[ カテゴリー:あんしんあんぜんトピックス ]

還付金詐欺に注意!

還付金詐欺に注意! 

新発田市など県内では、年金機構を名乗る男から、
 ・還付金について通知を出しているが、いまだに返信が来ていません。
 ・返金したいので、口座番号を教えてください。
などの還付金詐欺予兆電話が多数確認されています。
 電話を通じて犯人は、直ちに近くのATMコーナーへ行くように誘導し、還付金手続きを装って犯人の口座へ振込手続きをさせ、お金をだまし取ろうとします。

[防犯ポイント]
○ATM操作で還付金は絶対に戻りません。
○犯人は親切ていねいな言葉で、あなたをだましてきます。電話でのお金の話は、詐欺を疑いましょう。
○防犯機能付き電話機の設置など犯人からの電話に出ない対策をしましょう。


[新潟県警察本部 安全安心推進室]

還付金詐欺に注意! はコメントを受け付けていません


タイヤの盗難に注意!

 タイヤの盗難に注意!

新潟県内、特に新潟市内を含む下越地区において、タイヤが盗まれる窃盗被害が相次いでいます。
被害は、アルミホイールや鉄製ホイールの付いたタイヤです。
アパートの階段下や家屋の軒下など、屋外で保管されていたタイヤが被害に遭っていますので、道路から見えないようにシートをかけたり、チェーンやワイヤーでロックを掛けるなど、防犯対策を徹底していただき、タイヤの様子をうかがう見慣れない人や車を目撃したら110番通報をお願いします。


[新潟県警察本部 安全安心推進室]

タイヤの盗難に注意! はコメントを受け付けていません


先発薬とジェネリックの差額を患者が負担する制度が盛り込まれた【クスリ社会を正しく暮らす】

 先発薬とジェネリックの差額を患者が負担する制度が盛り込まれた【クスリ社会を正しく暮らす】

【クスリ社会を正しく暮らす】

2024年度診療報酬改定では、「長期収載品の選定療養」が盛り込まれました。「選定療養」とは健康保険法に基づく医療サービスの一種で、患者さんが追加費用を負担することで、保険適用外の治療を保険適用の治療と併せて受けることができる制度です。たとえば、差額ベッド代や紹介状なしで大病院を受診することなどが挙げられます。

「長期収載品」は、再審査期間が終了していてすでに特許も切れている、ジェネリック医薬品がある先発医薬品を指します。「長期収載品の選定療養」を簡単にまとめると、国内でジェネリック医薬品が広く使われているにもかかわらず、患者さん自身が先発医薬品を希望する場合、その差額の4分の1は保険の対象にはならないので患者さん自身で支払ってください……といったイメージです。

ただし、医師が先発医薬品を指定した場合や、薬局でジェネリック医薬品の在庫がない場合などは保険の対象になります。病院や保険薬局では、ジェネリック医薬品の使用頻度が高い施設が評価される制度が数年前から導入されていて、ジェネリック医薬品の使用はかなり増えている印象です。

しかし、患者さんが先発医薬品を希望される場合、無理にジェネリック医薬品に変更することはできません。今回の改定では、「高額な先発医薬品を希望するなら自分で差額を払うように! とにかく医療費を削減したいんだ!」という国からの強いメッセージを感じます。

この制度の対象となる先発医薬品は1095品目にも上ります。施行は今年の10月1日からなのですが、ご自身の服用している薬について、「先発医薬品なのかジェネリック医薬品なのか?」「選定療養の対象医薬品が含まれていないか?」をあらためて確認する必要がありそうです。詳しくはかかりつけの薬剤師に気軽にたずねてください。

(荒川隆之/薬剤師)

先発薬とジェネリックの差額を患者が負担する制度が盛り込まれた【クスリ社会を正しく暮らす】 はコメントを受け付けていません


【鳥獣害情報】クマ出没警戒注意報が発表されました。

【鳥獣害情報】クマ出没警戒注意報が発表されました。 

新潟県は、5月31日に今年度初のクマによる人身被害が阿賀町で発生したことから、「クマ出没警戒注意報」を発表しました。
長岡市内でもクマの出没情報が寄せられていますので、被害に遭わないよう十分ご注意ください。
クマを人里に寄せ付けないため、生ごみや収穫した野菜などは外に放置せず撤去しましょう。
登山などのレジャーや、農作業等で山に入る際は、クマと出遭う危険性が高くなります。早朝や夕方はクマの行動が活発になるため、入山は避けましょう。
入山する場合は、鈴やラジオなど音の出る物を必ず携行しましょう。

【クマの被害にあわないためにできること】
① クマよけスプレーの携行
② 子グマを見たら立ち去る 見てもむやみに刺激しない 
※近くに母グマがいる可能性があります
③ 単独行動を避けて複数人で行動
④ 作業中はこまめに周囲を確認
⑤ クマが出没した場所をチェック

クマを見かけたら、長岡市役所又は最寄りの警察署へ連絡してください。

クマ等の被害に遭わないため、次のURLから情報をご確認ください。
◆長岡市内のクマ出没状況については、こちら
◆新潟県のホームページ「ツキノワグマによる人身被害を防ぐために」は、こちら
◆「クマ・イノシシ人身被害防止啓発動画」はこちら

<担当>長岡市役所鳥獣被害対策課
添付ファイル エリア

【鳥獣害情報】クマ出没警戒注意報が発表されました。 はコメントを受け付けていません


金属窃盗に注意!

 金属窃盗に注意!

新潟県内において、金属製の側溝のふたなど金属類が盗まれる被害が相次いでいます。
被害は、消火用ホースに接続する筒先や銅線、工事現場の敷鉄板などさまざまです。皆さんの身近にある金属も被害にあっていますので、保管・管理を徹底していただくほか、屋外で作業する際に様子がおかしい見慣れない人や車を目撃したら110番通報をお願いします。

[新潟県警察本部 安全安心推進室]

金属窃盗に注意! はコメントを受け付けていません


リコピン 効能・効果や摂り方は

 リコピンとは?効能効果やオススメの摂り方を管理栄養士がポイント解説

「雑誌でリコピンが体にいいって、聞いたけど本当?」

「リコピンはトマトに多く含まれるんだって?」

最近よく聞くリコピン。実際にどのようなものか、気になりますよね。

そこで当記事ではリコピンの効能・効果を含め全体像がわかるよう、シンプルにまとめました。

最後までお読みいいただければ、リコピンのよさやオススメの食べ方がわかりますので、どうぞお付き合いください。
トマトに豊富「リコピン」とは?
リコピンとは、天然の赤い色素です。

リコピンを多く含むといえばトマトですが、スイカなどほかの食べ物にも含まれます。

そんなリコピン、実はただの色素ではありません。

抗酸化作用があるため、リコピンを摂ると健康や美容に嬉しい効果があるといわれています。


●抗酸化作用ってなに?
抗酸化作用とは、言葉の通り「体の酸化を抑えること」です。

なお体が酸化すると、次のような影響が出てきます。

①シミ、シワ、肌荒れなど肌老化が起こる
②動脈硬化が進行し、生活習慣病のリスクが上がる

そしてこれらの要因となるのは、体が酸化することで生じる活性酸素です。

活性酸素そのものは感染防御などに役立ちますが、増えすぎると健康な体にまで害を与え、上記を中心とした体内トラブルを起こします。

ゆえに活性酸素を上手にコントロールするため、適度に酸化を抑える食事を摂る必要があるのです。
リコピンの効能・効果
それではリコピンの主な効能・効果について解説していきます。


●体全体や肌の老化を防止(アンチエイジング)
活性酸素による体全体、ひいては肌の老化をリコピンの持つ抗酸化作用で抑えます。

つまり、リコピンはいわゆるアンチエイジングに効果的な成分です。


●動脈硬化の進行に起因する病気を防ぐ
リコピンの抗酸化作用は、過剰な活性酸素により生じる血管の老化、つまり動脈硬化の進行を抑えます。

その結果、血流が改善され高血圧や心筋梗塞、脳梗塞などさまざまな病気の予防につながるのです。


<動脈硬化と高血圧の関係>
動脈硬化が進むと、高血圧のリスクが高まります。

なぜなら血管がしなやかさを失うと、血液の流れる量に対して思うように伸縮できなくなってしまうからです。

その結果、血管内部の圧が上がるということです。


<心筋梗塞や脳梗塞との関係>
さらに動脈硬化が悪化すれば、心筋梗塞や脳梗塞といった重い症状を引き起こすケースもあります。

心筋梗塞や脳梗塞とは、何らかの原因で血管が詰まって、血流が途絶えてしまう病気です。

動脈硬化が進むと、血管が血流に耐えられず破裂したり、狭くなった血管に血栓ができて詰まったりします。

その症状が起きる場所によっては、心筋梗塞や脳梗塞などが生じることもあるのです。


●ダイエットにも効果あり
血管がリコピンの抗酸化作用により若く保たれ、良好な血流が維持されると肥満の防止につながります。

なぜなら血流が悪くなると、次のような影響が考えられるからです。

①血管の老化により血液の循環が悪いと、栄養を体の隅々に運べなくなる
②各器官に栄養が届かず、通常の働きができなくなる
③代謝が落ちて、肥満の原因となる

そのほかにも血液がうまく循環しないと、次のようなケースも考えられます。

①体の中心部で温められた血液が、全身に回らず体温が下がる
②冷えによって脂肪燃焼に必要な体温の上昇がストップしてしまい、肥満へとつながる

リコピンなどの働きによって血流をよくすることが、ダイエットにおいても重要といえるでしょう。


●血糖値の抑制にも有効
リコピンの入ったトマトジュースを飲み続けると、2型糖尿病患者の血糖値が下がったとの報告があります。

これはリコピンの抗酸化作用により活性酸素が減少し、インスリンが働きやすくなったことが影響していると推測されています。

ちなみにインスリンとは、血糖値の上昇を抑えるホルモンです。

糖尿病の場合「インスリンが充分に分泌されない」もしくは「インスリンの効きが悪い」ことで血糖値が上がります。

リコピンの抗酸化作用がインスリンの効果を高める体作りをサポートし、血糖値の低下につながったというわけです。


●「効果なし」といわれる理由
その人の体格差はもちろん、食事の乱れや運動が少ないなどの原因で、リコピンを摂取しても期待通りの効果が出ないこともあります。

そのようなときには、まず普段の食事を見直したり適度な運動を続けたりと、生活習慣の改善を図りましょう。
適切な摂取量について
リコピンの摂取量の目安は、1日15〜20mgといわれています。

この量はトマトで換算すると大きめのもの2個分、トマトジュースだと150〜200mlです。

手軽にリコピンを摂るには、市販のフレッシュトマトジュースがオススメです。


●過剰摂取は体に悪い?
どんなに健康によい食べ物でも、食べすぎると気分が悪くなる可能性があります。

また、人の体は栄養素をバランスよく摂ることで成り立っています。

リコピンも、あくまで体に必要な栄養素の1つと思い、適度に摂取するとよいでしょう。


●リコピンを摂取するデメリット
リコピンを摂取することで、体に大きな害悪を及ぼすことはないと考えられます。

しかし前述の通り、リコピンを過剰に摂取するために栄養バランスを崩すことだけは避けましょう。


●サプリメントは効果的か?
リコピンをはじめとする抗酸化サプリメントの多くは、病気の予防効果が示されているわけではありません。

抗酸化作用のある食べ物が病気の予防につながることは、数十年にわたる研究でわかっていますが、サプリメントでは認められていないのです。

ゆえにリコピンの効果を得るには、食生活を改善するとよいでしょう。

どうしてもサプリメントを利用したいと考える方は、あくまで補助食品であることを意識してくださいね。

また、抗酸化サプリメントの中にはある種の薬と相互作用を引き起こすことがあります。

気になる方は、かかりつけ医や薬剤師に確認しましょう。
リコピン吸収率を高くする方法
リコピンの吸収率を高めるには、油と一緒に食べることをオススメします。

なぜなら、リコピンは油に溶けやすい性質を持つからです。

たとえば、トマトサラダにオリーブオイルをかけるとよいでしょう。

またリコピンはソースやスープなど、加熱して食べる方法も適しています。

トマトをソースやスープなど加熱調理すると、リコピンが含まれる植物の細胞壁が壊れ、体内での吸収率が上昇するからです。

また、リコピンを含む脂溶性の栄養素は、加熱しても成分自体が壊れることは少ないですよ。
まとめ
以上、トマトなどに含まれるリコピンの成分について解説しました。

・体全体や肌の老化を防止(アンチエイジング)
・動脈硬化の進行に起因する病気を防ぐ
・ダイエット
・血糖値の抑制

このように、リコピンの持つ抗酸化作用などがあらゆる場面で効果を発揮します。

ぜひ日々の食卓で、積極的に摂取してみてください。

■教えてくれたのは・・・
シンクヘルスブログ編集部
糖尿病に強みを持つ健康管理アプリを展開するシンクヘルス社のオウンドメディア。ダイエット、糖尿病の食事、マインドフルネスなど幅広い健康情報について、管理栄養士や臨床心理士、運動指導士などの専門家陣が確かな根拠をもとに執筆している。

構成/サンキュ!編集部

リコピン 効能・効果や摂り方は はコメントを受け付けていません


暑さに強くなる方法は?手軽な運動で効果があるバテない体の作り方

 暑さに強くなる方法は?手軽な運動で効果があるバテない体の作り方

上手に汗をかくには? 暑さに慣れる体づくりのコツ
体が暑さに慣れることを「暑熱馴化(しょねつじゅんか)」と言います。一般的には、暑さに慣れるまでに、およそ1週間から10日程度かかると言われています。

これは体の核心部である脳や内臓などが外気の温度上昇によって影響を受けすぎないようにするため。体の内部から体温を下げるよう徐々に順応していくことで、体調を崩さないように調節する機能です。

通常であれば気温の緩やかな変化とともに、体は自然と暑熱馴化を完成させます。しかし暑熱馴化が完成していない段階で急な暑さや湿気の多いムシムシした環境におかれると、熱中症のような症状を起こしてしまうことがあります。またオフィスなど空調の効いたところで長時間過ごす生活を続けていると、外気温との温度差によってスムーズに暑熱馴化ができなくなるとも言われています。

そして意外と知られていませんが、暑熱馴化は、意図的に作り出すことも可能です。気温の高いところで過ごしたり、厚着をしてわざと発汗量を増やしたりすることもありますが、体にとってより安全な方法は発汗を伴う軽い運動を続けることと言われています。暑熱下の軽運動は皮膚の血管が拡張されて汗をかきやすくなること、熱の放散能力が向上することなどが指摘されています※。

暑熱馴化が完成すると、低い体温でも活発に汗をかくようになり、同じ体温で出る汗の量が増えて、核心部の深部体温上昇や心拍数が抑えられるようになります。その結果、急激な温度変化や暑さへの抵抗力がつき、夏バテや熱中症などへの耐性が高まります。

また、「暑熱順化」という言葉も見られますが、「暑熱馴化」が自然に体が暑さに馴れるという意味があるのに対し、こちらは人工的な施設などで温度をコントロールしながら暑さになれるという意味合いがあるようです。

夏到来前に! じんわり汗をかく運動を始めるなら今!
普段の生活で汗をかく機会が少ない人もいると思いますが、まずは「じんわり汗をかく」運動を生活の中に取り入れてみるようにしましょう。

ウオーキングやジョギング、サイクリングなど身近なものから始めることもいいですし、まとまった運動時間をとることがむずかしい場合は、普段の活動量を増やすようにしてみましょう。

買い物の際には車を使わず自転車や徒歩で出かける、通勤・通学時には一駅分歩くようにする、エスカレーターではなく階段を積極的に利用するといったことでも、活動量は増え、汗をかく機会が増えると思います。

こうした時間を10分~15分程度でも構いませんので、こまめにとるようにし、汗腺を刺激するようにしましょう。強度の強い運動を継続して行うと、より早く暑熱馴化が完成するといわれていますが、運動習慣がない人にとっては疲労やケガのリスクが高まりますので、自分のペースにあわせて行うようにしましょう。

お風呂でゆっくり…大汗をかくのも暑さ対策には有効?
発汗量を増やすという点では入浴による効果も期待できますが、運動よりは効率がおちると言われています。入浴による体温上昇は運動と比較して短い時間に限られることがその理由です。

ただし人工炭酸泉や炭酸ガスを用いた入浴剤などを利用すると、さら湯と比べて入浴後も保温効果が高く、発汗機能の向上にも寄与するのではないかと期待されています。

また半身浴やサウナなども体温上昇に貢献し、発汗を促しますので、運動とあわせて暑熱馴化対策として行うことはよいでしょう。

暑熱馴化を行うときに気をつけたいこと
発汗を促し、体温を下げるよう体の機能を調整することが暑熱馴化ですので、こまめな水分補給は欠かせません。十分に水分をとらないまま運動をすると、発汗量は減り、体温が上がって脱水状態になり、疲労感、喉の渇き、体調不良などを起こしてしまうことがあります。

暑熱馴化対策として運動を行う前には適量の水分補給を行うようにしましょう。1回に飲む量は一口~200ml程度を目安とし、体調に合わせて必要量をとるようにします。また運動を長時間行い、汗の量が通常よりも多いときは水分とあわせて塩分もとるようにすると、体内の電解質バランスを保ち、体液が水分で薄まってしまうこと(自発的脱水状態)を防ぎます。

また軽い運動だからといって準備運動を行わずに始めてしまうとケガのリスクが高まります。運動を行う前にはストレッチなどの準備運動を行ってから始めるようにしましょう。

運動で汗をかいて爽快に過ごすと気分もリフレッシュし、運動効果のみならず暑熱馴化にも大いに役立ちます。積極的に汗をかいて暑さに負けない体づくりを進めていきましょう。

※「運動トレーニングによる暑熱馴化メカニズム:能動性皮膚血管拡張神経の役割」上條 義一郎他、体力科学 第61巻 第3号(2012)

暑さに強くなる方法は?手軽な運動で効果があるバテない体の作り方 はコメントを受け付けていません


「金融庁職員」を装った“詐欺”に要注意 個人情報&金銭要求されるケースも

 「金融庁職員」を装った“詐欺”に要注意 個人情報&金銭要求されるケースも

金融庁職員を装った、詐欺的な行為に関する相談が寄せられているとして、同庁が公式サイトで注意を呼び掛けています。

金融庁によると、金融庁職員を名乗る人から「銀行の顧客名簿が流失し、あなたの個人情報が漏えいした」「調査に当たり、口座名義人や口座番号、生年月日などを確認したい」などと言われ、個人情報の提出を求められるケースのほか、「災害被害者への寄付」として金銭を要求されるケースなどが発生しています。

金融庁は「金融庁職員が、電話や自宅を訪問し、口座番号や暗証番号、生年月日などの個人情報をお聞きすること、キャッシュカードをお預かりすることはありません」と公式サイトで強調。

また、「金融庁職員や証券取引等監視委員会職員が、電話や自宅を訪問し、金銭を要求することはありません」と説明し、安易に個人情報などを伝えたり、お金を振り込んだりしないよう、注意を呼び掛けています。


不審な出来事に遭遇した場合は、最寄りの警察署や金融庁の「金融サービス利用者相談室」に相談するよう、求めています。

(オトナンサー編集部)

「金融庁職員」を装った“詐欺”に要注意 個人情報&金銭要求されるケースも はコメントを受け付けていません


会員登録時に注意!意図せず別サイトに誘導され、サブスク契約してしまうトラブル-その「スタート」ボタン、実は海外事業者の広告かも!?-

会員登録時に注意!意図せず別サイトに誘導され、サブスク契約してしまうトラブル-その「スタート」ボタン、実は海外事業者の広告かも!?-

国民生活センター越境消費者センター(CCJ)には、国内事業者のサイトを利用していて表示された「スタート」、「OK」、「今すぐ視聴する」などのボタン表示をクリックしたところ、意図せず、海外事業者とのサブスクリプション契約となっていた、との相談が多数寄せられています。

「スタート」等というこれらのボタン表示は、海外事業者の広告ですが、消費者は広告と認識しておらず、自分が利用しようとしている国内事業者のサイトの表示と勘違いし、「スタート」等のボタン表示をクリックしています。その後、クレジットカード情報等を入力することで、海外事業者との契約が成立した形となっています。

これら「スタート」等のボタン表示は、消費者が国内事業者のサイトに会員登録する際に見る画面内や会員登録のために2次元コードを読み取って開いた画面に表示される他、アプリをダウンロードする過程の画面内にも表示されることがあります。

会員登録や2次元コード読み取り時などに、「スタート」等のボタンが表示された場合は、広告かどうかの確認が必要となります。意図しない海外事業者と契約してしまわないよう、寄せられたトラブルについて紹介し、消費者に注意を呼びかけます。

相談事例
【事例1】
国内のオンラインストレージサービスの利用手続をしたつもりが、知らない海外事業者から登録完了メールが届き、サブスク契約してしまったことに気づいた。解約したい。
【事例2】
会員カードを更新しようと、「スタート」ボタンから手続をしたら、身に覚えのない契約内容が表示され海外サイトに登録してしまったようだ。事業者の連絡先がわからない。
相談事例からみる問題点
・消費者は広告と気付かずサブスクリプション契約の画面に誘導されている。
・消費者は契約先の事業者名や契約内容を認識できないままに、クレジットカード情報等を入力している。
・事業者が“最終確認画面”を設けていない可能性がある。
・契約に気が付いた後も契約先の実態等がわからず、問い合わせ先もわかりにくい。
消費者へのアドバイス
・「スタート」等が表示されても、広告ではないかを確認しましょう。
・登録完了メールが届いていないか確認しましょう。また、クレジットカードの請求をこまめに確認しましょう。
・事業者への申し出の方法がよくわからない場合や不安に思った場合にはすぐに消費生活センター等に相談してください。
*消費者ホットライン「188(いやや!)」番
最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
*越境消費者センター(Cross-border Consumer center Japan:CCJ)
海外の事業者との間での取引でトラブルにあった消費者のためのオンラインの相談窓口です。

会員登録時に注意!意図せず別サイトに誘導され、サブスク契約してしまうトラブル-その「スタート」ボタン、実は海外事業者の広告かも!?- はコメントを受け付けていません


SNSをきっかけとして、著名人を名乗る、つながりがあるなどと勧誘される金融商品・サービスの消費者トラブルが急増-いったん振込してしまうと、被害回復が困難です!-

 SNSをきっかけとして、著名人を名乗る、つながりがあるなどと勧誘される金融商品・サービスの消費者トラブルが急増-いったん振込してしまうと、被害回復が困難です!-

SNSをきっかけとして、著名人を名乗ったり、つながりを示したりして投資を勧誘されたという消費者トラブルが急増しています。「○○(著名人)が主催する投資の勉強会」「○○(著名人)が投資のノウハウを教える」「○○(著名人)と知り合いで儲かる」などと勧誘し、投資名目で振込をしたものの、「追加費用を支払わないと出金できないと言われた」「相手と連絡が取れなくなった」などといった被害が発生しています。

こういった相談が、全国の消費生活センター等に寄せられており、2022年度と比べて約9.6倍と急増しています(図)。また、平均契約購入金額も高額化しています。SNS上の広告をきっかけに投資グループに誘われることが多く、いったん振込してしまうと被害回復が難しいといった特徴があります。同種のトラブル防止のため、相談事例を紹介し、消費者への注意喚起を行います。

相談事例
有名経済評論家の投資相談に参加したところ、アシスタントを名乗る人に次々に投資を勧められ、総額1,500万円を振り込んだが出金できない
母から相続した資産で投資をしようと考えていたところ、有名経済評論家が主催する投資相談のSNS広告が表示され、100万円が1億円になったとの体験談が掲載されていたので興味を持ち、メッセージアプリへ登録した。すると有名経済評論家のアシスタントを名乗る人からメッセージが届き、海外株が短期で値上がりすると投資話を持ちかけられた。有名経済評論家が言うことなら信用できると思い100万円を振り込んだ。すると後日「100万円では利益が少ない。追加で100万円を振り込むように」とメッセージが届き、別の銀行口座へ振り込んだ。

1週間後、「もっと利益が高い投資がある。経済評論家の先生へメッセージを送ってください」と連絡があり、別の銀行口座へ750万円と50万円を振り込んだ。さらにその2週間後、短期投資の話を持ち掛けられて250万円を2回、計500万円を新たな指定口座へ振り込んだ。

その後、運用状況で確認すると6,000万円の利益があったので資金を引き出したいと申し出たところ、出金手数料900万円と、運用している海外の株式市場に税金1,300万円を支払わないと出金できないと言われた。(2024年1月受付 60歳代 女性)

その他、以下のような相談も寄せられています
・有名投資家がノウハウを発信すると謳っていたが、その有名投資家は関与しないものだったうえ、投資額を勝手に決められて違約金も請求された。
・「絶対に負けない投資家を知っていて自分も投資で儲かった」という有名投資家の姪から勧められてFX取引を始めたが、連絡が取れなくなった。
消費者へのアドバイス
・SNS上で勧誘を受けた場合は、まず疑ってみるようにしましょう。
・投資資金の振込先に個人名義の口座を指定された場合、それは詐欺です。振り込まないでください。
・被害回復が難しいため、安易に投資資金を振り込むことは控えましょう。
・不審に思ったら、すぐに消費生活センター等に相談しましょう。
*消費者ホットライン「188(いやや!)」番
最寄りの市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。
*警察相談専用電話「#9110」
最寄りの警察の相談窓口につながる全国共通の電話番号です。

SNSをきっかけとして、著名人を名乗る、つながりがあるなどと勧誘される金融商品・サービスの消費者トラブルが急増-いったん振込してしまうと、被害回復が困難です!- はコメントを受け付けていません


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp