[内容]
本日、新潟市と胎内市で息子をかたったオレオレ詐欺のニセ電話が複数確認されています。
電話の内容は、
○カバンをなくした
○現金を受け取りに行く
という内容です。
電話で現金を要求されたら、オレオレ詐欺です!!
[内容]
本日、新潟市内で新潟中央警察署の警察官をかたるニセ電話が発生しています。
今後、自宅付近に現金やキャッシュカードなどを取り来ることが予想されます。
[被害防止ポイント]
○警察官がキャッシュカード、通帳、現金を預かったり、暗証番号を聞くことはありません
○一人で判断せずに、家族や警察等に相談を
電話で現金を要求されたら、オレオレ詐欺です!!
昨夜(9月3日)から、長岡市内で息子をかたったオレオレ詐欺のニセ電話が複数確認されています。
今後、
○風邪をひいた
○携帯電話を落とした
○カバンや財布をなくした
○現金が必要だ
という内容の電話があり、自宅付近に現金を取りに来ることが予想されます。
電話で現金を要求されたら、オレオレ詐欺です!!
[情報元:新潟県警察本部 安全安心推進室]
古銭の購入に関連した詐欺的トラブルに関する相談が、高齢者を中心に多く寄せられています。特に多く見られる手口は、複数の業者が役回りを分担して消費者をだまそうとする「劇場型勧誘(買え買え詐欺)」です。
典型的な手口では、業者から古銭の販売に関するパンフレットが消費者に送られ、その前後に別の業者を名乗る者などから電話があり、「古銭が買えるのはパンフレットが送られた人だけ」などと言われ、「名義を貸してほしい」「代わりに買ってほしい」などと持ちかけられます。
消費者が名義貸しを承諾すると、その後「名義を貸した行為が違法になる」などと言われ、違法行為を免れるためなどという理由で、お金を宅配便等で送るように指示されます。指示通りにお金を送った後、業者と連絡が取れなくなるなどのトラブルが発生しています。
「名義を貸して…」「代わりに買って…」などと持ちかけてくる不審な電話は買え買え詐欺の手口です。こうした電話があっても相手にせず、すぐに電話を切ってください。また、どのような名目であれ、宅配便等でお金を送付するよう指示することは全て詐欺の手口です。業者から宅配便等でお金を送付するよう指示されても応じないでください。
消費者のもとに送付されたパンフレットの例
本件連絡先 相談情報部
ご相談は、お住まいの自治体の消費生活センター等にお問い合わせください。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150903_1.html
平成27年8月26日~9月2日、 長岡市内で還付金詐欺の前兆電話が数件確認されています。
内容は、市役所職員を騙り、 「医療費の還付金があります。詳しいことは社会保険事務所に電話をして下さい。」 と電話番号を言われ、その番号に電話をしたところ、 「近くのATM機へ行ってください。 キャッシュカードを持って行って下さい。」 等というものでした。
現在のところ被害は発生しておりません。
市役所職員が、携帯電話で話しながらATMの操作をさせるようなことは ありません。
[情報元: 長岡警察署 生活安全課]
本日、新潟市や長岡市で息子をかたったオレオレ詐欺のニセ電話が確認されています。
○風邪をひいた
○携帯電話を落とした
○カバンや財布をなくした
○現金が必要だ
などの内容です。
今後、自宅付近に現金を取りに来ることが予想されます。
電話で高額な現金を要求されたら、その電話はオレオレ詐欺です!!
[情報元:新潟県警察本部 安全安心推進室]
[内容]
先週より、新潟市や長岡市をはじめとする新潟県下全域で還付金詐欺のニセ電話があり、現在も引き続き発生しています。
電話の内容は
「市役所職員」や「社会保険事務所職員」を名乗り
○還付金があります
○今日中に手続きが必要
○すぐにATMへ行って欲しい
などとだましてATMへ誘い出し、ATM機を操作させて現金を振り込ませるものです。
[防犯のポイント]
ATMで還付金は戻りません!
携帯電話で指示しながら、ATM機を操作させることは絶対にありません。
昨日から長岡市内 にて還付金詐欺の前兆電話が確認されています。
内容は、 「医療費の還付金があります。 青い手紙が届いていませんか。 4万円の還付金があります。」 と言って電話がかかってきたもので、高齢者がおかしいと思い、その旨を確 認したところ電話が切れたというものです。
現在のところ被害は発生しておりませんが、話の流れから、その後、 「ATMに行って下さい。」 等と言って、ATMへ誘導して振り込ませるという前兆電話と認められますので注意してください。
[情報元:長岡警察署 生活安全課]
高齢者の特殊詐欺被害を防ごうと、長崎県佐世保市田原町のアソカ北幼稚園(山崎一人園長、142人)の園児が26日、祖父母用の特殊詐欺防止カード作りをした。
孫が作ったカードを自宅の電話近くに掲示してもらおうと、佐世保署と佐世保地区防犯協会が初めて企画した。カードには、県警マスコットのキャッチ君が大きく描かれ「名義を貸して」「逮捕される」「必ず儲(もう)かる」-といった詐欺犯がよく使う文言や対処法などを紹介している。
この日、佐世保署員らが幼稚園を訪れ、寸劇などで子どもの連れ去り事案や高齢者の特殊詐欺被害への注意を呼び掛けた。その後、園児は色鉛筆などを使ってキャッチ君のイラストを色付け。吹き出しには自分の似顔絵とともに「おじいさま おばあさま きをつけてね」とメッセージを書き込んだ。
年長の松尾龍磨ちゃん(6)は「カラフルにできた。おじいちゃんおばあちゃんには、悪い人にだまされないよう気を付けてほしい」と話した。
カードは敬老の日(9月21日)までに園児の祖父母宅に郵送する予定で、写しは同署などに展示される。
同署管内では7月末現在、9件の特殊詐欺が発生し、うち、8件の被害者が高齢者。被害総額は約5千万円。昨年1年間では被害件数6件、被害総額約2300万円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00010001-nagasaki-l42
8月26日、長岡市内で市役所職員を騙って「医療費の還付金があります。詳しいことは後で銀行から電話があります。」と言って一度電話を切り 、その後、銀行員を名乗る者から「近くのATM機へ行って下さい 。キャッシュカードも持って行って下さい。 」という内容の還付金詐欺前兆電話が数件確認されています。
現在のところ被害は発生しておりません 。
市役所や銀行の職員が本人に携帯電話で話させながら、ATMの操作をさせることは決してありません。
そのようなことをしている方を目にした場合、還付金詐欺の可能性があります。
場合によっては警察への通報をよろしくお願いします。
[情報元:長岡警察署 生活安全課]
団体理念 │ 活動展開 │ 団体構成 │ 定款 │ プライバシーの考え方 │ セキュリティについて │ 事業 │ メディア掲載 │ 関連サイト │ お問い合わせ
copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp