[ カテゴリー:街ネタ ]

小千谷そばの乾麺人気

へぎそばの産地で知られる小千谷市のそば店「雪蔵の里」は、同市と協力し、低温熟成で香りを保ったそば粉を使った乾麺「雪蔵の里そば」を発売した。

つなぎに使う布海苔(ふのり)は青森産、小麦粉は北海道産と国産素材にこだわり、そば通に好評だ。

同店では、地元のNPO法人グリーンライフおぢや(米山厚代表)が高原の遊休地で栽培したソバを雪室貯蔵施設で玄ソバのまま保管。必要な量だけ製粉し、打ち立てのそばを提供している。低温で熟成することで収穫時の香りを保つことができ、そばファンから高い評価を得ている。

同市は、地域で生産された農産物の加工や商品開発を支援しており、同店の味を多くの人に自宅でも味わってもらおうと新商品の開発に乗り出した。

市内の加工業者に協力を依頼して商品化にこぎ着け、昨年末に発売した。同市農林課は「値段は高めだが、それに見合ったおいしさ。香り高い小千谷そばを多くの人に味わってもらいたい」と話している。

乾麺は200グラムで380円。問い合わせは同店(0258・81・7811)。

(2014年1月16日  読売新聞)

小千谷にJR水力発電記念館

JRの水力発電所がある小千谷市に、水力発電の歴史などを学ぶことができる記念館が建設されることになりました。
5年前の平成20年9月、信濃川にある水力発電所・「信濃川発電所」で、JR東日本が不正な取水をしていた問題が表面化し、発電所がある小千谷市は、JRと、今後の対応策を検討してきました。その結果、発電所に隣接する市の施設・「市民の家」に、水力発電の歴史などを学ぶことができる記念館を建設し双方が協力して地域のPRを行っていくことになりました。
小千谷市によりますと、「市民の家」は、現在、小学生の林間学校の合宿などに使われていますが、今後は、記念館の建設にあわせて建て直し、記念館と一体化させるということです。
建物の面積は、「市民の家」と記念館をあわせておよそ1300平方メートルで、3年後の平成28年度のオープンを目指しています。また、記念館の展示内容は、今後、両者で協議するということです。小千谷市は、「記念館を建設して、小千谷市を、『電気のふるさと』としてアピールし、観光客を呼び込みたい」としています。

http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1035771281.html


アオーレ長岡 2013年10月のイベント

 

2013年10月8日(火)
~2013年10月9日(水)
老いを考える会・作品展

主催者 長岡老いを考える会
料金 無料
2013年10月8日(火)
長岡夕暮れマルシェ!

主催者 長岡市農林部農政課
料金
2013年10月8日(火)
集まれ!パークゴルフ無料体験会

主催者 長岡市パークゴルフ協会
料金 無料
2013年10月9日(水)
しゅんこう和紙のちぎり絵教室

主催者 しゅんこう和紙のちぎり絵教室
料金 無料
2013年10月9日(水)
社会保険労務士による無料年金・労務相談会

主催者 新潟県社会保険労務士会長岡支部
料金 無料
2013年10月11日(金)
2013年10月11日(金)
~2013年10月13日(日)
2013北陸ガス ガス展

主催者 北陸ガス株式会社 長岡支社
料金 無料
2013年10月11日(金)
~2013年10月13日(日)
大学は美味しいフェアー

主催者 NPO法人プロジェクト88
料金 無料
2013年10月12日(土)
~2013年10月13日(日)
第11回 信濃川・浜名湖国際病理セミナー

主催者 SH国際病理研究会事務局 立川綜合病院
料金 有料
2013年10月13日(日)
ETロボコン北関東地区大会

主催者 ETロボコン北関東地区実行委員会
料金 無料
2013年10月14日(月)
悪質商法被害防止啓発と生きがい講座

主催者 新潟県 (県民生活・環境部・消費者行政課)
料金 無料
2013年10月14日(月)
BSNラジオ生放送「近藤丈靖の独占ごきげんアワー!」

主催者 新潟放送 長岡支社
料金 無料
2013年10月14日(月)
中越地震9周年復興祈念フォーラム

主催者 長岡市地域振興戦略部
料金 無料
2013年10月15日(火)
地域力UP!の秘訣教えます。つぶやきソング♪で、いざ前へ!!

主催者 長岡市男女共同参画推進室
料金 無料
2013年10月15日(火)
新潟アルビレックスBBスクール 無料体験会

主催者 (株)新潟プロバスケットボール
料金 無料
2013年10月15日(火)
~2013年10月18日(金)
第4回ながおか平和のための戦争展

主催者 ながおか平和のための戦争展実行委員会
料金 無料
2013年10月16日(水)
樋口恵子講演会「人生100年すべての人に居場所と出番を」

主催者 高齢社会をよくする女性の会全国大会in長岡実行委員会
料金 無料
2013年10月17日(木)
風水入門講座1「健康運UP講座」

主催者 長岡風水館
料金 無料
2013年10月19日(土)
チーズを楽しむ会

主催者 遠藤ミホ
料金 有料
2013年10月19日(土)
レクチャーコンサート 「澤クヮルテットのしっくりクラシック」

主催者 (公財)長岡市芸術文化振興財団事業課
料金 有料
2013年10月20日(日)
長岡空襲体験談保存プロジェクト~語り継ぐ「8月1日」~

主催者 一般社団法人 長岡青年会議所
料金 無料
2013年10月20日(日)
長岡戦災資料館開館10周年記念特別講演会

主催者 長岡市庶務課
料金 無料
2013年10月20日(日)
にいがた・技のにぎわいフェスタ2013

主催者 技のにぎわいフェスタ実行委員会(新潟県職業能力開発協会)
料金 無料
2013年10月20日(日)
『ひきこもり』を理解し支援する講演会in~ひきこもりの新しい流れ~

主催者 NPO法人 KHJにいがた「秋桜の会」長岡支部
料金 有料
2013年10月22日(火)
介護予防サークル交流まつり

主催者 長寿はつらつ課
料金 無料
2013年10月24日(木)
リコーダーアンサンブル「ひなたぼっこ」 ランチタイムコンサート

主催者 リコーダーアンサンブルひなたぼっこ
料金 無料
2013年10月24日(木)
佐和楽流大正琴アンサンブル第10回秋のおさらい会

主催者 佐和楽流 大正琴
料金 無料
2013年10月26日(土)
アオーレでうたオーレ♪ 地域選抜 子ども・ファミリーカラオケ大会2013

主催者 子ども・ファミリーカラオケ大会2013 実行委員会
料金 無料
2013年10月26日(土)
~2013年10月27日(日)
2013年10月26日(土)
2013年10月27日(日)
2013年10月27日(日)
2013年10月27日(日)
第65回全国植樹祭にいがた2014カウントダウンセレモニー

主催者 第65回全国植樹祭新潟県実行委員会
料金 無料
2013年10月28日(月)
~2013年11月4日(月)
第24回MOA美術館 長岡児童作品展

主催者 MOA美術館 長岡作品展事務局
料金 無料

http://www.ao-re.jp/event/

 


佐渡おけさ全国大会

新潟県を代表する民謡・「佐渡おけさ」の全国大会が佐渡市で開かれ、全国から集まった参加者が自慢ののどを披露しました。
この大会は、民謡の「佐渡おけさ」を正しく伝承し、普及していこうと地元の観光協会が毎年開いていて、6日は新潟県内をはじめ、東京や神奈川など全国の10歳から84歳までの男女あわせて55人が参加しました。
大会は、「小学生・中学生の部」と「一般の部」に分かれて行われ、予選を通過した23人が決勝に進みました。
佐渡おけさは、節回しが難しいと言われる民謡ですが、決勝では、笛や三味線などの伴奏に合わせてそれぞれが、自慢ののどを披露しました。
審査の結果、▼「小学生・中学生の部」では、地元の佐和田中学校1年生の本間美有さんが、▼一般の部では、新潟市の佐藤陽子さんがそれぞれ優勝しました。
「小学生・中学生の部」で優勝した本間さんは、「これまでずっと2位だったので本当にうれしいです」と話していました。
また、「一般の部」で優勝した佐藤さんは、「うれしくて信じられません。これからも佐渡おけさをずっと歌っていきたいです」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1034880621.html


ドナルド・キーン記念館公開へ

日本文学の研究者で、東日本大震災をきっかけに日本国籍を取得したドナルド・キーンさんの書斎を再現した記念館が、新潟県柏崎市にオープンするのを前に、20日報道関係者に公開されました。
ドナルド・キーンさんの記念館は、21日、新潟県柏崎市にオープンします。
20日は一足早く報道関係者に公開され、キーンさん本人も姿を見せました。
キーンさんは、ニューヨーク出身の91歳。
長年にわたる日本文学の研究が評価され、平成20年に文化勲章を受章しました。
東日本大震災をきっかけに、去年3月、日本国籍を取得しました。キーンさんは、6年前の新潟県中越沖地震で被災した柏崎市の復興を支援しようと、柏崎を舞台にした浄瑠璃の上演に携わるなど、交流を続けてきたことから、地元の企業などが中心となって、キーンさんの業績を伝える記念館が設立されることになりました。
館内にはニューヨークの自宅の書斎が再現され、キーンさんが寄贈した蔵書、およそ1800点が本棚に所狭しと並べられているほか、実際に使っていた家具なども展示されていて、キーンさんは、書斎の椅子に座って座り心地を確かめるなどしていました。
記者会見したキーンさんは、「柏崎にいることがとても嬉しいです。私の仕事は日本の文化、文学を外国人に伝えることで、日本人にはもっと、源氏物語や平家物語などを読んで自分の生活のとの関係を知ってほしい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1033546171.html


片貝花火「祈る姿」に感動 祭り支援NPOの苦田さんが見物 NSTで23日放送 新潟

新潟県小千谷市片貝町の浅原神社で行われた「片貝まつり奉納煙火」(9、10日)に、日本の祭りを支援する運動を続けるNPO法人「日本の祭りネットワーク」の副理事長、苦(にが)田(た)秀雄さんが見物に訪れた。苦田さんは、エジプト考古学者で国内の祭りにも造詣が深い吉村作治さんらとともに運動に取り組んでおり、地元の人々の花火にかける情熱に耳を傾けながら、祭りの魅力を体感した。

片貝まつり奉納煙火は、柏崎、長岡と並ぶ越後三大花火大会の最後を飾る。直径約800メートルの大輪を咲かせる4尺玉が有名だ。400年の歴史がある浅原神社の秋の例大祭に、地元住民らが、成人や還暦、出産、故人の供養などさまざまな思いを込めて打ち上げ奉納する。

苦田さんは10日に見物。厳かな雰囲気のなか、一つ一つ打ち上がる花火を見上げ、「派手さがなくていい」と豪華絢(けん)爛(らん)さを競う近年の大会との違いに感心し、「天上は神の世界で、亡くなった人たちがいる。そこにいる人たちに見てもらいたいという思いで打ち上げるのが本来の花火。片貝の花火は昔のかたちだ」と感想を語った。

打ち上げ前に亡くなった親への感謝などが読み上げられ、「娯楽ではなく祈りがある」と聞き入った。4尺玉が打ち上がると、「音がすごく、桟敷も揺れた」と興奮していた。

苦田さんは20年ほど前、東北地方の祭りと出合い、厳しい自然環境で暮らすからこそ祭りを大切に守り、人々が力を合わせる姿に感動したのが活動の原点という。「感謝、助け合いの気持ちが凝縮された祭りは地域の誇り。祭りを通して自分の地域を見直すことが活性化につながる」と話している。

苦田さんが訪れた花火の様子は23日午後3時からNSTのダイドードリンコスペシャル「片貝まつり~神に捧(ささ)げる大輪の花」で放映される。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130918/ngt13091819260005-n1.htm


新潟長岡市寺泊 見て・食べて楽しめる魚のアメ横

国道402号沿い500メートルほどに十数軒の鮮魚店が連なる寺泊・魚の市場通り。「魚のアメ横」の方が分かりやすいかもしれない。

紅ズワイガニが千円から、60センチはある天然ブリが1500円、3匹なら2800円、地元・寺泊のタチウオは450円。単身赴任の身であることを忘れて買いたくなる値段だ。「どうだい」と声をかけられたが、試食をしながら店員と会話を楽しむのが、ここの買い物の流儀のようだ。

発泡スチロール製の保冷箱に魚と氷を詰め込んで、大量に買い込む人も多くも見かけた。隣接する海水浴場で焼くのだろうか、バーベキュー用海鮮セットも用意されている。

階上の食堂で魚料理も食べられるし、店先にはエビやイカ、ホタテなどの串焼きの販売もあり、食べ歩きも楽しい。

夏休みや5月の大型連休には1日3万人が訪れ、冬には首都圏からカニなど水産物の買い出しツアーもやってくる一大観光地だ。

なぜ、こんなに鮮魚店が集まっているのか。寺泊観光協会の会長、山田栄三郎さん(68)が教えてくれた。

昭和45年ごろ、通りにある鮮魚店の一つ、山六水産が紅ズワイガニの販売を始めた際、試食させたことがきっかけだという。「当時、紅ズワイガニはあまり知られておらず、味見させていたのだが、寺泊ではカニがただで食べられると評判になったんです」

やがて、同じ通りにある角上魚類など卸売商が道路沿いに一般向け鮮魚店を開くようになり、さらに、高速道路の整備が進み、地元客より観光客向けに切り替えたことが成功につながったそうだ。

「何もない所なのに、なぜこんなに集まるのだろう」

山田さんは不思議がる。いえいえ、見て食べて、それぞれが好きな風に楽しめる。こんな場所なかなかありません。(慶田久幸)

【寺泊 魚の市場通り】 新潟県長岡市寺泊下荒町ほか。原則無休、営業時間は午前8時半~午後5時だが、店舗により異なる。上越新幹線長岡、燕三条からバス1時間、北陸道三条燕ICまたは中之島見附ICから車で35分。問い合わせは寺泊観光協会(電)0258・75・3363。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130817/ngt13081722300003-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130817/ngt13081722300003-n2.htm


長岡市三島で丸太早切り大会

林業が盛んな長岡市の三島地区で、16日、のこぎりで丸太を切る早さを競う大会が開かれました。
長岡市の三島地区は、総面積のおよそ6割を森林が占めていて、古くから林業が盛んです。地元の商工会などでは、地域の活性化につなげようと毎年、丸太の早切り大会を開いていて、ことしは、東京や福井など県内外から小学1年生から75歳までの360人あまりが参加しました。競技は、2人1組になって、刃渡り1メートル以上ある地元特産の「脇野町鋸」を使い、直径20センチから70センチの丸太を切る早さを競います。早く切るためには、丸太に対して垂直にのこぎりの刃をあてるのがコツだということで、参加者たちは、「イッチニ、イッチニ」などと声を出しながら、のこぎりを押したり、引いたりしてました。中には、40秒もたたないうちに直径30センチほどの丸太を切り終える組もいて、観客からは、大きな声援が送られていました。小学3年生の息子と参加した長岡市の40歳の女性は「親子で協力する気持ちを大事にして挑戦しました。切り終えたときは本当にうれしかったです」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/niigata/lnews/1033552531.html


朱鷺メッセ「ワンピース」イベント きょうにも2万人突破 新潟

人気アニメ「ワンピース」の世界が巨大な模型やフィギュアで楽しめる「ワンピース・グランド・アリーナ・ツアー」が、8月4日まで新潟市中央区の朱鷺メッセで開かれている。「麦わらの一味」の冒険を一緒に楽しもうと、多くの家族連れなどが訪れ、人気を集めている。

広い会場は、物語の展開に沿って、各ゾーンごとに分かれている。

主人公のルフィがあこがれの海賊団のリーダー、シャンクスから麦わら帽子を渡される様子や、メンバーが乗り込む「サウザンドサニー号」の実物大模型など、500を超えるエピソードから選ばれたシーンを巨大な模型で見せたり、画面で再現して声優のせりふが流れるようにしたり、セル画のように一コマ一コマ並べたりしている。

主催のNSTによると、きょう31日には来場者が2万人を突破する見込みだという。

麦わら帽子やショッピングバッグなど、会場限定のオリジナルグッズも販売されている。

5人家族が全員「ワンピース」のファンだという新潟市東区の主婦、星野真希子さん(46)は「リアルで、いいアングルで写真を撮れたのでよかった」、長女の中学2年、望月(みづき)さん(13)は「感動しすぎた。仲間の絆がよく感じられて、これだけキャラクターがいないとワンピースじゃない。最高です」と興奮気味に話していた。

新潟市の会社員カップルは「ワンピースの漫画を再現しているみたいで楽しかった。漫画で見るのと異なり、大きな模型がすごかった」と喜んでいた。

入場料は高校生以上2000円、中学生以下1500円、2歳以下無料。問い合わせは(電)025・249・8878。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00000062-san-l15


怖い話を忘れる方法。白目で尻を10分叩く

夏になると、テレビや雑誌などで怖い話を目にする機会が増えますね。「ニコニコ生放送:Q」でも9月13日(金)までの連日、ホラー番組が視聴できる特別企画「ニコニコホラー百物語」が開催されています。

とは言え、放送はいずれも深夜帯。「怖い話は気になる!でも、ひとりで見るのは怖い…」とお悩みの方。また、意図せず怪談話を耳にして眠れない方のために、教えて!gooのQ&Aから「怖い話を忘れる方法」をご紹介します。

怖い話を忘れる方法

■笑いの力を借りてみる

まずは「面白いものを見て気を紛らわせる」と言うアイデアが相次ぎました。noname#133568さんは、次のアイデア5つを提案しています。

(1)ネットで、面白いものを見てから 終了する
(2)小さな灯りをつけて寝る
(3)TVをつけて寝て、熟睡できそうな時に切る
※うたた寝から目覚めた時、怖い場面に遭遇することもあるので注意も必要
(4)堤慎一さんのトークを見る
(5)綾瀬はるかさんのトークを見る

ちなみに、俳優の堤真一さんは「50歳までに結婚できなかったらホモになる!」と宣言するなど、トークが面白いのだそう。本気出したら、笑いもイケちゃうんですね。綾瀬はるかさんは、言わずもがな…癒されそうです。

noname#138282さんからは、妄想アイデアが届いていました。

(1)好きな人の笑った顔をお歯黒にしてニヤッ…と妄想してみる
(2)好きな人のアップの顔に、ハナゲが突き出てる…のを妄想してみる

怖い話を忘れるためには、好きな人を犠牲にする覚悟も必要なのでしょうか。この他には「続けて別の怖い話を読む」などの荒療法をあげる声も寄せられていました。

■能動的に気を補う

筆者が注目したのは、bloodredさんが提案する「びっくりするほどユートピア」。

なんでも、

「あまりの阿呆らしさに霊が逃げていくとか言われてるんですが、その阿呆らしさに自分でも怖さを忘れて、且つ除霊もできる(らしい)一石二鳥の方法です(笑)」

とのこと。とても強力で即効性が高い方法のようです。やり方はコチラ。

1.全裸になる
2.両手で自分のお尻を交互に叩きながら白目を剥いて「びっくりするほどユートピア」と唱え続ける
3.10分ほど続けましょう

やや強引ですが、魂に振動を与えて“気を補う”と解釈するなら、魂振(たまふり)に通じるのかもしれません。白目を剥くとは奇妙すぎますが。

この「怖い話を忘れる方法」は、ネットの一部では有名なようで、YouTubeにはロシア人男性の実演動画がアップされています。この方法を知り口角があがった方は、怖い話もすぐに忘れられそうですね。

ただし、注意点がひとつ。くれぐれも部屋のドアやカーテンを閉めてからお試しください。あなたの姿が「怖い話」にならないように…。

http://news.goo.ne.jp/article/oshietewat/life/leisure/oshietewat-6024b9489793c69d24f7e8d175141e2e.html


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp