偽警察官からの予兆電話に注意!
県内各地で、通信事業者を名乗り、
「あなたの携帯電話が使えなくなります。この電話を警察につなぎます。」
などと電話がかかって来た後、警察官を名乗る者が電話をかわり、
「あなたは犯罪に巻き込まれている。」
などのオレオレ詐欺予兆電話が複数確認されています。
犯人は、県内や他県の警察官を名乗り、「容疑者として浮上している。」などと、犯罪に関与しているかのような嘘を告げて、お金をだまし取ろうとします。
[防犯ポイント]
○特殊詐欺は、誰でもだまされてしまう可能性があるので、たとえ警察官を名乗っても「電話でお金の話」が出たら詐欺を疑い、本物の家族への確認、最寄りの警察署への連絡をお願いします。
○防犯機能付き電話機の設置や留守番電話設定にするなど、犯人からの電話を受けない対策をしましょう。
[新潟県警察本部 安全安心推進室]
| カテゴリー 地域 | 2024年8月23日 14時08分 |
サポート詐欺やフィッシング被害にご注意!
【サポート詐欺とは】
インターネット利用中に、突然ウイルス感染したかのような偽の警告画面が表示されたり、警告音が鳴ったりすることがあります。
偽の警告画面では、ウイルス駆除対応のため、電話連絡するように促され、連絡してしまうと、サポート名目で金銭を要求されます。
また、遠隔操作ソフトのインストールを要求されることがあり、インターネットバンキングの不正送金や情報流出被害に繋がるおそれもあります。
サポート詐欺に遭わないためには、
(1) 不審な警告画面に表示された番号には電話をしない
(2) 不審な警告画面は無視して、キーボードの「Esc」を長押しして偽警告画面を閉じる
ことが大切です。
【フィッシングとは】
実在する企業や団体をかたる偽メールが送られてくることがあります。
偽メールに貼られたリンクを開いてしまうと、フィッシングサイトに誘導され、ID・パスワード・クレジットカード情報などの個人情報が盗みとられてしまいます。
盗まれた個人情報が悪用され、インターネットバンキングの不正送金やクレジットカードの不正利用などの被害に遭う可能性があります。
フィッシング被害に遭わないためには、
(1) メールやSMSのリンクを不用意に開かない
(2) リンクを開いてしまってもID・パスワード、クレジットカード情報などを絶対に入力しない
(3) サイトへのログインは、公式アプリや公式サイトから行う
ことが大切です。
サポート詐欺やフィッシング被害は、セキュリティ対策ソフトを利用すると、被害を未然に防ぐことができる可能性が高くなりますので、使用しているパソコン等にセキュリティ対策ソフトの導入を検討してください。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
[新潟県警察本部 サイバー犯罪対策課]
| カテゴリー 地域 | 2024年8月9日 22時32分 |
副業名目の詐欺に注意!!
県内各地で、インターネットやSNS上の広告で
「動画を見るだけで稼げる。」「クリックするだけで報酬」
などと興味を持たせた後、
「高額報酬の作業がある。先に現金を振り込んで欲しい。」「作業に失敗したのでもう一度振り込んで欲しい。」
等と嘘を言ってお金をだまし取る特殊詐欺が多発しています。
[防犯ポイント]
○「簡単に稼げる」「儲かる」と強調する広告に注意しましょう。
○サイト上の会社の情報、事業内容をしっかり確認するようにしましょう。
[新潟県警察本部 安全安心推進室]
| カテゴリー 地域 | 2024年8月6日 14時20分 |
その電話、偽警察官かも!
県内各地で、警察官を名乗り
「事件の捜査であなたが容疑者として浮上している。逮捕状が出るかもしれない。」「無実を証明するためにお金を預けてほしい。」
などのオレオレ詐欺予兆電話が複数確認されています。
犯人は、県内や他県の警察官を名乗り、容疑者として浮上している等と嘘を言い、お金をだまし取ろうとします。
[防犯ポイント]
○特殊詐欺は、誰でもだまされてしまう可能性があるので、たとえ警察官を名乗っても「電話でお金の話」が出たら詐欺を疑い、本物の家族への確認、最寄りの警察署への連絡をお願いします。
○防犯機能付き電話機の設置や留守番電話設定にするなど、犯人からの電話を受けない対策をしましょう。
[新潟県警察本部 安全安心推進室]
| カテゴリー 地域 | 2024年8月1日 21時50分 |
企業の情報流出事案に便乗した悪質なメールに注意
企業に対するサイバー攻撃により個人情報が流出したと思われる事案に便乗して、全国で未成年の学生等に対する悪質なメールが送信されています。
メールの例として
・お前の裸の写真を送れ
・送らないと住所や家族の情報をばらまく
・闇バイトを使って危害を加える
旨の内容で送信されていることが確認されています。
【被害に遭わないために】
〇 犯人の要求には絶対に応じない
〇 最寄りの警察署に相談する
[新潟県警察本部サイバー犯罪対策課]
| カテゴリー 地域 | 2024年7月18日 10時35分 |
投資に興味のある方は見てください
SNS型投資詐欺被害が急増しています。投資に興味がある方は、下記URLから注意する点の確認をしてください。
[警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ]
[新潟県警察本部 安全安心推進室]
| カテゴリー 地域 | 2024年7月5日 16時28分 |
新紙幣発行に便乗した詐欺に注意!!
本年7月から新紙幣の発行が始まります。
新紙幣発行に便乗し
「新紙幣に切り替わると、お手元の旧紙幣は使えなくなる。今なら係の者が交換に行きます。」
「新紙幣がきちんと全国のATMで使えるか調査を行っています。協力してくれますか。」
などとお金をだまし取る詐欺の発生が予想されます。
おかしいと思ったら、すぐに最寄りの警察署に相談しましょう。
[防犯ポイント]
○犯人は、言葉巧みに心の冷静さを奪い、あなたをだましてきます。
電話でお金の話は、詐欺を疑いましょう。
○防犯機能付き電話機の設置など犯人からの電話に出ない対策をしましょう。
[新潟県警察本部 安全安心推進室]
| カテゴリー 地域 | 2024年6月26日 18時53分 |
【防犯情報】定額減税に便乗した詐欺にご注意ください!!
6月1日から実施されている定額減税に便乗した詐欺被害が発生しています!!
国税庁や市役所職員をかたって、「定額減税の関係で還付を受けられる」などとウソをつき、還付手続き名目でATM を操作させてお金をだまし取る手口です。
電話やメールなどで銀行の口座情報を聞き出したり、ATM の操作をお願いしたりすることはありません。
誰でも詐欺の被害にあう可能性があります。
詐欺を疑って、一人で悩まずに、家族や警察に相談しましょう。
【問い合わせ先 長岡警察署 電話番号0258-38-0110】
[長岡市役所市民課防犯交通係]
| カテゴリー 地域 | 2024年6月24日 09時49分 |
息子や警察官などを名乗る電話に注意!
[内容]
新潟県内で、息子や警察官などを名乗る者から
「かばんをなくした。会社のお金も入っていた。」
「あなたの口座が事件に使われている。このままだと逮捕される。」
などの特殊詐欺予兆電話が複数確認されています。
犯人はこの後
「お金を準備してくれないか。」
「キャッシュカードの交換が必要。」
などとお金やキャッシュカードなどをだまし取ろうとしてきます。
[防犯ポイント]
○犯人は、言葉巧みに心の冷静さを奪い、あなたをだましてきます。
電話でのお金の話は、詐欺を疑いましょう。
○防犯機能付き電話機の設置など犯人からの電話に出ない対策をしましょう。
[新潟県警察本部 安全安心推進室]
| カテゴリー 地域 | 2024年6月21日 14時17分 |
不正送金被害に遭わないために
【不正送金被害が急増中!】
令和5年中の全国におけるインターネットバンキングに関する不正送金被害は、
過去最高の約87億円
となっています。
今年も県民の皆さんから「不正送金被害に遭った」旨の相談が多数寄せられており、他人事と捉えず、皆さん一人一人が気を付ける必要があります。
【金融機関がID・パスワードをメールやSMSで問い合わせることはありません!】
契約している銀行やクレジットカード会社を名乗って、
〇お取引目的等の確認のお願い
〇入金制限確認のお知らせ
〇お客様情報の定期的な確認のお願い
といったメールが来た場合、フィッシングメールの可能性が高いことから、メールに記載されているURLはタップしないでください。
利用状況等を確認する場合は、公式アプリや正規サイトからアクセスしてください。
【口座売買に注意!】
不正送金先の口座は、違法に売買された口座であることがほとんどです。
最近では、簡単な副業として口座の売買を募集するSNSの投稿が散見されますが、口座の売買は犯罪収益移転防止法第28条第2項違反で、1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金またはこれらの両方が課せられます。
口座の売買が発覚した場合は、すでに開設している他の口座も利用停止されるおそれがあります。
また、今後金融機関において口座開設ができなくなる可能性があります。
「簡単に稼げる」といった言葉に騙されないよう、十分気を付けてください。
添付ファイルはこちらからご確認ください。
[新潟県警察本部サイバー犯罪対策課]
| カテゴリー 地域 | 2024年6月21日 14時15分 |