[ カテゴリー:食育 ]

夢の3シェフNEO うまみの王様 ぅマッシュルーム~「濃厚!マシュカルポーネパスタ」

3シェフNEO、今回のテーマは、グルタミン酸がしいたけの3倍も含まれるうまみの宝庫「マッシュルーム」でした。実は、とてもいい“だし”が出るきのこで、マッシュルーム農家でも“しゃぶしゃぶ” “カレー” “アヒージョ”などに大活躍しています。しかも、調理法によってはそのうまみをUPすることも可能!そんなマッシュルームの魅力を堪能する料理を3シェフが提案しました。

■イタリアン マリオ・フリットリさんの「濃厚!マシュカルポーネパスタ」
マッシュルームのうまみとマスカルポーネチーズが溶け合った、クリーミーなパスタソースが絶品!少し太めのタリアテッレに絡めていただきます。濃厚なのに重くならないエレガントなソースが印象的な一皿です。生のスライスマッシュルームで香りにも華やかさをプラスして召し上がれ。

材料・2人分
・マッシュルーム(中)・・・6コ
・バター・・・5グラム
・たまねぎ・・・8分の1コ
・ブランデー・・・30ミリリットル
・チキンブイヨン・・・40ミリリットル
・生クリーム・・・60ミリリットル
・マスカルポーネチーズ・・・大さじ2
・塩・・・少々
・こしょう・・・少々 
・タリアテッレ(乾)・・・120グラム

・エクストラバージンオリーブ油・・・15ミリリットル
・にんにく・・・1かけ
・タイム・・・2本

<トッピング用>
---------------
・マッシュルーム・・・1~2コ
---------------

☆作り方
1.たっぷりの熱湯に1%の塩(分量外:1リットルに対して10グラム)を入れ、タリアテッレを加えて袋の表示より2分ほど短くゆでる。
2.マッシュルームは4等分に切る。たまねぎはみじん切りにする。にんにくは包丁の腹でつぶす。
3.冷たいフライパンにエクストラバージンオリーブ油(15ミリリットル)・(2)のにんにく・タイム・たまねぎを入れ、弱火で2分半炒める。香りが出たら、にんにく・タイムを取り出す。
4.(3)のフライパンにマッシュルームを入れ、中火で1分ほど炒める。
5.(4)のフライパンにブランデーを入れる。アルコールが飛んだら、チキンブイヨン・生クリームを入れ、中火で3分ほど煮詰める。※ブランデーを入れると炎が上がることがあるので注意。
6.(5)のフライパンにマスカルポーネチーズ(大さじ2)を入れ、塩・こしょうで味をととのえる。
7.(6)のフライパンに(1)のタリアテッレを入れ、フライパンをゆすってソースとなじませる。最後にバターを入れて溶かす。
8.タリアテッレを皿に盛り、ソースをまわしかける。マッシュルーム(生)をスライスしてのせる。

出演者:イタリアン・マリオ・フリットリさん(マリオ・イ・センティエリ オーナーシェフ)

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

NHK「あさイチ」2014年10月14日放送分

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20141014-a-003.html


夢の3シェフNEO うまみの王様 ぅマッシュルーム~生産量日本一の千葉県で教わったマッシュルーム料理

3シェフNEO、今回のテーマは、グルタミン酸がしいたけの3倍も含まれるうまみの宝庫「マッシュルーム」でした。実は、とてもいい“だし”が出るきのこで、マッシュルーム農家でも“しゃぶしゃぶ” “カレー” “アヒージョ”などに大活躍しています。しかも、調理法によってはそのうまみをUPすることも可能!そんなマッシュルームの魅力を堪能する料理を3シェフが提案しました。

■生産量日本一の千葉県で教わったマッシュルーム料理
マッシュルームだしのしゃぶしゃぶ
スライスしたマッシュルーム(好みの量)を鍋の水に入れ、弱火で加熱する。
沸騰したら火を止め、野菜や豚肉をだしにくぐらせ、好みでポン酢やゆずこしょうをつけていただく。

マッシュルームカレー
具材を煮込む際、水と一緒にスライスマッシュルームを入れて弱火で加熱する。

マッシュルームのうまみが溶け出してまろやかになります。

マッシュルームのアヒージョ
たこ焼き器にマッシュルームを入れる。(マッシュルームは加熱すると縮むのではみ出してもよい。)
ガーリックオイル(なければオリーブ油とにんにく)を全体にたっぷりまわしかけ、細かく切ったベーコンをのせて3~4分加熱する。塩こしょうで味をととのえ、パセリのみじん切りを散らしたら完成。

※アヒージョの油は大変熱くなりますので、やけどにご注意ください。

■うまみをUPする調理法を教えてくれた“きのこ博士”は・・・
青柳康夫さん(女子栄養大学 栄養学部 保健栄養学科 教授)です。

青柳さんが教えてくれた調理のポイントは、
(1)スライスしたマッシュルームを一晩以上冷凍しておく。
(2)65度~80度の温度帯をできるだけゆっくり通過するように加熱する。
の2つでした。ただし、冷凍したマッシュルームは解凍してしまうと食感が悪くなるため、解凍しないまま調理することをオススメします。

■マッシュルーム料理専門のレストランは・・・
「マッシュルームTOKYO」です。
“ギガマッシュルームのステーキ”、“マッシュルームのパスタ”、“生マッシュルームのスライス”の3種類をご紹介しました。

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

NHK「あさイチ」2014年10月14日放送分

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20141014-a-004.html


夢の3シェフNEO うまみの王様 ぅマッシュルーム~「やみつき マッシュ醤(ジャン)」

3シェフNEO、今回のテーマは、グルタミン酸がしいたけの3倍も含まれるうまみの宝庫「マッシュルーム」でした。実は、とてもいい“だし”が出るきのこで、マッシュルーム農家でも“しゃぶしゃぶ” “カレー” “アヒージョ”などに大活躍しています。しかも、調理法によってはそのうまみをUPすることも可能!そんなマッシュルームの魅力を堪能する料理を3シェフが提案しました。

■中国料理・井桁良樹さんの「やみつき マッシュ醤(ジャン)」
中国で人気のきのこ醤をマッシュルームでアレンジしました。マッシュルームと八丁みそを、薬味とともにピリ辛に炒めたコクのあるソースです。ごはんのお供にしてもよし、冷ややっこの薬味にしてもよし。旬の野菜とあえれば食べ応えのあるサラダにも変身!万能調味料として大活躍の予感です。

材料・4人分
・マッシュルーム・・・12コ
※直径3~4センチ
・サラダ油・・・カップ2分の1
・赤とうがらし(小口切り)・・・大さじ1
・にんにく(みじん切り)・・・大さじ1
・しょうが(みじん切り)・・・大さじ1

・セロリ(小)・・・1本
・黒酢・・・小さじ1 

・八丁みそ(なければ赤みそ)・・・小さじ2
・紹興酒(なければ酒)・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1
・しょうゆ・・・小さじ2

<サラダ用>
---------------
・マッシュルーム・・・8コ
・春菊・・・1ワ
・ごま油・・・小さじ2
・塩・・・少々
---------------

☆マッシュ醤の作り方
1.マッシュルームは6等分に切る。セロリは筋を除き、茎をみじん切りにする。
2.調味料を合わせておく。ボウルに八丁みそ(小さじ2)・紹興酒(大さじ2)・砂糖(大さじ1)・しょうゆ(小さじ2)を入れ、みそが溶けるまでかき混ぜる。
3.中華鍋にサラダ油・(1)のマッシュルームを入れ、焦げないよう気をつけながら中火で6~7分(水分が蒸発し油が透明になるまで)炒める。
4.(3)の中華鍋に、赤とうがらし・にんにく・しょうがを入れ、弱火で1分半ほど炒める。
5.(4)の中華鍋に、(2)の合わせ調味料・セロリ・黒酢を入れてさっとなじませる。

☆サラダの作り方
1.春菊は、葉を摘んで食べやすい長さにちぎり、器に盛る。
2.マッシュルーム(サラダ用)を1ミリ幅に切り、(1)の春菊の上に散らす。
3.(2)の上からごま油・塩をふり、マッシュ醤をのせる。食べるときにマッシュ醤をあえる。

出演者:中国料理・井桁良樹さん(老四川 飄香(ピャオシャン)店主)

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

NHK「あさイチ」2014年10月14日放送分

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20141014-a-002.html


毎日更新 健康レシピ 鮭の唐揚げのコーンソース添え

195kcal(1人分換算)

10-20分

鮭の唐揚げのコーンソース添え
管理栄養士のコメント とうもろこしの主成分はでんぷんで、たんぱく質、脂質、糖質をバランスよく含んでいます。また、食物繊維、ビタミンEも豊富なので、腸内環境を整え、肌の若返りも期待できます。

このレシピの献立 副菜にはこちら

このレシピの献立を見る

(Bob&Angie 外部サイト)

材料 4人分

生鮭

240g

(A)

 

・塩

少々

・こしょう

少々

・酒

大さじ1

・卵

1/3個

・片栗粉

大さじ2

・ごま油

小さじ1

揚げ油

適量

生しいたけ

4枚

少々

少々

(B)

 

・クリームコーン(缶詰)

60g

・鶏がらスープ

80ml

・酒

大さじ1/2

・塩

少々

・こしょう

少々

水溶き片栗粉

適量

生クリーム

大さじ1

ごま油

小さじ1/2

コリアンダー

適量

作り方

1

生鮭は8切れの削ぎ切りにし、(A)を順に加えてなじませます。高めの温度(190℃)の揚げ油で揚げます。

2

生しいたけは石突きを取って塩、酒をふり、グリルで焼きます(上下強火 約4分)。

3

鍋に(B)を温め、水溶き片栗粉でとろみを付けます。生クリーム、ごま油を加えます。

4

器に(3)をひき、(1)の生鮭、半分に削ぎ切りにした(2)を盛り付け、コリアンダーを飾ります。

ワンポイントアドバイス

季節に合わせて鮭を白身魚に代えてもよいでしょう。(1)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です。

http://medical.yahoo.co.jp/diet/recipe/today/


かぼちゃとクコの実のクリーミーサラダ

肌寒い季節になりました。食べ物もしっかりとした栄養素と体が温まる料理を食べたいですね。

今日はほっくりしたかぼちゃと、栄養価の高いクコの実を使ったひと品です。

かぼちゃは特にβカロテンが豊富で風邪予防や老化予防、免疫強化に効果的といわれる食材です。体を温める効果もあるといわれるので、冷え性の方は積極的にとりたい野菜です。クコの実は抗酸化力が高いのでスーパーフードとして注目を浴びている食材です。疲労や美肌対策にも有効ともいわれています。体を温め、体を強くする効能の2品で体の中から元気になるひと品を作ってみて下さいね。

[ 作り方 ]

(1) かぼちゃは種とワタを取ってサイコロ状に切り茹でる。クコの実はぬるま湯で柔らかくする。

(2) ボウルにカッテージチーズ、レモン汁、ヨーグルト、はちみつを入れて混ぜる。

(3) (2)に(1)を加えあえて塩、こしょうで味をととのえる。

(4) (3)を器に盛りつけパセリのみじん切りを散らす。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=107141


毎日更新 健康レシピ ひじき煮をリメイク!ヘルシー鶏つくね

221kcal(1人分換算)

30-60分

ひじき煮をリメイク!ヘルシー鶏つくね
管理栄養士のコメント ビタミンB群、カルシウムや鉄分などのミネラル、たんぱく質がとれる栄養価満点のおかず!お弁当にはもちろんのこと、カロリー控えめの肉料理なので、ダイエット中の人にもお勧めの1品です。

このレシピの献立 副菜にはこちら

このレシピの献立を見る

(Bob&Angie 外部サイト)

材料 2人分(4個分)

(基本のひじき煮)

50g※作りやすい分量(400g分)

・乾燥芽ひじき

30g

・干ししいたけ

2枚

・にんじん

40g

・油揚げ

1/2枚

・サラダ油

大さじ1〜1・1/2

・だし汁

250ml

・酒

大さじ1

・砂糖

大さじ2

・しょうゆ

大さじ2

長ねぎ

10cm(30g)

ピーマン

1個

鶏ひき肉

150g

(A)

 

・塩

少々

・酒

大さじ1

・片栗粉

小さじ1

サラダ油

大さじ1/2

少々

(B)

 

・しょうゆ

小さじ1・1/2

・みりん

小さじ1・1/2

・酒

小さじ1・1/2

・砂糖

小さじ1/2

・片栗粉

少々

作り方

1

※(基本のひじき煮の作り方)ひじきはたっぷりの水に浸して戻し、ザルにあげて水気を切ります。干ししいたけは水に浸して戻し、軸を除き、千切りにし、にんじんは短冊切りにします。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊切りにします。鍋に油を熱し、ひじきを炒め、にんじん、油揚げ、干ししいたけを加え、さらに炒めます。だし汁、酒、砂糖を加えて4〜5分煮、しょうゆを加えて煮汁がなくなるまで10〜15分落としぶたをして煮ます。

2

※前もって作っておき(調理時間外)、できあがりのうち、50gをここで使用します。

3

長ねぎはみじん切りにします。ピーマンは食べやすい大きさに切ります。

4

鶏肉はよく練り、(A)を混ぜ、長ねぎ、基本のひじき煮を加えます。

5

(2)を2〜4等分にし、小判の形にまとめます。

6

フライパンにサラダ油を熱し、(3)を並べ、空いているところにピーマンを入れて焼きます。弱めの中火で2〜3分焼き、裏返してさらに3〜4分焼きます。ピーマンは火が通ったら取り出し、塩少々をふります。

7

焼き油をふき取り、(B)を煮詰め、(4)のつくねを入れて、たれをからめます。

8

器につくねを盛り、ピーマンを添えます。

ワンポイントアドバイス

甘辛味がおいしい!栄養満点つくねですたれの調味料は、余分な焼き油をふきとってから入れましょう。※ここで余ったひじき煮は「ひじきご飯」「焼きビーフン」などに応用できます。ひじき煮をまとめて作っておくとお弁当などに便利です。

http://medical.yahoo.co.jp/diet/recipe/today/


大好物でもダメ!夕方以降に食べると「不眠を招く」要注意フード5つ

最近、夜よく眠れてますか? 「普段は大丈夫なんだけど、時折どうしても眠れないことがある」という場合はないでしょうか。

そんな場合、もしかしたらあなたが夕食に食べたものが原因かもしれません!

もし原因を作っている食品が栄養たっぷりのあなたの大好物でも、夜な夜な食べ続けているようでは、不眠症になって健康を害してしまう恐れもあります。

英語の健康系団体ウェブサイト『AARP』の記事を参考に、コーヒーなど明らかなもの以外で、不眠の原因になっているかもしれない食品5つをご紹介しましょう!

 

■1:トマト

イタリア料理やメキシコ料理には欠かせないトマト。サラダの定番でもありますよね。

でも、トマトに含まれるアミノ酸の一種“チラミン”は、覚醒作用があり、眠りにつきにくくなるそうなんです!

早い時間の夕食ならいいかもしれませんが、寝る時間前に“トマトのオンパレード”の夕飯を食べるのはやめたほうがよさそう。裏を返せば、会社で午後ボーっとするのを防ぐために、ランチには最適の食材といえるでしょう。

 

■2:セロリ

繊維質がたっぷりのセロリ。スープやサラダに入れて夕食に食べる方も多いかと思います。

しかし、この野菜に代表される水分含有率の多い食品は、直接不眠の原因にならずとも、夜中に起きてトイレに行きたくなる原因に!

夜中や早朝起きると、再び眠りにつくことが困難になるので、夕方以降には食べないほうが無難です。

 

■3:ダークチョコレート

適量を食べると健康にいいといわれるダークチョコレート。でも、夕食後のデザートには避けたほうがよさそうです。コーヒーほどではありませんが、チョコレートにもカフェインが入っているので、食べ過ぎると頭が覚醒してしまいます!

これは午後早い時間のおやつにしましょう。

 

■4:ステーキなど肉類

スタミナがついて美味しいステーキ、もちろんディナーに食べたいですよね!

でも、動物性タンパク質は消化に時間がかかり、たくさん食べ過ぎると夜寝る時間になってもお腹が忙しく、眠たくならない可能性があるということです。量を加減して、残りは明日のお弁当にしちゃいましょう!

 

■5:ブロッコリー

栄養たっぷりで、サラダや肉料理のつけ合わせにもよく利用されるのがブロッコリー。でも、繊維質が多量に含まれていて消化されにくいため、夕方以降にたくさん食べると「夜中までお腹がゴロゴロして眠れない……」なんてことになるかも!

おまけに、アブラナ科の野菜は、たくさん食べるとお腹の中でガスが溜まってベッドの中で“くさ~い事故”が起こる可能性も!

ディナー時に食べるなら少量、そうでなければランチ時間に食べましょう!

 

以上、栄養はあっても不眠の原因になりうる食品をご紹介しましたが、いかがでしょうか?

不眠の原因はいろいろありますが、もしかしたらあなたの夕ご飯メニューに問題があるのかも。不眠に悩む人は、一度食生活を見直してみましょう!

http://wooris.jp/archives/104294


「解決!ゴハン」豚肉と野菜のカレーマリネ

「つくり置きして詰めるだけというお弁当のおかずが知りたい」というリクエストにこたえます。牧野さんの提案はカレー風味のマリネ。豚肉や野菜など、いろんな食材を漬けておくだけで簡単に味つけができ、アレンジも多彩です。

■豚肉と野菜のカレーマリネ
材料・2~3人分
・豚もも薄切り肉(2~3等分)・・・200グラム
・塩、こしょう・・・各少々
・かたくり粉・・・適量
・ピーマン(せん切り)・・・2コ分
・パプリカ(赤:せん切り)・・・4分の1コ分
・さつまいも(厚さ3ミリ:いちょう切り)・・・150グラム

<マリネ液>
---------------
・カレー粉・・・小さじ1
・サラダ油・・・大さじ2
・酢・・・大さじ3
・塩・・・小さじ3分の1
・しょうゆ、砂糖・・・各小さじ1
・こしょう・・・少々
---------------

・揚げ油・・・適量

☆作り方
1.容器にマリネ液の材料を混ぜ合わせて、ピーマン、パプリカを加えてなじませる。
2.フライパンに揚げ油を5ミリ深さ入れて160度に熱し、さつまいもを3~4分間ほど素揚げして油をきり、(1)に漬ける。
3.豚肉に塩、こしょうをし、かたくり粉をまぶして170度の揚げ油で2分間ほど揚げて油をきる。(2)に加えて漬けたら、冷蔵庫に一晩おく。

■白菜の塩もみ
材料・作りやすい分量
・白菜(ザク切り)・・・300グラム
・塩・・・小さじ2分の1(3グラム)

<A>
---------------
・塩昆布、ちりめんじゃこ、削り節、白ごま・・・お好みで
---------------

☆作り方
1.白菜、塩を密閉できる保存袋に入れ、もんでなじませ、空気をぬいて冷蔵庫に一晩おく。
2.(1)の水けをしぼり、好みのAで和える。

■かぼちゃとレーズンのバター煮
材料・1人分
・かぼちゃ(薄めのいちょう切り)・・・40グラム
・レーズン・・・大さじ2分の1
・かりゅうチキンスープのもと(洋風)・・・少量
・バター・・・小さじ1

☆作り方
1.シリコンカップに、かぼちゃ、レーズン、チキンスープのもと、バターを入れ、ふんわりとラップして電子レンジ(600ワット)に1分間かけたら、全体を混ぜる。

■ブロッコリーの塩ごまあえ
材料・1人分
・ブロッコリー・・・40グラム
・塩・・・ひとつまみ
・すりごま(白)・・・小さじ1
・ごま油・・・小さじ2分の1

☆作り方
1.シリコンカップにブロッコリーを入れて塩をふり、ふんわりとラップをして電子レンジ(600ワット)に1分間かけ、すりごま、ごま油であえる。

■きのこの梅肉あえ
材料・1人分
・しめじ(小房に分ける)、まいたけ(ほぐす)・・・合わせて30グラム
・梅肉・・・5グラム

☆作り方
1.シリコンカップにしめじ、まいたけを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600ワット)に30秒間かけ、梅肉を加えてあえる。

出演者:牧野直子さん(料理研究家)

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

NHK「あさイチ」2014年10月9日放送分

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20141009-a-003.html


ブイヤベース

古来、生薬として珍重されてきたサフランのスープ

南仏の名物料理として有名なブイヤベース。スープの鮮やかな黄色は、サフランによるものです。

サフランは地中海沿岸が原産のアヤメ科の植物。乾燥させためしべがスパイスとして利用されます。1kgのサフランのために9~10万個ものサフラン花が必要とされ、「最も高価なスパイス」と言われます。

古来、ヨーロッパでは健胃薬や鎮静・鎮痛・痛経薬として、中国でも婦人科の病気一般に広く使われてきました。

サフランには、苦み成分のピクロクロシン、精油成分のサフラナールなどが含まれています。紅色の色素成分はカロテノイドの仲間・クロシンで、近年、発がん抑制作用に関する研究が注目されています。

[ 作り方 ]

(1)下ごしらえをする
白身魚は1切れを2~3つに切って、薄く塩(分量外)をふります。エビはあれば背ワタを除き、尾を残して殻をむきます(殻は(3)で使います)。ムール貝はよく洗って足糸を除きます。トマトはヘタを取って1cm角に切ります。ポロネギは芯を除き、長さ4cmのせん切りにします。サフランはみじん切りにして、水少々(分量外)に浸します。

ムール貝の殻の間から出ている足糸を包丁で引っ張って取り除く

 

(2)漬け込む
大きめのボウルに白ワインとオリーブ油を入れて、A 、(1)のトマトとポロネギを加えます。ここに(1)の白身魚とエビを入れてよく混ぜ、3時間ぐらい漬け込みます。

(3)エビの殻でスープを取る
鍋に分量の水と(1)のエビの殻を入れて火にかけ、煮立ったらこしてスープを取ります。

(4)煮る
大きな鍋に(2)を移し、(3)のスープを加えて強火にかけます。煮立ったら弱火にして、アクを除きながら10分ほど煮ます。(1)のサフランとムール貝を加え、ふたをして貝の口が開くまで煮ます。こんがりトーストしたパンと、ニンニクとマヨネーズを混ぜたかんたんアイオリソースを添えます。

■ ムール貝は、アサリ(殻付き)60gで代用できます。その場合は砂出しして、殻をこすり合わせて洗います。
■ あればイタリアンパセリを飾ります。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=107133


にぎらないおにぎりが可愛い!お弁当の最旬トレンド「おにぎらず」のレシピ

最近ネットで話題の「おにぎらず」、ご存知でしょうか?「おにぎり」のような料理ですが、握らないで作れるので「おにぎらず」。とっても簡単に作れるのにおしゃれでおいしいおにぎらず、人気沸騰中です。毎日のお弁当におにぎりを握るのって少し面倒ですよね。おにぎらずに挑戦して、お弁当ライフをちょっと手軽にしてみませんか?

【 写真入りの記事はこちらのURLから → http://nanapi.jp/119054/ 】

■ 「おにぎらず」とは?

その名の通り、「にぎらず」に作るのが「おにぎらず」。一度ご飯を手で握ってから海苔で包む「おにぎり」とは違い、最初から海苔の上にご飯を敷き、海苔で包んでしまうという斬新な料理です。にぎらないから簡単で、朝の忙しい時間のお弁当作りが楽になること間違いなし!しかも、おにぎりでは入れるのが難しい具材でも入れられるので、バリエーションも豊富。半分に切ってお弁当箱に入れると断面が見えるので、具やご飯を工夫していろいろ試せるのが楽しい「おにぎらず」。お弁当ライフに変化を起こしてくれそうです!

■ 話題の「おにぎらず」レシピまとめ

◎ 焼き肉とキムチのおにぎらず

焼き肉はキムチと一緒におにぎらずに。がっつり食べられるレシピです。

◎ 納豆と大葉のおにぎらず

おにぎりには入れられない納豆も、おにぎらずなら使えます。大人が喜びそうな組み合わせのおにぎらずです。

◎ カツのおにぎらず

市販のカツを使えば、簡単に大満足おにぎらずに。夕飯の残り物を使っても◎!

◎ シャケと炒り玉子のおにぎらず

炒り卵はレンジで簡単に作っちゃいましょう。色合いがかわいいので、女の子のお弁当におすすめ。

◎ 照り焼きチキンのおにぎらず

ご飯にぴったりの照り焼きチキンもおにぎらずに!ボリュームがあります。

◎ モザイク模様のおにぎらず

断面が美しいおにぎらずは、焼き豚ときゅうりで。食べるのがもったいないです!

◎ 豚キムのおにぎらず

ご飯がすすむおかず、豚キムもおにぎらずに!ぴりっと辛くて食べごたえがありそうです。

■ 簡単おしゃれなおにぎらずに挑戦しよう!

ほかにも様々な具材で試せそうなおにぎらず。なんでも包めるので、冷蔵庫の余りものを使って毎日いろいろなバリエーションにチャレンジしてみてくださいね。

(著&編集:nanapi編集部)

http://news.goo.ne.jp/article/nanapi/life/nanapi-00007354.html


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp