[ カテゴリー:あんしんあんぜんトピックス ]

【SNS型投資詐欺被害に注意!】

 【SNS型投資詐欺被害に注意!】

県内において、SNS上で知り合った犯人から投資を勧められ、口座開設やスマートフォン用投資アプリケーションをインストールした後、投資名目等で指定口座に複数回お金を振り込んだものの、次第に様々な理由でお金を要求されるようになり、数千万円の被害に遭うSNS投資型詐欺が発生しました。

【防犯ポイント】
SNS上で突然招待された投資に関するグループトークや、面識の無い著名人、SNSを通じて知り合った異性から投資を勧められるなどした場合、詐欺を疑ってください。
誰でもだまされてしまう可能性があります。投資を勧める連絡がきたら詐欺を疑い、振り込み・送金前に家族や警察に相談しましょう。

[新潟県警察本部 安全安心推進室]

【SNS型投資詐欺被害に注意!】 はコメントを受け付けていません


ペットの思わぬ行動で火災 注意

 ペットによる火災事故に注意呼びかけ NITE

屋内でペットを飼う人が増えるなか、ペットの思わぬ行動による火災事故に注意が呼び掛けられました。

NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、ペットによる事故は2013年度からの10年間で61件発生し、9割が火災でした。

飼い主の外出中に留守番をしていた犬や猫がコンロの操作ボタンを押したことによる事故が多いということです。

電気製品に尿をしたり電源コードにかみ付いたことによる事故も起きています。

NITEは出掛ける際にはガスの元栓や主電源を切るほか、ペットをケージに入れることを呼び掛けています。

また、ペットの習性を把握して、日頃からかみ付いたり尿をする場所に電気製品を置かないよう注意喚起しています。

ペットの思わぬ行動で火災 注意 はコメントを受け付けていません


サプリで健康被害「腎疾患」とは

 【解説】“紅麹サプリ”で健康被害 「腎疾患」とは 日本腎臓学会・専門医に聞く

小林製薬の「紅麹原料」を含むサプリメントで健康被害が相次いでいます。摂取していた人が腎臓の疾患を発症し、死亡していたことも明らかになっています。日本腎臓学会の専門医である吉田啓医師に聞きました。

■毒素が排せつされず血中に蓄積
日テレNEWS NNN

森圭介キャスター
「実際に商品を飲んだ30代の男性に話を聞きましたが、今月に入ってからけん怠感の症状が出たということです。吉田医師はこの症状についてどうみましたか?」

日本腎臓学会・専門医 ひらくクリニック院長 吉田啓医師 
「腎臓から排せつされるべき毒素が排せつされずに血液の中で蓄積すると、けん怠感を生じる可能性があります」

森キャスター
「さらに、夜中起きなかったものの、夜中トイレに3~4回起きるようになってしまったということですが、こういった症状はあるんでしょうか?」

吉田医師
「腎臓には尿を濃縮して出す機能があるので、その濃縮機能が低下すると、『多尿』といいますが、お小水が多い状況になります」

森キャスター
「そういう症状もあるということですね。私は初めて聞きましたが、お酒をおいしく感じなくなるというのも腎臓関連の症状の1つなんですか?」

吉田医師
「可能性としてはあります。食欲が低下するというのが代表的な症状ですが、その部分的な症状が、お酒をおいしく感じないという症状なのかもしれません」

森キャスター
「それはいわゆる味覚に障害が出てくるということですか?」

吉田医師
「いえ、老廃物を出さないために体に入るものを制限しようとする生体反応じゃないかと思います」

■死亡事例 「ほかに病気があった可能性も…」
日テレNEWS NNN

森キャスター
「ここまで腎臓への障害、1つの症例というものが出てくるということです。今回、亡くなった人も出てきていて、1人目は腎臓の疾患を発症して今年亡くなったということです。今回の死亡事例にまで至ってしまったということについてはどうみていますか?」

吉田医師
「サプリメントの薬には変わりありませんので、注意すべきということは我々医師も認識してはいますが、ここまでの重篤な状況は今回初めてですので、我々も危機感を高めているところです」

森キャスター
「こういった死亡事例まで至るということは珍しいということですか?」

吉田医師
「ここまでは珍しいケースだと思います」

森キャスター
「腎臓の障害といってもさまざまあると思いますけど、今回はどういった症状・障害だと思いますか?」

吉田医師
「尿を濃縮できないということは、腎臓で1日に100リットルくらいの尿のもとをつくって、1日の尿は1リットルですから、腎臓・体に必要なものを再吸収するわけですけれども、その機能が失われているということですね」

森キャスター
「今回の障害は最悪、死ぬということもあるんでしょうか。それとも、もともと持病があって、こういったものが併発してしまったと考えた方がいいんでしょうか?」

吉田医師
「発見されたときの状態がよっぽど悪ければ亡くなるということもあると思いますけど、透析をすれば腎臓の機能は果たすことができますので、命まで落とすということは何かほかに病気があった可能性もあるのではないかと思っています」

森キャスター
「なにか違う異変を感じたときに透析だったり、自分で調べることができていれば、もしかすると亡くなるまで至らなかった可能性もあるということですか?」

吉田医師
「そうですね、発見が早ければ亡くならなくてすんだ可能性もあると思います」

■違和感を覚えたら病院で検査を
日テレNEWS NNN

鈴江奈々キャスター
「そうすると、早めに違和感を覚えたら病院やクリニックに行った方がいいということになると思いますが、吉田医師が診察している中でも小林製薬の対象商品を飲んだと言ってクリニックに来る人も今いますか?」

吉田医師
「先週から今週にかけて2人ほど『商品を飲んだけれども自分は大丈夫か?』と。特に症状はなかったですが、来院した人はいました」

鈴江キャスター
「心配になって来る人もいるということですね」

森キャスター
「今後、この対象の商品を飲んでいて心配している人に吉田医師から伝えられること・伝えられる対策はありますか?」

吉田医師
「腎臓症状というのはなかなか出にくいので、採血、もしくは尿検査などで病院を受診してもらう必要があると思います」

森キャスター
「受診するとすぐに採血・検査はしてもらえるものなんでしょうか?」

吉田医師
「それはできると思います」

森キャスター
「飲んでいて不安があるという人は調べていただくということですし、厚生労働省も『対象商品を購入した人は、直ちに飲むのをやめて、体に異常がある場合には医療機関を受診するか、最寄りの保健所に相談してほしい』というふうに伝えています」

サプリで健康被害「腎疾患」とは はコメントを受け付けていません


Google、不適切な広告削除55億件

 グーグルの不適切広告削除、昨年55億件 生成AIで取り締まり効果

米グーグルは27日、広告の安全性についての年次報告書を発表した。同社が昨年、規約違反を理由に掲載を阻止、または削除した広告は世界で55億件で、前年(52億件)から増えた。生成AI(人工知能)の普及で不正な広告が増えている一方、AIを使った取り締まりの効果も上がったとしている。

Google、不適切な広告削除55億件 はコメントを受け付けていません


Uber Eats 全国で処方薬を配達へ

 ウーバー、全国で処方薬を配達へ 薬局チェーンなど4社と提携

料理宅配サービスのウーバーイーツジャパンが、全国で処方薬の配達サービスを始めることが28日、分かった。医療機関にオンライン診療などのシステムを提供する企業と薬局チェーンの計4社と連携し、ウーバーイーツの配達員が薬を病院や薬局などから患者宅に届ける。医療機関の準備が整い次第、順次サービスを始める。

4社はオンライン診療を支援するメドレーとアイメッド、おかぴファーマシーシステムのほか、福岡県を中心にドラッグストアや調剤薬局を展開する大賀薬局。

患者は4社がそれぞれ提供するアプリなどを通じて医療機関とやりとりし、医療機関がウーバーイーツの配達を手配する仕組みだ。

Uber Eats 全国で処方薬を配達へ はコメントを受け付けていません


個人情報保護委 LINEヤフーに勧告

 LINEヤフーに管理改善勧告 個人情報保護委、「不備」と認定

政府の個人情報保護委員会は28日、通信アプリLINEの個人情報流出問題で、アプリを運営するLINEヤフーにはデータの取り扱いの安全管理に不備があると認定し、体制の改善を勧告した。再発防止策の実施状況をまとめた初回報告を4月26日までに提出するよう求めた。

LINEヤフーは昨年11月、利用者や取引先などに関する情報が外部に流出した可能性があると発表した。システム運用業務の委託先で、主要株主の韓国IT大手ネイバーに対する不正アクセスが発端だった。個人情報保護委は今回、流出は最大で計約52万件に上ると認定した。

出沢剛社長は「ユーザーの皆さまに大変な迷惑をかけた」と謝罪した。

個人情報保護委 LINEヤフーに勧告 はコメントを受け付けていません


▽▲ 紅麹を含む健康食品の取扱いについて ▲▽

 ▽▲ 紅麹を含む健康食品の取扱いについて ▲▽

令和6年3月22日、小林製薬(株)から、「紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」に関する報道発表が行われ、現在、関連する食品の自主回収が行われています。
当該製品をお持ちの方は、摂食せずに自主回収の返品方法に従ってください。
また、当該製品に関する健康被害の相談は最寄りの保健所にご相談ください。

《関連リンク》
 ◎小林製薬(株)ホームページ
 ◎厚生労働省の健康被害情報サイト
 ◎消費者庁のリコール情報サイト

▽▲ 紅麹を含む健康食品の取扱いについて ▲▽ はコメントを受け付けていません


小千谷市感染症対応連絡会議を廃止します

対応連絡会議の設置をお知らせします

小千谷市感染症対応連絡会議を廃止します はコメントを受け付けていません


▽▲ ノロウイルスによる食中毒が多発しています ▲▽

 ▽▲ ノロウイルスによる食中毒が多発しています ▲▽

ノロウイルスによる食中毒は、特に冬期間に多く発生する傾向がありますが、県内では、シーズンのノロウイルスによる食中毒がすでに6件(3月21日時点)発生しており、昨シーズンの同時期の2件を大きく上回っています。

ノロウイルスによる食中毒は春先にかけても発生していることから、今後も以下の4点を継続し、食中毒を予防しましょう。


(1) ノロウイルスを持ち込まない

おう吐や下痢、腹痛などの胃腸炎症状があるときは、調理など直接食品に触れる作業は避けましょう。

調理室内にノロウイルスを持ち込まないことが大切です。

(2) ノロウイルスを拡げない

ノロウイルス患者のおう吐物の中には大量のウイルスが含まれています。

ウイルスの飛散を防ぐため、おう吐物は慎重に処理しましょう。

(3) ノロウイルスをつけない

食事の前やトイレの後など、適切なタイミングで手を洗い、ノロウイルスを洗い流しましょう。

手洗いは2度洗いが効果的です。適宜、使い捨て手袋も使用しましょう。

(4) ノロウイルスをやっつける

食品は中心部まで85℃~90℃で90秒間以上加熱しましょう。

特に、カキなどの二枚貝は、ノロウイルスを体内に取り込む性質があるので、しっかり加熱しましょう。


○ 令和6年食中毒発生状況(暫定版)はこちら

http://www.fureaikan.net/syokuinfo/01consumer/con02/con02_04/con02_04_03_36.html

▽▲ ノロウイルスによる食中毒が多発しています ▲▽ はコメントを受け付けていません


ノロウイルスによる集団食中毒で客や従業員21人が下痢やおう吐を発症【新潟・柏崎】

 ノロウイルスによる集団食中毒で客や従業員21人が下痢やおう吐を発症【新潟・柏崎】

柏崎市の飲食店でノロウイルスによる集団食中毒が発生し、21人が下痢やおう吐などを発症しました。患者は全員快方に向かっているということです。

県によりますと3月18日、患者の職場の上司から柏崎保健所に「3月16日に柏崎市内の飲食店『食菜や せん乃』を利用した複数人が胃腸炎症状を呈している」という旨の連絡があり、保健所が調査した結果、3月16日に『食菜や せん乃』を利用した4グループの21人に翌日午後6時ごろから下痢や発熱、嘔吐などの症状が出ていたことが判明しました。

検査の結果、客13人と従業員3人の合わせて16人の便からノロウイルスが検出されました。

柏崎保健所は症状が出た客が同じ飲食店で食事をしていたことや、客や従業員の便からノロウイルスが検出されたこと、医師から食中毒の届け出があったことから、『食菜や せん乃』が提供した食事を原因とする食中毒と断定しました。

患者は全員快方に向かっているということです。

県によりますと3月21日時点で県内における食中毒は9件発生していて、昨年の同じ時期に比べると発生件数は2倍以上となっています。

このうちノロウイルスが6件と特に多くなっていて、県は手洗いの徹底など注意を呼び掛けています。

ノロウイルスによる集団食中毒で客や従業員21人が下痢やおう吐を発症【新潟・柏崎】 はコメントを受け付けていません


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp