しいたけ
8枚
ピーマン(赤)
1/2個
ピーマン(黄)
1/2個
セロリ
1本
小玉ねぎ(ペコロス)
4個
オリーブ油
適量
塩
少々
こしょう
少々
(マリネ液)
・ワインビネガー(白)
50ml
・EVオリーブ油
100ml
・ローリエ
2枚
・はちみつ
10g
・塩
少々
・こしょう
少々
パセリ
適量
1
しいたけは軸を除いて塩、こしょうをし、香ばしく焼きます。
2
ピーマン、セロリは7〜8mm幅の細切りにし、セロリはサッとゆでます。小玉ねぎはゆでてから7〜8mm幅の輪切りにします。
3
マリネ液の材料はよく混ぜ合わせます。
4
鍋にオリーブ油を熱し、(2)をサッと炒め、(1)とともに(3)に漬け込み、みじん切りにしたパセリを加えて仕上げます
【Ohganicからのオススメポイント】
血中のコレステロール値が高い状態が続くと、全身に酸素や栄養素を運ぶ血管である動脈が柔軟性を失って硬くなる動脈硬化につながります。
これが続くと、血管の詰まりや血流障害を引き起こしやすくなります。予防にはたんぱく質で血管を強く丈夫にして、弾力性のある血管を保つことが不可欠。
食物繊維は、余分なコレステロールを体外に排出したり、血圧を下げる働きがあります。また、コレステロールを多く含む食品をとりすぎないこともポイントです。
(1) 魚は骨をとり、ひと口大のそぎ切りにします。A をまぶし10分ほどおきます。
(2) サニーレタスは、ひと口大にちぎります。トマトは縦半分にして7mm幅の薄切りに、たまねぎは薄切りにして水にさらします。さやえんどうは筋をとってさっとゆでます。
(3) とうがらしは種をとり、小口切りにします。B を合わせます。
(4) (1)の水気をとり、かたくり粉をまぶします。揚げ油を高温(180度)に熱し、魚を2~3分揚げます。
(5) 皿にサニーレタスとトマトを盛り、魚をのせて、たまねぎ、さやえんどう、香菜を散らします。B をかけます。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=105391
Inc.:「偉大なリーダーになるたったひとつの秘訣」なんて、ありません。しかし、過去のリーダーたちが持っていた習慣を知ることで、リーダーとはどんな特性をもった人たちなのかがわかるでしょう。
自分の専門領域以外でも、カリスマリーダーたちはその特異性をいかんなく発揮しています。今回は、カリスマたちの秘密の食習慣を見ていくことにします。
1. マーク・ザッカーバーグ氏は、自分で殺した動物の肉しか食べなかった(少なくとも2011年の間は)
2011年、同氏は、自分で殺した動物の肉しか食べない試みをしていると明かしました。氏によると、この挑戦は現代社会において食べ物が簡単に手に入ることに感謝するとともに、持続的な農業実践の重要性を体験するためだそうです。なお、この試みは一時的なものであり、2012年に終了しましたが、ザッカーバーグ氏はいまでも健康的で責任のある食事を心がけているそうです。
ザッカーバーグ氏の挑戦は一時的とはいえ、かなりパワフルなものです。現代では、このように長期にわたって自己を啓蒙しようとする人はめったにいません。この試みにより、同氏は、自分で食べ物を育て、持続可能な農業を実践し、健康的な食生活を送るという新たな習慣を手に入れました。また、この挑戦は、多くのカリスマリーダーたちと同じく、自己を取り巻く状況をコントールすること、より大きな環境に影響を与えること、自分自身をケアすることをザッカーバーグ氏に教えたのです。
2. ヘンリー・フォード氏は自分の庭でとれた植物しか食べなかった
シドニー・オルソン氏の伝記「ヤング・ヘンリー・フォード」によれば、フォード氏はあるとき、自分の体を一種の車だと考えたそうです。そして、車なら、正しく機能するために正しい燃料を必要とすると考えました。フォード氏は、食べるものに細心の注意を払い、自分で収穫した野菜と野草で、サラダやサンドイッチを作って食べていました。その食習慣のおかげで多くの仲間が離れていきましたが、彼は自身の料理哲学を変えようとはしませんでした。
野草にどれほど栄養があるかはさておき、フォード氏のこの習慣が、自社のビジョンの拡張だという点が興味深いところ。同氏は最高の車を造りたいと望み、最高の車には最高の燃料が必要だと考えました。この妥協なき哲学が、自身の食事にも適用され、厳格な食習慣を維持するモチベーションと忍耐力をもたらしたのです。たとえそれが、多くの人にとっては心地よくない食習慣だったとしても。
3. ハワード・ヒューズ氏は極端な潔癖症だった
栄光と隠匿生活で有名なヒューズ氏は、強迫性障害と極度の細菌恐怖でも知られています。社会から完全に引きこもる前、同氏は召し使いを雇って、食事を可能な限り清潔にしていました。何人かの報告によると、ヒューズ氏は、食事で使う前の食器類を、ビニールでラップし、薄い布をかぶせるよう指示していたそうです。
ヒューズ氏の習慣は極端ですが、潔癖症と強迫性障害は、成功したカリスマリーダーの間ではありふれたものです。(ドナルド・トランプ氏もそうでした) 強迫性障害は深刻な精神病ですが、強迫的な習慣は、完璧主義者や細部にこだわる人によく見られるものです。あなたが些細なことにこだわるタイプなら、その完璧主義をビジネスにも応用できるでしょう。
4. マーガレット・サッチャー氏は、1979年の選挙の前、クラッシュダイエットを行った
初の女性首相となったサッチャー氏は、最近、同氏を選挙戦での勝利に導いた「クラッシュダイエット」について明かしました。ゆでたまご、グレープフルーツ、ブラックコーヒー、野菜を中心とした食事で、体重を急激に落としたそうです。食事は自分で用意していました。
サッチャー氏は自分のアイデアを実行するためにハードに働き、自らの手が汚れることを恐れませんでした。こうした性格は、食習慣にも表れ、外見を改善するために、厳格な食事療法を遂行したのです。クラッシュダイエットは健康的とは言えませんが、やり通すには、リーダーには不可欠な規律とコミットメントが必要なのは言うまでもありません。
5. チャールズ・ダーウィン氏は無数の生物種を発見し、それを食べた
ダーウィン氏は進化論の父として知られていますが、それは、生き物のあり様を研究したいという飽くなき情熱のたまものでした。科学者としてのキャリアを通して、イグアナ、亀、フクロウなど、膨大な生き物の種を発見してきました。ほとんど知られていないのは、ダーウィン氏がケンブリッジ大学の「グルメクラブ」のメンバーだったということです。メンバーたちは、新しく発見された珍しい生物を調理して食べていました。
ダーウィン氏の食習慣の裏に、どんなモチベーションがあったのかはわかりませんが、同氏が自分の仕事に情熱を持っていたのは明らかです。ダーウィン氏は研究している生き物についてすべてを知りたいと望みました。そして、ついには食べたいという欲求にまで行き着いたのです。関心を向けている対象のすべてを知りたいという情熱は、偉大なリーダーの重要な資質のひとつでもあります。
6. ウィンストン・チャーチル氏は、きちんとした食事にこだわっていた
チャーチル氏は強烈な個性の持ち主として有名です。粘り強く、機知に富み、機転が利きました。チャーチル氏は、食卓での雑談を、重要な会議につながるものとして高く評価しており、オイスターやチーズなどさまざまな食べ物の大皿を好みました。彼は、状況が混乱し、強いプレッシャーがある時でさえ、常に食事を優先させました。
チャーチル氏は食事をライフスタイルの重要な一部とみなしており、外交交渉にも食事を上手く利用しました。チャーチル氏のように、偉大なリーダーは、自分のライフスタイルを重要なものとして扱います。たとえ、強いプレッシャーにさらされていても、習慣を守りぬきます。そうすることで、どんな状況下でも正気を保ち、集中力を切らさないでいられるのです。
7. スティーブ・ジョブズ氏はヴィーガンで、何週間も同じ食べ物しか食べなかった
多くの人は、この独創的なApple前CEOが、長期間にわたりヴィーガンとして過ごし、その食習慣が純粋で健康的なものであったことを知っています。一方、彼が何週間も一種類の食べ物、例えば、リンゴやニンジンしか食べなかったことはほとんど知られていません。ウォルター・アイザックソン氏のジョブズ伝によると、ジョブズ氏は、ニンジンを集中して食べ過ぎて、肌の色がオレンジ色になったことさえあるそうです。
ジョブズ氏は現代における最も風変わりなリーダーの一人です。彼の強迫的な性格をよく知る人にとっては、この奇妙な食習慣も驚くに値しないかもしれません。カリスマリーダーたちには、どの努力が最も重要であるか、どの努力が価値がないかを判断する能力があります。ジョブズ氏は肌がオレンジになってまでも、食習慣にこだわり続け、逆境に直面しながらも、Appleを世界で最も成功した企業のひとつに押し上げたのです。
結論
あなたの食習慣は、多かれ少なかれ、あなたのリーダーシップのスタイルを反映します。あなたが妥協のない儀式のような食習慣を持っているなら、おそらく、あなたは綿密な計画を立て、継続性を重視するタイプなのでしょう。このどちらも重要な特性です。好き嫌いが激しく、変わった食習慣を持っているなら、おそらくあなたは完璧主義者であり、他の人が何を考えているかを気にしないタイプなのでしょう。これらも重要な性質と言えます。
あなたがどんなタイプのリーダーだとしても、先輩のリーダーたちから学ぶことが重要です。彼らのおかした間違いや、なしとげた成功を学び、あなたの自身のやり方を調整し、自分らしさを発揮する良きリーダーとなってください。
7 Secret Eating Habits of Charismatic Leaders|Inc.
Jayson DeMers(訳:伊藤貴之)
Photo by Thinkstock/Getty Images.
http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/bizskills/healthcare/lifehacker_40741.html
「毎朝のように卵焼きをつくるけれどいつも同じ味つけ。変わった卵焼きを教えて!」というリクエストに応えます。塩でもんだせん切りキャベツとじゃこでつくる「お好み焼き風」やパン粉をまぶして揚げ焼きする「フライ風」など、“いつもと違う卵焼き”を教えていただきます。
■お好み焼き風 卵焼き
材料・2人分
・キャベツ・・・(大)1枚(120グラム)
・塩・・・ひとつまみ
・卵・・・2コ
・コンビーフ・・・30グラム
・紅しょうが・・・少々
・削り節・・・5グラム
・こしょう・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
・中濃ソース、マヨネーズ・・・各適量
☆作り方
1.キャベツは芯を取り、3ミリ幅の細切りにする。塩でもんでおく。
2.ボウルに卵を割りほぐし、(1)とコンビーフ、紅しょうが、削り節の半量を加え、こしょうをふって混ぜる。
3.小さめのフライパンを温め、サラダ油をひき、(2)を流し入れる。
大きく混ぜ、半熟になったら丸く形を整える。ふたをして弱火で2~3分間焼いたら、裏返してふたをし、さらに1分間焼く。
4.取り出してソース、マヨネーズ、残りの削り節をのせる。
■青のりとしらすの卵焼き
材料・2人分
・卵・・・2コ
・砂糖・・・大さじ1弱
・しょうゆ・・・小さじ2分の1
・牛乳・・・大さじ2
・青のり・・・大さじ2
・サラダ油・・・大さじ1
・しらす干し・・・30グラム
・大根(すりおろす)・・・適量
☆作り方
1.ボウルに卵を割りほぐし、砂糖、しょうゆ、牛乳、青のりを加えて混ぜる。
2.卵焼き器を温め、サラダ油をひく。(1)を半量流し入れて、大きく混ぜ、中火で焼く。
しらす干しを手前にのせて横に広げる。向こう側に巻いたら手前に引き寄せて、空いたところに残りの半量を流し入れ、手前から向こう側に巻く。
しらす干しを向こう側にのせて横に広げる。手前に巻いたら向こう側に引き寄せて、空いた所に残りの半量を流し入れ、向こう側から手前に巻く。
3.裏返して両面を焼いたら温かいうちに巻きすで丸く巻く。
粗熱を取ったら食べやすい大きさに切り、器に盛る。大根おろしを添える。
出演者:藤野嘉子さん(料理研究家)
番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。
NHK「あさイチ」2014年9月4日放送分
http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20140904-h-003.html
海で大きく成長した鮭が川に帰ってくる秋、やっぱり秋鮭をいただきたいですよね!値段も手頃な鮭は、食卓の強い味方です。
お弁当にも夕飯にも朝食にも使える鮭、いろいろな調理法を試してみてはいかがでしょうか?ここでは、特に秋鮭を使うのにおすすめの鮭料理レシピをまとめてご紹介します!
秋を満喫!秋鮭のクリームパスタの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】時折、暑い日があったりしますが、季節はすっかりと秋になり、スーパーにも秋鮭が並ぶようになりました。そこでここでは、秋鮭を使った定番料理のひとつである、クリームパスタの…
鮭とクリームの相性は抜群!パスタに絡めていただけば、ちょっとおしゃれな気分にひたれそうです。
揚げずにできる!鮭の南蛮漬けの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】生鮭を使って、鮭の南蛮漬けを作りました。揚げずに作るのでとってもヘルシー!タレはレンチンで作れちゃうので、時短もできちゃう万能レシピです!生鮭・・・3~6切れ玉ねぎ・・…
鮭の南蛮漬けは定番料理ですが、こちらは揚げずに作れる嬉しいレシピです。
簡単・お洒落!「パセリソースの秋鮭ムニエル」の作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】今回は秋鮭の美味しさを活かしてお洒落に仕上げる「パセリソースの秋鮭ムニエル」の作り方を紹介します。パセリとガーリックの風味が食欲をそそりますよ。秋鮭・・・3切塩・こしょ…
ムニエルは簡単ですが、おしゃれに仕上がるメニュー。パセリソースを添えれば、気分はイタリアンですね!
お弁当に最適!秋鮭のサクサク唐揚げの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】お弁当に魚を入れたいとき、調理方法によっては匂いやパサパサ感が気になるときがありますよね。そこでおすすめなのが揚げてしまう方法です。今回は、お弁当に最適、秋鮭のサクサ…
何も唐揚げといえば鶏肉というわけではありません。鮭だって唐揚げにしちゃえばお弁当にぴったりのおかずに!
電子レンジで5分!ヘルシー鮭のレンジ蒸しの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】野菜たっぷりの鮭のレンジ蒸しです。加熱時間はたったの5分。それなのにとっても美味しく、野菜たっぷりのヘルシーレシピが食べられます。時間のないときにもぴったりですよ!生鮭…
レンジで簡単に作れる、ヘルシーな鮭料理。野菜もたっぷりで、彩りも鮮やかです。
レンジで7分!鮭と野菜蒸しの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】火は一切使わず、レンジで作れる「鮭と野菜蒸しの作り方」を紹介します。生鮭・・・300~500gしめじ・・・1/2パックキャベツ・・・2~3枚酒・・・大さじ2塩コショウ・・・少々ポン酢…
こちらも鮭と野菜をレンジで蒸したレシピ。このように一口大に鮭を切って使ってもOK!
鮭の切り身で簡単!サーモンバーグの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】生鮭の切り身と玉ねぎで作ったサーモン版ハンバーグです。鮭のやさしい旨みと玉ねぎの甘み、マヨネーズの組み合わせは、サーモン好きならずとも、美味しく食べていただけると思い…
鮭の切り身を使って、ハンバーグならぬサーモンバーグを作ってみましょう!魚嫌いのお子さんでも食べられそうですね。
フライパンで5分!鮭の幽庵焼きの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】柑橘系の香りがさわやかで、美味しい鮭の幽庵焼きです。一般的な幽庵焼きはタレに漬け込んで網で焼きますが、家庭で作ると身がパサつきがちなのが難点。そこで、味付けはそのまま…
幽庵焼き、と聞くとちょっとむずかしそうな印象ですが、フライパンで簡単に作れます。
ちゃんちゃん焼き風!鮭の味噌ホイル焼きの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】包むことで、素材の風味を逃がさず閉じ込めるホイル焼き。鶏や白身魚でも美味しいですが、ここでは鮭を使ってちゃんちゃん焼き風のメニューにしてみました。ポイントは味噌とバタ…
北海道の名物、鮭のちゃんちゃん焼きは、寒い地方の料理らしく、濃い目の味付け。ご飯が進みます!
簡単さっぱり、鮭と夏野菜の焼きびたしの作り方 | nanapi [ナナピ]
【nanapi】鮭と野菜を焼いて調味液にひたすだけ!夏にピッタリの簡単でさっぱりなおかずです。生鮭…4切れ塩、薄力粉…各少々なす…3個ピーマン…3個エリンギ…1株サラダ油…適量★めん…
鮭の焼きびたし?とちょっと意外に思うレシピですが、つゆと野菜の旨味が染み込んだ鮭は絶品です。
今でこそ一年中楽しめるようになった鮭ですが、本来は秋に楽しむもの。川から海へ、そして川へと巡ってきた鮭に思いを馳せて、大切に秋鮭を味わってみるのも風流ですね!
(image by PresenPic)
夕食の準備にあまり時間をかけられないとき、簡単に作れて少量でも満足できるごはんのお供があると、助かりますよね。
今回は美味しいけれどヘルシーなごはんのお供、こんにゃくの甘辛煮の作り方をご紹介します。
塩もみして水洗いしたこんにゃくを熱湯に入れて、3分間茹でてあく抜きしておきます。
ごま油を熱したフライパンにこんにゃくを入れて、中火でさっと炒めます。
めんつゆ・砂糖・みりんを入れて混ぜ、煮汁が少なくなるまで中火で5分ほど煮詰めます。
煮汁が減ったら、いりゴマをふり入れて、全体に絡むよう混ぜ合わせます。
ごまが全体に行きわたったら完成です。
大人が食べる分は、これに七味唐辛子を少しふりかけると、さらに箸が進む一品になりますよ。
濃いめの甘辛い味付けが、白いごはんにぴったりです。少量のこんにゃくでもごはんをたくさん食べられてしますので、食べ過ぎには注意してくださいね。少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
(image by 筆者)
315kcal(1人分換算)
20-30分
なす
3本
厚揚げ(長方形)
1個
豚ひき肉
100g
しょうが(みじん切り)
小さじ1
にんにく(みじん切り)
小さじ1
長ねぎ(みじん切り)
大さじ2
サラダ油
大さじ3
(味付け調味料)
・赤みそ
40g
・砂糖
大さじ3
・しょうゆ
大さじ1
・酒
大さじ2
・中華スープ
1/3カップ
・豆板醤(トウバンジャン)
小さじ1/2
・カレー粉
小さじ1/2
水溶き片栗粉
大さじ2
ごま油
小さじ2
青ねぎ
1本
1
なすは縦半分に切り、大きめの乱切りにし、厚揚げはサッと熱湯をかけて油抜きし、やや小さめの乱切りにします。
2
フライパンを熱し、サラダ油(大さじ2)をなじませます。(1)のなすと厚揚げを炒め、なすに火がほぼ通ったら取り出します。
3
同じフライパンに残りのサラダ油(大さじ1)を足し、しょうが、にんにく、長ねぎのみじん切りを加えて炒め、香りが出たら豚ひき肉を炒めます。火が通ったら、味付け調味料を加えます。
4
全体がよく混ざったら(2)のなすと厚揚げを戻し、やや強火で炒めます。フライパンを回すようにして味をなじませ、最後に水溶き片栗粉でとろみを付け、ごま油で風味を付け、小口切りにした青ねぎを散らします。
ナスは油と相性が抜群です。ましてやカレー風味とくれば、夏のスペシャルメニューです。コク深い赤味噌の味が食欲をかき立ててくれます。
胃腸にやさしいレシピ(4)
長いもには、でんぷん分解酵素であるアミラーゼやジアスターゼが含まれ、消化を促進して栄養の吸収率を高めてくれます。またヌメリのもとであるムチンには胃の粘膜を潤して、保護する働きがあります。
(1) くずきりはサッとゆで、冷水に取ります。長いもは皮をむいて食べやすい太さに切り、きゅうりも同じくらいの太さに切ります。
(2) ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせておきます。
(3) 器に水気を切ったくずきり、長いも、きゅうり、かにを盛り付け、ドレッシングをかけ、彩りにパセリを添えます。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=105322
伝統的な「おふくろ料理」として定番の切り干し大根。保存性もさることながら、歯ごたえ、風味がプラスされるとともに栄養価も高くなる優れもの食材です。
切り干し大根には生のダイコンの6~7倍のカルシウムが含まれます。余分な塩分や老廃物を排出する助けとなるカリウムや、腸内環境を整え免疫力を強化するといわれる食物繊維も豊富です。たっぷり作って栄養価の高い常備菜の一つとして冷蔵庫においておくのも良いですね。
(1) 切り干し大根は水で戻してざく切りにする。昆布は水1カップにつけて戻し千切りにする。
(2) 鍋にオリーブオイルをひいて火にかけ唐辛子、ツナ缶、(1)の切り干し大根を加えて炒める。
(3) (2)に(1)の水、昆布を入れる。
(4) しょうゆ、みりん、ケチャップを加え炒め煮にする。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=105385
鶏レバーの豊富な鉄分で貧血を予防
レバーは、たんぱく質やビタミンA、B群、鉄分や亜鉛などのミネラル類を含む栄養の宝庫。とくに鶏レバー100g中に含まれる鉄分は9mgと、食肉中トップクラスです。
鉄分には、動物性食品に含まれるヘム鉄と、植物性成分に含まれる非ヘム鉄があり、ヘム鉄の吸収率は非ヘム鉄の5~10倍と段違い。
鉄分のほかにも、造血にかかわる葉酸やビタミンB12、鉄の利用を高める銅が豊富なことから、鶏レバーは貧血予防の強い味方と言えます。
鶏のレバーは牛や豚に比べてクセがなく、食べやすいことが特徴です。独特のくさみの元になるのは血の塊は、下ゆですることで取り除けます。ご紹介するレシピのように、スパイスを効かせた炒め物にすると、苦手な人にもおいしく食べられます。
(1)下ごしらえをする
レバーは節を切り離して脂肪や血の塊を除き、食べやすい大きさに切ります。鍋にたっぷりの湯を沸かしてレバーを入れ、中火で2~3分ゆでます。流水でよく洗い、キッチンペーパーで水気をよくふきます。これをボウルに入れ、A を加えてよくなじませます。B は混ぜ合わせます。
団体理念 │ 活動展開 │ 団体構成 │ 定款 │ プライバシーの考え方 │ セキュリティについて │ 事業 │ メディア掲載 │ 関連サイト │ お問い合わせ
copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp