[ カテゴリー:地域 ]

「緑の年賀状」お年玉くじ当選をかたる詐欺に注意!

「緑の年賀状」お年玉くじ当選をかたる詐欺に注意!

県内では「緑の年賀状」をかたる不審なハガキが確認されています。

お正月に、身に覚えのない緑の年賀状が届いていませんか?
届いていれば、年賀状とは別に「お年玉くじ当選キャンペーン」などの封書も併せて届いていませんか?

届いた封書を確認すると、「1等7億円」を受け取れる権利が当選したかのように書かれています。
その後、封書に書かれた電話番号に電話すると、当選権利受け取り名目で、手数料などを振り込むように指示され、お金をだまし取られる可能性があります。

[防犯ポイント]
〇身に覚えのない不審なハガキ、文書に記載されている電話番号には、電話をかけないようにご注意ください。
〇特殊詐欺は、誰でもだまされてしまう可能性があるので、「電話でお金の話」が出たら詐欺を疑い、親族への確認、最寄りの警察署への連絡をお願いします。

[新潟県警察本部 組織犯罪対策課・生活安全企画課]

「緑の年賀状」お年玉くじ当選をかたる詐欺に注意! はコメントを受け付けていません


不正送金被害が多発中!フィッシングメールに注意!

不正送金被害が多発中!フィッシングメールに注意!

【金融機関を装うフィッシングメールに注意】
現在、県内においてインターネットバンキングに係る不正送金の被害が多く発生しております。
令和6年上半期の全国における不正送金被害が
発生件数 1,728件
被害総額 24億4,000万円
となっており、同じく令和6年上半期におけるフィッシング報告件数は、
63万3,089件
となっています。
不正送金被害の主な手口は、金融機関を装うSMS(ショートメッセージ)等のフィッシングメールを通じて、インターネットバンキング利用者を金融機関のフィッシングサイト(偽のログインサイト)へ誘導し、インターネットバンキングのIDやパスワード、ワンタイムパスワード等の情報を窃取して預貯金の不正送金を行うものです。
【不正送金の被害に遭わないために】
 ● 心当たりのないSMS等は開かない。
⇒ 金融機関が、ID・パスワード等をSMS等で問い合わせることはありません。
   心当たりがあっても、SMS等に記載されたリンクからアクセスしない。
 ● 利用しているサイトは、「ブックマーク」や「お気に入り」に登録し、ブックマークやお気に入りからアクセスする。
 ● 金融機関が推奨する多要素認証等の認証方式を利用しましょう。

添付ファイルはこちらからご確認ください。


[新潟県警察本部 サイバー犯罪対策課]

不正送金被害が多発中!フィッシングメールに注意! はコメントを受け付けていません


▽▲ 鳥インフルエンザに関する情報 ▲▽

▽▲ 鳥インフルエンザに関する情報 ▲▽

11月5日、県内の採卵鶏農場において、高病原性鳥インフルエンザを疑う事例が発生し、
検査の結果、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜であることが確定されました。
国内では、これまで鶏肉や卵を食べることにより、鳥インフルエンザウイルスが
人に感染することは報告されておらず、国の食品安全委員会ホームページ(※)においても、
鳥インフルエンザに関して鶏肉及び鶏卵は安全であるとの考え方が示されております。
鳥インフルエンザについて、不安の解消及び正しい知識の普及を図るため、県内の保健所
及び県庁では、食の安全・人の健康に関する相談に対応しています。
相談窓口の開設時間は、平日午前8時30分から午後5時15分までです。

詳しい連絡先は、県ホームページをご覧ください。

※食品安全委員会ホームページ

▽▲ 鳥インフルエンザに関する情報 ▲▽ はコメントを受け付けていません


エアコン室外機の盗難に注意

エアコン室外機の盗難に注意

[発生時期]
令和6年9月以降
[発生場所]
新潟県燕市内
(吉田堤町、南、小高、桜町、白山町、中央通地内)
[内容]
9月以降、燕市内の一般住宅や空き家でエアコン室外機の盗難が連続発生しており、燕警察署では警戒を行っています。
[防犯ポイント]
【一般住宅】
○不審者を見かけたときは、すぐに警察に通報してください。
○ボルトやチェーン等で室外機を固定してください。
○防犯砂利やセンサーライトなどの防犯用品を活用しましょう。
【空き家】
○定期的に家屋周辺の環境整理(草刈り、郵便物の整理)を行い、一見して空き家と思われないようにしましょう。
○情報提供は燕警察署(0256-94-0110)までお願いします。

[新潟県警察 燕警察署]

エアコン室外機の盗難に注意 はコメントを受け付けていません


還付金詐欺に注意!

 還付金詐欺に注意!

三条警察署管内で還付金詐欺被害が発生しました。
状況は、市役所職員を名乗る犯人から
 「年金を多くとりすぎたので還付する。サポートセンターに電話をかけて欲しい。」
と電話があり、指示された電話番号に電話をかけたところ
 「自宅近くのスーパーマーケットのATMコーナーに行くように。」
と言われ、犯人と通話をしたまま指示通りにATMを操作し現金をだまし取られたものです。

このほかにも、新潟市秋葉区など県内各地で同様の還付金詐欺予兆電話が確認されています。

[防犯ポイント]
○特殊詐欺は、誰でもだまされてしまう可能性があるので、「電話でお金の話」が出たら詐欺を疑い、いったん電話を切って、家族などへの相談、最寄りの警察署への連絡をお願いします。
○防犯機能付き電話機の設置や留守番電話設定にするなど、犯人からの電話を受けない対策をしましょう。

[新潟県警察本部 安全安心推進室]

還付金詐欺に注意! はコメントを受け付けていません


息子や孫などを名乗るオレオレ詐欺に注意

息子や孫などを名乗るオレオレ詐欺に注意

燕市内を中心に新潟県内では、息子や孫を名乗り
「鞄をなくしてしまった。」
「会社のお金も入っていた。何とかお金を準備してくれないか。」
などのオレオレ詐欺と思われる予兆電話が複数確認されています。

[防犯ポイント]
○特殊詐欺は、誰でもだまされてしまう可能性があるので、たとえ家族を名乗っても「電話でお金の話」が出たら詐欺を疑い、本物の家族への確認、最寄りの警察署への連絡をお願いします。
○防犯機能付き電話機の設置や留守番電話設定にするなど、犯人からの電話を受けない対策をしましょう。


[新潟県警察本部 安全安心推進室]

息子や孫などを名乗るオレオレ詐欺に注意 はコメントを受け付けていません


「高齢者交通事故防止運動」

「高齢者交通事故防止運動」

10月1日(火)から10月31日(木)までの1か月間、高齢者交通事故防止運動を実施します。

<スローガン>
ひろげよう 長寿社会へ 無事故の輪

<運動の重点>
(1)高齢運転者の交通事故防止
(2)道路横断時の安全確認と夜光反射材の積極的な活用
(3)早めのライト点灯とこまめな切替え

新潟県内では、交通事故の死者における高齢者の割合が、過半数を占めています。今後、高齢化社会の進展に伴い、高齢者が被害者となる交通事故や、高齢運転者による交通事故が増加することが懸念されます。
これから夕暮れが早まり、交通事故が増えるシーズンです。交通ルールとマナーをしっかりと守って交通事故に遭わないよう気を付けましょう。

詳細はこちら(新潟県ホームページ)

「高齢者交通事故防止運動」 はコメントを受け付けていません


お米の盗難に注意!!

 お米の盗難に注意!!

8月に入り、県外ではお米の盗難が発生しています。
米不足の報道等の影響もあり、今後も発生が予想されますので、農家の方は、大切に育てたお米を守るための対策をお願いします。
また、不審者(車)を見かけたら、110番通報をお願いします。
【防犯ポイント】
〇 施錠設備のある倉庫等に保管する。
〇 倉庫等に保管したら確実に施錠する。
〇 センサーライトや防犯カメラを設置する。
〇 熱や物の動きに反応して警報音が鳴るセンサーを設置する。

[新潟県警察本部]

お米の盗難に注意!! はコメントを受け付けていません


オレオレ詐欺の予兆電話に注意!


新潟市内を中心に、親族を名乗るオレオレ詐欺の予兆電話が複数かかってきています。
内容は、
「不倫相手を妊娠させてしまったからお金が必要だ。」
などと言って、お金をだまし取ろうとするものです。

[防犯ポイント]
○特殊詐欺は、誰でもだまされてしまう可能性があるので、たとえ親族を名乗っても「電話でお金の話」が出たら詐欺を疑い、本物の親族への確認、最寄りの警察署への連絡をお願いします。
○防犯機能付き電話機の設置や留守番電話設定にするなど、犯人からの電話を受けない対策をしましょう。

[新潟県警察本部 安全安心推進室]

オレオレ詐欺の予兆電話に注意! はコメントを受け付けていません


偽警察官からの予兆電話に注意!

 偽警察官からの予兆電話に注意!

県内各地で、通信事業者を名乗り、
「あなたの携帯電話が使えなくなります。この電話を警察につなぎます。」
などと電話がかかって来た後、警察官を名乗る者が電話をかわり、
「あなたは犯罪に巻き込まれている。」
などのオレオレ詐欺予兆電話が複数確認されています。
犯人は、県内や他県の警察官を名乗り、「容疑者として浮上している。」などと、犯罪に関与しているかのような嘘を告げて、お金をだまし取ろうとします。

[防犯ポイント]
○特殊詐欺は、誰でもだまされてしまう可能性があるので、たとえ警察官を名乗っても「電話でお金の話」が出たら詐欺を疑い、本物の家族への確認、最寄りの警察署への連絡をお願いします。
○防犯機能付き電話機の設置や留守番電話設定にするなど、犯人からの電話を受けない対策をしましょう。


[新潟県警察本部 安全安心推進室]

偽警察官からの予兆電話に注意! はコメントを受け付けていません


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp