秋と言えば、ボジョレーヌーボーの季節ですね。2014年は11月20日が解禁日となっており、その味に期待が寄せられています。
しかし、ボジョレーヌーボーという名前は聞いたことがあっても、どんなワインのことを意味するのか知らない方もいるのではないでしょうか。また、毎年ボジョレーヌーボー解禁日はイベントで騒がれますが、なぜなのでしょう。
ボジョレーヌーボはどんなワインなのか。解禁日に秘められた謎は何であるのか。2014年の最新情報とともに、飲むときのおつまみがてら、ボジョレーの秘密を探ってみましょう!
ボジョレーヌーボーとは、フランス・ブルゴーニュ地方の南にあるボジョレーという地区でその年に収穫された、「ガメイ種」というブドウを使って造られたワインです。
ボジョレーヌーボという名称を冠することができるワインには、おおよそ以下の5つの条件があります。AOC(原産地呼称統制)と呼ばれる認証によって厳しく条件がつけられています。
収穫から2ヶ月ほどしかかけないで醸造されたボジョレーヌーボーは、渋み・苦味が少なくフルーティな味わいです。やさしい口当たりなので、はじめての人に飲みやすいワインとされています。
ヌーボー(nouveau)とは、フランス語で「新しい」「新鮮」という意味ですが、その名通りこのワインはフレッシュさが売りです。購入したら早めに飲むほうがおいしく頂けます。
開封すると酸味が出てくるので、その日のうちに飲みきるのがベストですが、冷暗所で保存して数日程度ならばおいしく飲めるようです。
飲み方は、冷蔵庫で1時間くらい冷やし、14~16℃程度で飲むのが調度良いそうです。
ボジョレーヌーボーには、実はいくつか種類があるのです。主な種類は以下の4つです。
「ボジョレー・ヴィラージュ」は、ボジョレーを生産する96ヶ村のうち、北側に位置する38の村のみから造られたワインに限定してつけられる名称です。
また、「クリュ・ボジョレー」はボジョレー・ヴィラージュより優れた生産地として認められた10の指定栽培地(村)で生産されるワインを指します。Moulin-à-Vent(ムーラン・ナ・ヴァン)、Morgon(モルゴン)、Saint-Amour(サンタムール)などがあります。
軽い口当たりのボジョレーと違い、ワインの深みや集中度が高品質なものが多いといわれています。
しかし新酒としての規格がなく名乗れないために、この地区で生産されたものにも「ボジョレー」か「ボジョレー・ヴィラージュ」という名前がつきます。
ボジョレーヌーボーは毎年11月の第3木曜日に解禁されます。厳密には「出荷地域の現地時間で11月第3週目の木曜日・午前0時」より解禁されることになっています。
実は日本では日付変更線の関係で、世界で最も早くボジョレーヌーボーが解禁されるのです。毎年解禁日がニュースになりお祭り騒ぎになるのも無理はありませんね。
収穫したばかりのガメイ種から造られるワインは、1900年代中頃までボジョレー周辺の地元住民の間で「地酒」として楽しまれていた飲み物でした。
1951年、軍隊への支給体勢を整えるため、政府はフランス全土におけるワインの出荷を12月15日までに制限しました。しかしボジョレー地方の生産者が新酒を早く出したいと要請し、1951年フランス政府によって公式に11月13日に出荷してよいと定められました。
こうして「ボジョレーヌーボー」という名のワインが生まれました。出荷されたボジョレーヌーボーはパリのレストランでブームになり、世界中に広まっていったのです。
本来ボジョレーヌーボーには解禁日がありませんでしたが、非常に人気のあるワインであったため、だんだん各メーカーが競合他社よりも少しでも早く出荷しようとするようになりました。
このメーカー間の競争がエスカレートして、ワインとしては未熟な状態のものまで出荷されて市場に出回り、消費者の信頼を損なうことになってしまったのです。そこで「ボジョレヌーボー」というブランドを守るためにフランス政府によって解禁日が定められたというわけです。
はじめフランス政府は1967年に解禁日を11月15日に定めました。しかし年によってはその日が日曜日にあたり、フランスでは安息日になるため、ワインショップやレストランの休みと被ってしまいます。
そこで1984年に「毎年11月の第3木曜日」を解禁日と定め直し、現在に至っています。
ボジョレーヌーボーの予約販売は夏頃からコンビニや各メーカーで予約を開始しているところが多いようです。もちろんデパートや百貨店、ワイン専門店などでも予約可能です。
店舗の場合は受け渡しが開店してからになる場合もあります。解禁してすぐに楽しみたい人は、24時間営業のお店で予約するか、ネットショップなどで当日に配達してもらうようにしましょう。
もちろん予約限定商品でなければ、解禁後は店頭で普通に購入することも可能です。
世界最速のボジョレーヌーボー解禁国&世界最大のボジョレーヌーボー消費国である日本では、解禁日当日はまさに年に1度の盛大なお祭です!各地のいたるところでイベントが開催されます。
高級ホテルやフレンチレストラン、ワインバーでの解禁祝いイベントはもちろんのこと、屋台で楽しめる場所や、コンサートライブの見られる場所など種類も豊富です。
「次の日仕事だから…」なんて野暮なことは言わず、ワイン好きならこの日は大いに盛り上がっちゃいましょう!
レッツエンジョイ東京の「ボジョレーヌーボー2013」。2013年のボジョレーヌーボー解禁日は11月21日(木)。レッツでは、デパート、スーパー、コンビニ、ワイン専門店のおすすめのボジョレーヌ…
2014年のボジョレーヌーボーはどのような商品ラインナップなのでしょうか。数あるボジョレーヌーボーの内ほんの一握りですが、大手飲料メーカーの発表している2014年のボジョレーヌーボー情報をご紹介します。
今年の”解禁”は11月20日(木) 「ボージョレ・ヌーヴォー 2014」 欧州新酒を今年も発売
メルシャン株式会社(社長 横山清)は、フランス、イタリアの2014年新酒の受注を7月上旬より全国で開始し、「ボージョレ・ヌーヴォー」を含むフランス産新酒を11月20日(木)から、イタリア…
キリンは昨年に引き続いてアルベール・ビショー社のボジョレーヌーボーを用意しています。バラ色が美しいロゼのヌーボー、有機栽培のぶどうを使用したオーガニック・ヌーボーなども取り揃えています。
また今年は「ボージョレ・ヌーヴォー ヴィエイユ・ヴィーニュ キュヴェ・スペシャル 2014」を発表。なんでも限られたエリアの樹齢50年以上のぶどうを選別して造ったワインなのだとか。期待が高まります。
サントリーの2014年ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー、今年の解禁日は11月20日です。リヨン・ボジョレー ヌーヴォー ワインコンクール 受賞歴NO.1のデュブッフのヌーヴォーを飲…
サントリーはボジョレーヌーボーを世界に広めた醸造家で「ボジョレの帝王」と呼ばれるジョルジュ・デュブッフによるブランドを販売します。赤・白・ロゼ・オーガニックのヌーボー、ウィラージ・ヌーボーなど、セブン&アイ限定品を合わせて全7種あります。
新作として収穫祭をコンセプトにした「ラ フェット ドゥ ヌーヴォー」を発表。ジョルジュ・デュブッフが行う「感謝の宴」をイメージしたラベルに注目です。
サッポロビールはラブレ・ロワ社を中心に13種類の商品を用意しています。木樽に入ったボジョレーヌーボーや、スパークリングワインもあるため、好みに合うワインに出会えるかもしれません。
TOMORROWLANDがデザインしたボジョレーヌーボーは750mlと375mlがあるのでそんなに量を飲まない人でも買いやすくなっています。
また、2014年の「ブルゴーニュのクリマ」の世界遺産申請のロゴを描いているジョイス・デリマータによるデザインのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーは750mlと、500mlがあります。
フランス食品振興会(SOPIXA)の最新情報でボジョレーヌーボーのプレリリースが掲載されているようです。昨年は9月中頃にぶどうの収穫報告があがっていました。
2014年も解禁の2ヶ月前にあたる9月から、ボジョレーヌーボーの動きが高まる気配がしてきそうです。解禁日が待ち遠しいですね。
毎年の出来を評価するを表したボジョレーヌーボーのキャッチコピーはもはや季節の風物詩。この評価は10月下旬にボジョレーワイン委員会が試飲会を開いて決められるようですよ。
毎年ちょっと大げさに聞えるのは、日本の販売メーカーが評価をもとに独自の解釈を加えるからだとか。つまるところボジョレーヌーボーを買ってもらうための宣伝なので悪しからず。
たとえば歴代のキャッチコピーではこんなものがあります。
2003年 「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
2007年 「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2012年 「ボジョレー史上最悪の不作」「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」
2013年 「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
近年との出来の比較か、味や香りの具合をうたっているものが多いです。今年はどうなるのでしょうか。その予想をしながら待つのもまた一興ですね。
ワイン好きの人もそうでない人も、11月20日は手帳に「ボジョレーヌーボー解禁日」と書き込んでおきましょう。ぜひ当日にフレッシュな味を愉しんでみてください。
(image by PresenPic)
http://nanapi.jp/118674/
ぶり
4切(200g)
塩
6g(ぶりの3%)
桜島大根
400g
にんじん
100g
ごぼう
60g
こんにゃく
1/2丁
しょうが
10g
万能ねぎ
適量
(A)
・だし汁
1・1/2カップ
・酒
70ml
・みりん
60ml
・濃口しょうゆ
35ml
・薄口しょうゆ
35ml
・砂糖
大さじ2・1/4
1
ぶりは3%の塩をふって15分程度置きます。熱湯にくぐらせて、すぐに取り出して冷やし、水気をふきます。
2
桜島大根は皮をむいて食べやすい大きさに切ります。にんじんは皮をむき、ごぼうは包丁の背で皮をこそげ落として乱切りにします。こんにゃくは表面に切り込みを入れて三角形に切ります。各々下ゆでします。(ここで使われている桜島大根が無い場合は、普通の大根でも代用できます。)
3
しょうがは千切り、万能ねぎは小口切りにします。
4
鍋に(A)、(1)、(2)としょうがを入れ、中火で煮込みます(約15分)。器に盛り、万能ねぎを散らします。
桜島大根は、甘くて柔らかい大根です。煮物、汁物、炒め物、フライ、サラダと幅広い料理に使えます。(4)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。
糖尿病予防(3)
毎年11月14日は、国連が定める「世界糖尿病デー」。そこで今月は糖尿病予防をテーマにしています。
ご飯の代わりにしらたきを使うことでカロリーダウンしました。また、食物繊維も含んでいるため、食後の血糖値上昇の抑制にも役立ちます。抗酸化作用のあるアスタキサンチンを多く含む鮭の味でいただくチャーハンです。
(1) しらたきは熱湯で1分ほどゆでて水気をよく切り、フードプロセッサーでご飯粒程度に細かくします。
(2) 鮭は焼き、皮と骨を除いてほぐします。
(3) 長ねぎは粗みじん切りにし、レタスはリボン状に切ります。
(4) ご飯と(1)を合わせ、溶きほぐした卵を混ぜます。
(5) フライパンにサラダ油を熱し、(4)を入れてよく炒め、パラパラになったら(2)の鮭、(3)の長ねぎを加えて炒めます。
(6) (5)に塩、酒、こしょうの順に加えて調味をし、最後にレタスを加えてサッと炒め合わせます。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=108171
米を炊くときにヨーグルトの”ホエー”を入れるとツヤが出る!?
みなさん、「ホエー」って知ってますか? プレーンヨーグルトの上にうっすらたまっている乳清のことで、牛乳から乳脂肪とカゼインを除いたもの。高たんぱく低脂肪でヘルシーで栄養たっぷりなんです。水切りヨーグルトを作るときにも、ホエーがたっぷり出てきますよね。レモン汁と合わせて飲んだり、化粧水として使うこともあるそうですが、今回は米を炊くときに使います!なんとツヤが出て、美味しくなるのだそう。前回は氷を入れて炊いてみたら大成功でしたが…。さっそく、試してみましたよ♪
たんばく質、ビタミン、カルシウムが豊富に含まれているので、ダイエット中にも嬉しい栄養バランスなんです。だから、捨ててしまうなんてもったいない!
参考にしたレシピはこちら!
米2合に対して、ホエー200ccを用意。水の分量は2合に合わせるように、水を足していきます。こうすることで、ご飯が光輝くだけでなく、甘みも増して美味しくなるのだとか。見た目も味も、グッとよくなる不思議なレシピですね♪
ホエー飯
by チビ太のおでん
栄養価のあるホエー(乳清)を捨てるなんてもったいない!!
米と一緒に炊けばご飯が光輝き、ちょっぴり甘く感じられます。
今回は一合分の米を炊くので、ホエーはレシピの半分の100ccを用意しました。市販のヨーグルトを水切りして、出てきたホエーを使います。
普通に研いだ米にホエーを加えたら、1合分のメモリに合うようにして、水を足します。
通常のコースを選んで、ボタンを押して、待つこと約60分…。やがて、炊きあがる頃になると、ほんのりとヨーグルトの香りが漂ってきました!
ついに炊きあがり!フタを開けて鼻を近付けると、ヨーグルトの香りが感じられます。さて、ご飯の見た目は…、こ、これは、本当にツヤがあります!水分がたっぷりと米に含まれているかのように、どことなくふっくらしているのです。はたして、気になるお味は…?
口の中に入れると、ヨーグルトの香りはまったく気になりません。
いつものご飯の味よりも甘みが増しており、食感もモチモチして、ふっくらした炊きあがりに!
この中にホエーの栄養がたっぷり含まれているのですから、嬉しいですね♪
ホエーを加えるという意外な米の炊き方でしたが、本当にツヤが出て、ふっくらと炊きあがりました♪もうこれで、ホエーの使い道に困ることはありませんね。ぜひ、試してみてください!(TEXT:八幡啓司)
http://news.goo.ne.jp/article/cookpad/life/cookpad-3261.html
日々のお弁当作りってメニューのネタに困りますよね。毎日飽きないように決めたメインやサブおかず、ご飯をお弁当に詰めて完成!と思った瞬間、気付いたらちょっとしたすきまが空いていたことってありませんか?
もう一品おかずを作るには時間と余裕がなく、でも空いたままだと他のおかずのズレの原因になったり、お弁当全体がちょっと寂しい。そんな時に冷蔵庫の中にある物で時間と手間をかけず、でもカラフルでお弁当のポイントになるようなおかずがもう一品あったら…!ということで、今回はちょっとだけ空いてしまった空間を埋める、お弁当の「すきまおかず」レシピをご紹介します!
詰めるだけでキュートなルックスに!
秋のお弁当おかず☆切り株きのこ♪
by good_fortune
秋らしく、切り株にきのこをはやしてみました♪カワイイので、お弁当が映えますヨ☆子供達も大好きなおかず♪キャラ弁にも☆
✿ちくわの中deお花ウインナー✿
by にゃん*苺*
*5月14日*話題入り♡
母がお弁当に作ってくれてた大好きだった1品♪お弁当の隙間に可愛いお花*手軽に1品出来ますよ♪
*キャラおかず* きゅうりボーボー♫
by ちっち♡
お弁当にあと一品足りない!!
って時の隙間埋めに( *´艸`)♡”
おかず人気上位の「ウインナー」で隙間を埋めよう!
お弁当に☆顔ウインナー
by ねっちゃんっ
ストローを使ってウインナーに顔をつけました♡高さがあるのでお弁当の隙間埋めにもピッタリ☆意外とw子供は喜びま~す♪
*しましま♥かわいいウインナー*キャラ弁
by S*mainon*
2013.09.06話題入りしました!
ありがとうございます♪
お弁当の隙間おかずに♥
すき間にどうぞ。ブタさんウインナー♪
by yappyさん
お弁当のすき間おかずにちょっとあれば便利ウインナー。
とぼけた顔がかわいいですよぉ☆
野菜がカップやブーケに!中に詰めよう♪
きゅうりで…ベジタブルカップ♪
by くみちょん
お弁当の隙間にいかがですか?一口サイズなのでお子様にもグー(*・∀-)☆
キャラ弁おかずミニトマトカップインチーズ
by ssmama
お弁当の隙間にちょこんと入れられて彩りも良くなります。
串刺しで食べやすく!
弁当で大活躍♡枝豆チーズ
by まっつん♥✹゜
ピックに枝豆とチーズを刺しただけの簡単かわいいおかず♡
ちょっとした隙間にいれると可愛さ、彩り、栄養バッチグー☆*゜
お弁当に❤ハムとチーズのミルフィーユ風
by 翔taboo
6月2日100人達成感謝❤簡単で凄く可愛い!半端にあいたお弁当のスキマにどうぞ^^少量からバージョンも追加♪
探してみると様々な「すきまおかず」のレシピが。そしてどれも冷蔵庫にある物で簡単にできてしまうんです。これからはちょっとのすきまがあっても恐れることはありません!パパッと作れるおかずで日々のお弁当作りがもっと楽しくなりそうですね!
http://news.goo.ne.jp/article/cookpad/life/cookpad-3074.html
(基本のミートソース)
280g※作りやすい分量(850g)
・合いびき肉
400g
・玉ねぎ
1個(200g)
・セロリ
5cm(30g)
・にんにく
大1片
・オリーブ油
大さじ1・1/2
・赤ワイン
大さじ4
・カットトマト(缶詰)
400g
・小麦粉
大さじ1
・ブイヨンの素
1個
・水
200ml
・塩
小さじ1・2/3
・こしょう
少々
・ナツメグ
少々
・ローリエ
1枚
カレー粉
大さじ1
クミンパウダー
少々
ターメリック
少々
ほうれん草
60g
ご飯
丼2杯分(400g)
きゅうりのピクルス
1本
1
※基本のミートソースの作り方。玉ねぎ、セロリ、にんにくはみじん切りにします。フライパンにオリーブ油、にんにく、合いびき肉を炒め、色が変わったら玉ねぎを加え、透き通ってくるまでよく炒め、小麦粉を加えて混ぜます。その後、赤ワインを加え、カットトマト、水、ブイヨンの素、塩、こしょう、ナツメグ、ローリエを加え、ときどき混ぜながらふたをして25〜30分煮ます。
2
★前もって作っておき(調理時間外)、できあがりのうち、280gをここで使用します。
3
ほうれん草はゆでて、冷水に取り、水気を絞って4cmの長さに切ります。
4
ミートソースを温め、カレー粉、ほうれん草を加えます。あれば、クミンパウダー、ターメリックも加えます。
5
器にご飯を盛り、(2)をかけ、きゅうりのピクルス(ディルピクルス)を添えます。
6
※スパイスは、無ければ省いても良いでしょう。カレー粉の他にスパイスが入ると香りが良くなります。他には、ガラムマサラやコリアンダーが使えるので、あれば加えてみてください。
ミートソースがあれば簡単!肉も野菜もとれるバランス弁当!※ここで余ったミートソースは「ミートパイ」「スパゲティミートソース」などに応用できます。
http://medical.yahoo.co.jp/diet/recipe/today/
スポーツ時や風邪を引いた時にバナナをスープで
バナナは、フルーツの中では炭水化物の含有量がトップクラス。その炭水化物には、でんぷん、ブドウ糖、果糖、しょ糖がバランスよく含まれています。
これらはそれぞれ体内への吸収速度が異なるため、即効性と持久性のエネルギー源として機能します。スポーツ選手が試合前や途中にバナナを食べるのは、こうした理由によるものです。
また、バナナは血圧を安定させる働きを持つカリウムも多く、〝王者〟ジャガイモに迫るほど。また、水溶性食物繊維・ペクチンや、フラクトオリゴ糖も多いため、便秘を予防・改善し、腸内環境を整えます。
生食する機会の多いバナナですが、ご紹介するのは卵や牛乳、砂糖と合わせたカスタード風味の温かいデザートスープ。食欲がない時、風邪を引いた時にもおすすめです。
卵黄とグラニュー糖を白っぽく、なめらかにすり混ぜる。
|
温めた牛乳を少しずつ加えて、溶きのばすように混ぜる。
|
こし器でこして、なめらかな食感に仕上げる。
|
(1)バナナを用意する
バナナは厚さ1cmに切り、ラム酒をふります。
(2)卵黄、グラニュー糖、牛乳を混ぜる
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜます A 。別の鍋で温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜ B 、こしながら鍋に移します C 。
(3)バナナを加える
(2)の鍋を弱火にかけて、木ベラで混ぜながら、とろみをつけます。(1)のバナナを加え、バナナが温まったら器に盛り、アーモンドを浮かべます。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=108216
炭水化物 | ○ | 分解されても二酸化炭素になるので匂わない |
---|---|---|
タンパク質 | × | 分解されるとニオイ物質を出す |
脂肪 | × | 分解されるとニオイ物質を出す |
肉類を控えめにして炭水化物を摂ると良いでしょう。
アルカリ性 | ○ | アルカリ性はニオイを減らす |
---|---|---|
酸性 | × | 酸性はニオイが増す |
アルカリ性になる食品、梅干し、海藻類(もずく・めかぶなど)を摂り、
酸性になりやすい、肉類、砂糖は控えたほうが良いようです。
腸内環境を整えると言われる、食物繊維、乳酸菌、オリゴ糖を摂ることが、ニオイを減らすためにも大切のようです。
まとめてみると、炭水化物を多めに、梅干しや海藻類を食べ、オリゴ糖入りヨーグルトを摂るということですね。
ぜひ、トライしてみてください。
(photo by 足成)
生しいたけ
6枚
えのきたけ
60g
しめじ
100g
まいたけ
80g
なめこ
80g
大和いも(いちょういも)
200g
三つ葉
20g
(A)
・だし汁
4カップ
・塩
小さじ1/2
ぽん酢しょうゆ
適宜
1
生しいたけは軸を取って飾り切りにします。えのきたけ、しめじ、まいたけは石突きを取って適宜ほぐします。なめこはザルにあけてザッと洗っておきます。
2
下準備として大和いもは皮をむき、酢水(分量外)につけておきます。大和いもは、すりおろします。
3
鍋に(A)を入れて火にかけ、煮立ったところに(2)をひと口大にまとめて入れます。
4
(3)に(1)を加え、しんなりしてきたらざく切りにした三つ葉を加え、取り分けてぽん酢しょうゆでいただきます。
すりおろした大和いものネバネバが滋養強壮に効く!大和いも(いちょういも)はねばりが強いので、火を通すとお餅のような食感になります。水分の多い長いもではなく、大和いもを使ってください。
http://medical.yahoo.co.jp/diet/recipe/today/
【Ohganicからのオススメポイント】
糖尿病予防には、適正なカロリーの食事をとって、炭水化物・脂質・たんぱく質をバランス良くとることが重要です。
さらに、血糖値の上昇を緩やかにさせる食物繊維をたっぷりとって、炭水化物の代謝をアップさせるビタミンB1、脂質の代謝をアップさせるビタミンB2、ミネラル分の吸収を高めるビタミンCをしっかりとることもポイントです。
とったカロリーを上手に効率よく使って、脂肪をため込みにくい身体を目指しましょう。
(1) とり肉は大きめのひと口大に切り、塩、こしょうをふって5分ほどおきます。
(2) しめじは小分けし、たまねぎ5mm幅に切ります。レモンは皮をむき、薄切りにします。
(3) とり肉に小麦粉をまぶします。
(4) バター大さじ1/2を中火で溶かし、肉の両面を色づく程度に焼いて、とり出します。
(5) 同じフライパンにバター大さじ1/2を中火で溶かし、しめじとたまねぎを色づかないよういため、塩、こしょうをふります。その上に(4)を並べ、レモンのせます。ワインをかけ、ふたをして4~5分、蒸し焼きにします。最後にしょうゆを回しかけ、火を止めます。
(1) セロリは筋をとり、端から2~3mm厚さの小口切りにします。熱湯でさっとゆで、水気をきります。
(2) グレープフルーツは皮をむいて身をとり出します。ひと口大に切ります。
(3) ベビーリーフと(1)(2)を盛りつけます。A を合わせてかけます。
(1) トマトは横半分に切り、種を除きます。5~6mm角に切ります。
(2) とうふは、トマトと同じくらいの大きさに切ります。
(3) セロリは筋をとって、太いものは縦半分に切ります。薄切りにします。
(4) 鍋にスープを煮立て、トマトとセロリを加えて1~2分煮ます。とうふを加え、塩、こしょうで味を調えます。
【主食】
ライス(普通盛り 150g) ※1人分
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=108086
団体理念 │ 活動展開 │ 団体構成 │ 定款 │ プライバシーの考え方 │ セキュリティについて │ 事業 │ メディア掲載 │ 関連サイト │ お問い合わせ
copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp