[ カテゴリー:地域 ]

大雨への備えをお願いします

 大雨への備えをお願いします

近年、自然災害が激甚化、頻発化しています。
令和元年台風19号では信濃川が観測史上最高水位に達したことから、信濃川が氾濫する危険性を踏まえ、市は「長岡方式の避難行動」を呼びかけています。

「長岡方式の避難行動」とは
信濃川氾濫による大規模水害時は、市が開設する避難場所だけでは避難する全ての方を受けれることができません。
このため、浸水しない地域への車等での避難や、洪水ハザードマップで安全が確保できると判断できる場合は自宅の上の階へ避難することを優先的に考え、それができない方は市が浸水想定区域内に開設する避難場所に避難するという分散避難の方式です。

本格的な梅雨や台風の時期を迎えるにあたり、改めて洪水ハザードマップを確認いただき、家族で避難先や連絡方法などを考えるなど、いざというときの備えをお願いします。

▼大雨に備えた避難行動の確認についてはこちら

[長岡市役所危機管理防災本部]

大雨への備えをお願いします はコメントを受け付けていません


熊による負傷事案について

 熊による負傷事案について

〔発生日時〕 
令和6年6月12日午前8時40分ころ

〔発生場所〕 
新発田市荒川地内の山中

〔内容〕 
新発田市内の山中を、単独で登山中の男性が体長約70センチメートルの熊に襲われ、顔面及び両腕を負傷しました。警察は、新発田市役所とともに付近住民等に注意を呼びかける広報及び警戒活動を実施しています。

〔防犯ポイント〕 
〇 入山時は、ラジオや鈴などの音の鳴るものを携行し、単独行動は避けましょう。
〇 県のホームページなどで熊が出没した場所をチェックしましょう。
〇 熊の餌となる生ゴミや不要となった果実、農作物等は適切に処分しましょう。
〇 小グマを見かけても、決して近づかないでください。近くには母グマがいると考えられ、大変危険です。

熊による負傷事案について はコメントを受け付けていません


還付金詐欺に注意!

還付金詐欺に注意! 

新発田市など県内では、年金機構を名乗る男から、
 ・還付金について通知を出しているが、いまだに返信が来ていません。
 ・返金したいので、口座番号を教えてください。
などの還付金詐欺予兆電話が多数確認されています。
 電話を通じて犯人は、直ちに近くのATMコーナーへ行くように誘導し、還付金手続きを装って犯人の口座へ振込手続きをさせ、お金をだまし取ろうとします。

[防犯ポイント]
○ATM操作で還付金は絶対に戻りません。
○犯人は親切ていねいな言葉で、あなたをだましてきます。電話でのお金の話は、詐欺を疑いましょう。
○防犯機能付き電話機の設置など犯人からの電話に出ない対策をしましょう。


[新潟県警察本部 安全安心推進室]

還付金詐欺に注意! はコメントを受け付けていません


タイヤの盗難に注意!

 タイヤの盗難に注意!

新潟県内、特に新潟市内を含む下越地区において、タイヤが盗まれる窃盗被害が相次いでいます。
被害は、アルミホイールや鉄製ホイールの付いたタイヤです。
アパートの階段下や家屋の軒下など、屋外で保管されていたタイヤが被害に遭っていますので、道路から見えないようにシートをかけたり、チェーンやワイヤーでロックを掛けるなど、防犯対策を徹底していただき、タイヤの様子をうかがう見慣れない人や車を目撃したら110番通報をお願いします。


[新潟県警察本部 安全安心推進室]

タイヤの盗難に注意! はコメントを受け付けていません


【鳥獣害情報】クマ出没警戒注意報が発表されました。

【鳥獣害情報】クマ出没警戒注意報が発表されました。 

新潟県は、5月31日に今年度初のクマによる人身被害が阿賀町で発生したことから、「クマ出没警戒注意報」を発表しました。
長岡市内でもクマの出没情報が寄せられていますので、被害に遭わないよう十分ご注意ください。
クマを人里に寄せ付けないため、生ごみや収穫した野菜などは外に放置せず撤去しましょう。
登山などのレジャーや、農作業等で山に入る際は、クマと出遭う危険性が高くなります。早朝や夕方はクマの行動が活発になるため、入山は避けましょう。
入山する場合は、鈴やラジオなど音の出る物を必ず携行しましょう。

【クマの被害にあわないためにできること】
① クマよけスプレーの携行
② 子グマを見たら立ち去る 見てもむやみに刺激しない 
※近くに母グマがいる可能性があります
③ 単独行動を避けて複数人で行動
④ 作業中はこまめに周囲を確認
⑤ クマが出没した場所をチェック

クマを見かけたら、長岡市役所又は最寄りの警察署へ連絡してください。

クマ等の被害に遭わないため、次のURLから情報をご確認ください。
◆長岡市内のクマ出没状況については、こちら
◆新潟県のホームページ「ツキノワグマによる人身被害を防ぐために」は、こちら
◆「クマ・イノシシ人身被害防止啓発動画」はこちら

<担当>長岡市役所鳥獣被害対策課
添付ファイル エリア

【鳥獣害情報】クマ出没警戒注意報が発表されました。 はコメントを受け付けていません


金属窃盗に注意!

 金属窃盗に注意!

新潟県内において、金属製の側溝のふたなど金属類が盗まれる被害が相次いでいます。
被害は、消火用ホースに接続する筒先や銅線、工事現場の敷鉄板などさまざまです。皆さんの身近にある金属も被害にあっていますので、保管・管理を徹底していただくほか、屋外で作業する際に様子がおかしい見慣れない人や車を目撃したら110番通報をお願いします。

[新潟県警察本部 安全安心推進室]

金属窃盗に注意! はコメントを受け付けていません


偽警告画面に注意!

 偽警告画面に注意!

小千谷市内で、パソコンを操作中に突然警告画面が表示され「パソコンの修理費」や「ウイルス除去費用」名目で電子マネーをだまし取られたほか、ネットバンキングからお金をだまし取られる被害が発生しています。
県内各地でも同様の被害が発生するおそれがあるので、注意してください。

[防犯ポイント]
○偽の警告画面が表示されても慌てず、表示された電話番号には電話しない。
○信用できないセキュリティソフトや遠隔操作ソフトはインストールしない、購入しない、契約しない。
○電話でお金の話をされたら詐欺を疑いましょう。

[新潟県警察本部 安全安心推進室]

偽警告画面に注意! はコメントを受け付けていません


SNS型投資詐欺被害に注意!!

 SNS型投資詐欺被害に注意!!

県内において、SNS上の投資広告にアクセスし、著名人を名乗る者から「投資グループの先生の言うとおりにすれば必ず儲かる」などと投資を勧められ、指定口座に複数回お金を振り込んだり、電子マネーを購入して犯人にコード番号を送信したりするなどし、合計で1億数千万円の被害に遭うSNS型投資詐欺が発生しました。

[防犯ポイント]
○SNS上で招待された投資に関するグループトークや、面識の無い著名人、SNSを通じて知り合った異性から投資を勧められるなどした場合、詐欺を疑ってください。
○誰でもだまされてしまう可能性があります。投資を勧める連絡が来たら詐欺を疑い、振り込み・送金前に家族や警察に相談しましょう。

[新潟県警察本部 安全安心推進室]

SNS型投資詐欺被害に注意!! はコメントを受け付けていません


【国際電話を利用した詐欺】にご注意ください

 【国際電話を利用した詐欺】にご注意ください

国際電話番号による詐欺が急増中!!
県内や長岡市内において、「+1」や「+44」などから始まる国際電話番号を犯行に利用する詐欺が多く発生しています。
電話に出てしまうと、
 ・実在する会社をかたって未納料金を請求してくる
 ・警察官を名乗って「捜査の中であなたの情報が出てきた。情報を消す
のにお金が必要」と要求してくるなど詐欺の被害にあってしまいます。
☆防犯のポイント☆
海外からの電話や心当たりのない番号は、電話に出ない、かけ直さないようにしてください。
誰でも詐欺の被害にあう可能性があります。
知らない番号からの電話や身に覚えのないお金の要求は詐欺を疑って、一人で悩まずに、家族や警察に相談しましょう
【問い合わせ先 長岡警察署 電話番号0258-38-0110】

[長岡市役所市民課防犯交通係]

【国際電話を利用した詐欺】にご注意ください はコメントを受け付けていません


本日から「自転車安全月間」がスタート!

 本日5月1日(水)から5月31日(金)までの1か月間、自転車安全月間を実施します。

令和5年4月1日から自転車に乗車の際はヘルメット着用が努力義務化されました。

自転車事故の死者のうち、約6割が頭部に致命傷を負っています。自らの命を守るためにもヘルメットを着用しましょう。

また、万が一の事故の補償に備えて「自転車保険」など損害賠償責任保険に加入しましょう。


交通ルールとマナーを守って、安全に利用しましょう。

【自転車安全利用五則】

1.車道が原則、左側を通行

  歩道は例外、歩行者を優先

2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

3.夜間はライトを点灯

4.飲酒運転は禁止

5.ヘルメットを着用


詳細はこちら(新潟県警察ホームページ)

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/r6-zitensya-anzen-gekkan.html

本日から「自転車安全月間」がスタート! はコメントを受け付けていません


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp