの予感、、、しかも大きいほうの。
私の腹はビールにめっぽう弱い根性無しの腹でして、二杯も飲むとこうなってしまいます。

仕方なく近所のなじみのスナックに入ってトイレを済ませ、何気なくそのまま出て行こうとしたのですが、あえなく失敗。
結局、そこで捉まってしまったのでありました。

オフ会の皆さん、二次会に参加すると言っていたのに、行けなくなってしまい、すみませんでした。

特派員になってください!

メール会員の皆様の中から特派員を募集しています。

特派員と言っても、何か特別なことをお願いする訳ではなく、普通に生活している中でたまたま遭遇した事故や事件、火災や災害の情報を事務局宛てにメールしていただければ良いのです。

下記の学区は、現時点で特派員が不足している重点地域です。
ご協力をよろしくお願いします。

【重点地域】
旧市域
・希望ヶ丘小
・川崎東小
・新町小
・桂小
・前川小
・太田小
・六日市小
・山谷沢小
・深沢小
・日越小
・下川西小
・宮本小
中之島地域の全小学区
栃尾地域の全小学区
越路地域の全小学区
小国地域の全小学区
和島地域の全小学区
寺泊地域の全小学区

特派員として協力していただける方は info@jmjp.jp までご一報ください。

2010年04月27日

食物アレルギーの基礎知識3

「食育」をテーマに活動している虹の輪交流会の木内です。
 食物アレルギーって何?
 花粉にアレルギー反応の示す花粉症や、埃やダニに反応するハウスダストアレルギーなど、アレルギーには様々なものがあります。先日テレビで「草アレルギーの馬がいる」というのをやっていました。草に触れると体がかゆくなるそうで、服や覆面で対処してもらっていましたよ。このように様々なアレルギーがある中で、特定の食物に対してアレルギー反応を起こすことを「食物アレルギー」と言います。消化器官が未発達な乳幼児に多く見られ、発達と共に自然に治ることが多いのですが、まれに成人になって発症することもあります。

2010年04月28日

今夜の天体観望会

skymaxです。
 
只今、信濃川河川敷です。
曇っています。
 
19:00まで待って、天候が回復しないようなら中止します。

2010年04月29日

小学校のPCに「スクール○○」

固有名詞を出すとご迷惑になるかもしれないので、敢えて「スクール○○」と言いますが、小学校の現場に特化した便利ソフト「スクール○○」というソフトが、今後、長岡市の小学校に導入されるPCにはインストールされているらしいです。

この「スクール○○」の機能の中にはメール配信機能もあるそうですが、今はそこまで機能を開放せず、一部だけが使用されているようです。
このメール機能、、、私の調査した範囲で申しますと、個人情報保護的に大問題があるようなのです。

問題はいくつかあるのですが、一つだけご紹介しておきます。

「保護者のメールアドレスをいったん学校が集めなければいけない」ということ。

集め方は、「保護者から紙に書いてもらって集める」または「保護者から学校宛てにメールを送信してもらって集める」など、学校によって様々らしいのですが、いずれにしても、学校がいったん集めて、学校の教職員が目を通し、手入力するということになります。
この方法によるメールアドレス収集は、0(ゼロ)とo(オー)、l(エル)と1(イチ)など、読み取り違いの誤入力に起因する無効アドレスの問題があることはもちろんなのですが、それよりも問題なのは個人情報保護上の問題です。

世の情報漏洩事件のほとんどは、「人為的な漏洩」によるもの。
ネット社会にあまり詳しくない皆さんは、「システムにハッキングされて盗まれる」というような高度な情報漏洩事件をお考えかもしれませんが、そのような形での漏洩事件はほんの、ほんの一握りでして、実際のところは「人為的な漏洩」がほとんどなのです。
ですから、学校が保護者のメールアドレスを集める上で、人が介在する形の集め方は、その時点ですでにアウト!!
紙にしろ、メールで集めるにしろ、人の目を通す形で集められるやり方は、個人情報保護上で大問題があると言わざるを得ません。

当NPOが教育委員会から検証事業を請けていた際は、「個人情報だけはしっかりお願いします」と口酸っぱく言われておりましたので、賢明な我が長岡市の教育行政は、個人情報上の問題大ありのこのソフトのメール機能を、まさか開放するなどということはしないと思うのですが…。
もしも、このメール機能が開放されてしまったら…なんだか少し心配になってきました。
私たちは何のために検証事業を三年間も行ってきたのでしょう?

ちなみに、私共が携わらせていただいた検証事業では、
保護者のメールアドレスは誰の目も通さずにサーバーで直接集め、集めた後はロックを掛けて誰もみれなくする…という仕組みにしました。
保護者のメールアドレスを集めるのなら、この方法以外にないと私たちは思っているのですが…。

学校側がどのシステムを使おうともちろん自由なのですが、「個人情報保護」という基本中の基本の問題だけはせめてクリアしてもらわなければ、話にならないのでは!?と思う次第であります。

2010年04月30日

市民防災センター オープン式典

高木です。

29日午前11時より、中越大震災の後「仮設住宅」が建てられた場所(防災シビックコア)に
「市民防災センター」が完成しお披露目が行われました。
入居スペースを確保された住民安全ネットワークジャパンの代表として参列してきました。

当日は雨降りでした。
市長の話ではありませんが、
全天候型の建物としては「絶好の天気」でした。

当日外観が取れませんでしたので天気になった本日全景を撮り直しました。





渋海小学校の児童により「渋海太鼓」の演奏で式典が始まりました。


当日、二階では防災学習の為の様々な展示物や実演コーナーなどが、通常会議室として使われる部屋に設置されておりました。

プライバシーを守るための段ボール製の「個室」です。




目玉は80インチのタッチパネルスクリーンで防災に関する学習が出来ることです、
子供連れで一度行って見てください。



通常の自販機とは少し内容が違います。


緊急地震速報が内蔵された自動販売機、県内でも一台しかないようです。


長い滑り台が人気です。


全天候型のグランドは薄いゴムが張ってあり衝撃にやさしい対応をしております。

About 2010年04月

2010年04月にブログ「住民安全ネットワークジャパン」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年03月です。

次のアーカイブは2010年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35