[ カテゴリー:パソコン教室 ]

スマホから食べ物の美味しそうな匂いが…嗅覚を“刺激”する驚くべき最新技術

人間には、視覚や聴覚、嗅覚、味覚、触覚の「五感」がある。
IT技術は社会の利便性向上に大きく貢献してきた。遠い店に行かなくとも、重い荷物を持ち帰らなくとも、インターネットでありとあらゆる買い物ができる。重い本を抱えなくとも、自宅にいくつも本棚を並べなくとも、パソコンやスマートフォン、タブレットを使って、電車の中でもどこででも読書ができる。
だが、インターネットも基本的には2次元の世界だ。そのため、視覚や聴覚に対してはある程度の欲求を満たすことができても、触角や味覚、嗅覚などに対応するのは難しかった。それでも、進化が止まらないのがITだ。2次元の世界から、3次元を生み出すことに成功したのが3Dプリンター。紙などに平面的に画像や文字などを印刷する通常のプリンターを超えて、立体的に造形する最先端のプリンターだ。
さらに、あくなき開拓を続けるITは、ついに嗅覚の領域にも一歩足を踏み入れた。スマートフォンアプリと連動させる携帯機器のことを「アプセサリー」と呼ぶが、好きな場所で好きな香りを発散させ楽しめるアプセサリーが開発・販売されている。
アプリを使っていくつかの質問に答えることで、自分に最適なアロマを診断してくれる。また、アプリ内から香りを噴出するアクセサリーや各アロマカートリッジを購入することもできる。購入したアクセサリーは、iPhoneのイヤホンジャックに挿入。その後はアプリ内からの操作で好きな時に香りを噴出させてアロマを楽しめるのだ。
また、香りと匂いといえば食べ物である。ウナギ屋さんの前を通りかかり、焼きたてのかば焼きの香ばしさを感じたら、客は思わず足を止めて立ち寄りたくなる。商店街のパン屋さんから漂う、こんがり焼けたパンの香りが客を呼び寄せる。こうした人間の衝動を上手に利用した「匂い販促」といったものが登場した。
いろいろな食べ物の匂いを噴出することができるマシンで、店先からおいしい香りを漂わせて、販売促進につなげようというわけだ。飲食店でも、調理して時間がたてば匂いが漂わなくなるものや、もともと強いにおいを出さない食物もあり、四六時中、匂いで客を集めることは困難だった。それを解決しようというのが、この「匂い販促」である。
いよいよレパートリーを広げて、人間の五感に広くアピールし始めたIT技術。人間の生理の領域にどこまで肉薄していくことができるのか。スマートフォンで焼き肉屋さんを検索して、とある焼き肉屋さんのサイトを開くと、スマホから焼き肉が焼ける音と匂いがする――そんな時代がやってくる日も近い気がする。

http://dot.asahi.com/apc/general/2015021700049.html


ネットへ「悪意」投稿4人に1人

携帯端末のスマートフォンとタブレットを使い、インターネットを通じてブログやツイッターなどへ投稿した人の4人に1人が、他人や企業の悪口などの「悪意のある投稿」をした経験のあることが17日、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のネット利用者の意識調査で分かった。  調査は昨年10月にネット上で実施。携帯端末の利用者3500人のうち投稿経験があるとしたのは1850人。「他人や企業の悪口」「下品な言葉を含む」「さげすんだり、けなしたり」「人格を否定」など、IPAが例示した14種類の悪意のある投稿をしたことがあるとした人は、そのうち26・9%に上った。

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2015021701001049/1.htm


なぜ「Cドライブ」なのか、知っていますか

ぼへちゃん、今日は新人さんへの研修をやっているようです。
ぼへ:わからないことあったら、何でも聞いてね!
新人:あの、素朴な疑問なんですけど、なんでCドライブっていうんですか?
ぼへ:それは不思議に思うよね、AとかBとかなくて、いきなりCだものね。昔はね、AドライブとBドライブはフロッピーディスクが使っていたの。まだ、ハードディスクが高価な時代でね、Aドライブには、OSを起動させるためのディスクをいれてね、Bドライブには、アプリケーションを起動させるためのディスクをいれて使ってたんだよー。
それで、その次に使われるようになったハードディスクがCになったってわけ。
さて、ぼへちゃんは得意げに説明していますが新人さんはとてもけげんな顔をしていますね。
あれ、わかってもらえなかったのかな、と思いきや「フロッピーディスクってなんですか」という質問が来ました・・・。
ああ、そうか、この年代だと、フロッピーディスクを見た事もないんですね……。そのうち、よく見る「保存アイコン」もフロッピーのイメージではなくなる時代がそこまできているんでしょうね。IT業界の新陳代謝は速い!

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20150215-60689/1.htm

 


パスワードの変更間隔、16日でも27年でも効果は大差なし? 定量的評価の結果が話題に

「パスワードを定期的に変更しましょう」というフレーズはあちこちで耳にするが、その効果の程については疑問視する声もあるのはご存知の通り。今回各所で話題になっていたのが、Twitterユーザーの@pseudoidentifieさんが公開した「パスワードの最適変更間隔とその定量的効果の評価」という考察。総当たり式で攻撃者がパスワードの解析を行って正解を突き止めるまでの平均時間から逆算して、どれだけの間隔でパスワードを変更するのが最適かを検証したものだ。導き出された結果の中で興味深いのは、辞書に載っている10万語を2語組み合わせたパスワードの場合、最適値とされる16日間隔でも、約27年間隔でも、パスワードを変更する効果はそれほど変わらないということ。一方で、4桁の数字パスワードであれば23.5分間隔が最適値だが、それでも平均27.4時間で突破されるということで、パスワードに必要なのは定期変更ではなくむしろ「長さ」であると見ることもできる。結論は見る人に委ねられている格好だが、いずれにせよ大変参考になる調査結果なので、ぜひリンク先で詳細を確認されたい。
◇パスワードの最適変更間隔とその定量的効果の評価
https://docs.google.com/document/d/1RWDerFjLc24nr_lDhF8s0vEOJ8DPKhEnEAYG9qr_oBY/pub

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150205_686981.html


上川西教室スペシャルページ


【受講生募集】 (シニア対象)初心者向けパソコン講座

大好評の内に終了した第一弾パソコン講座に続いて、第二弾パソコン講座を下記の要領で開催致しますので、受講生を募集致します。

笑って、笑って、笑って楽しめる (シニア対象)初心者向けパソコン講座

市政だより10月号に掲載されています。
10月1日より、各地域で市政だより配付が順次開始されると、申込み電話が相次ぎすぐに満員になりますので、お早目の申込みをお願いします。

【講座の趣旨】
高齢者の方々から一つの場所に集まっていただき、全員が歩調を合わせ、復習を交えながらゆっくりと、楽しく勉強していきます。
パソコンは全然分からない!キーを探すのに四苦八苦!…皆で悩めばこわくありません。
全員が同じなのですから心配はご無用です。

パソコンに触れることで脳を活性化して老化を防止し、そして、講座の後には受講生同士が友達になれるようにお楽しみ企画にも工夫し、60歳以上プラチナ世代の生活をより豊かなものに変えるためのお手伝いをさせていただきます。
万一災害が発生しても、高齢者がインターネットを使って情報収集できて(自助)、高齢者同士が力を合わせて助け合える(共助)ような社会づくりを私たちは目指しています。

【対象者】  
60歳以上の方
※応募多数の場合は独居高齢者を優先します。

【定員】 30名 

【内容】
電源を入れるところから始めて、パソコンの基本操作を学び、文字入力の仕方~インターネットで知りたい情報を探す~メールの送受信 等々を学びます。

【期間】 
10月15日~12月6日の週二回(月)と(木)の 2時間(午前10:00~午前12:00) 
※(木)の講座後にはトン汁・おにぎりで昼食タイム、受講生同士の交流を促進します。

【場所】 下記3会場を交互に使用します。
・ながおか市民防災センター  (長岡市千歳1-3-85)
・長岡市消防本部  (長岡市千歳1-3-100) 
・長岡市教育センター (長岡市三和2-8-20)
※いずれも駐車場有

【費用】
・受講料 625円/1時間
・入会金、月会費、テキスト代等は不要
※他のパソコン教室に比べて費用は2分の1から3分の1となっています。

【お申込み】
NPO法人住民安全ネットワークジャパン
長岡市千歳1-3-85ながおか市民防災センター2F
tel: 0258-39-1656 (電話受付:9:00~18:00 )


きょうの日報


PC教室受講生の声

受講生のお一人が新潟日報に↓こんな文章を投稿してくれていました。


【シニア対象】初心者向けパソコン講座 受講生募集!!

シニア(60歳以上の方)を対象に初心者向けパソコン講座を下記の要領で実施いたします。

パソコン に興味はあるが、難しいのではないか!?と、一歩踏み出せないでいるシニアの皆様、この機会にお気軽にご参加ください。

[日時]  
一週間に2回
10月15日(月)~12月6日(木)の毎週(月)と(木)の週二回、午前10:00~12:00の2時間。

[場所]
会場は次の3つの会場を交互に使用します。

・ながおか市民防災センター 研修室(長岡市千歳町1-3-85) 
・長岡市消防本部 会議室(長岡市千歳町1-3-100)
・長岡市教育センター 会議室 (長岡市三和2-8- 20)

[ 定員]
30名(先着)

[ 対象者]
60歳以上の方ならどなたでも。
※お申込み多数の場合は、災害時要援護者支援の観点から独居高齢者の方を優先させていただきます。

[費用]
1時間625円。
※営利を目的としていないので、他のパソコン講座の2分の1~3分の1です。

[申込]
NPO法人 住民安全ネットワークジャパン (担当:笠井、田所、関) 
長岡市千歳1-3-85 ながおか市民防災センター2F
電話:0258-39-1656

【主催者側より一言】
7月後半から始めた第一弾のパソコン講座は、日程全体の3分の2を消化しました。
決して先へ先へと進めようとせず、反復しながらゆっくりでも着実に習得していっていただきたいという思いが伝わってか!?
あるいは、ただ勉強するだけではなく、毎週一回は講座の後、皆で一緒に楽しくお昼御飯を食べながら懇親を深めていることが良かったのか!?
とにかく、たった一人の脱落者もなく、毎回、毎回、楽しそうに笑顔で受講してくださる皆様に、私たちはたくさんの元気をもらっています。
受講生の声
さて、ご高齢の方々の中には、私たちが想像していた以上に向学心旺盛な方が多いらしく、第二弾の講座についても、実施要項が正式決定する前から既に10名余りの方より予約をいただいています。
PCにご興味をお持ちの方は、ぜひこの機会に、お早めにお申し込みください。


リンクの見極め参考ページ(戻る)

ひとつ前のページに戻るためにリンクです。

一つ前に戻る

一つ前に戻る

一つ前に戻る

一つ前に戻る

一つ前に戻る

一つ前に戻る

一つ前に戻る

一つ前に戻る


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp