7月2日は半夏生…たこを食べるといいらしい!?
はじめに
シンプルだけれど定番の料理がたこの酢の物です。火を使わないので、とても手軽で簡単なのも特徴の「たこ・きゅうり・わかめの酢の物」の作り方を紹介します。
材料 (2人分)
- ボイルたこ 150g程度
- きゅうり 1本
- カットわかめ 大さじ5
- 酢(穀物酢を使用) 30ml
- 砂糖(三温糖を使用) 大さじ1
「たこ・きゅうり・わかめの酢の物」の作り方
STEP1:下準備
きゅうりは端を切り、皮を縞目状にし、乱切りにします。たこも同じく乱切りにしておきます。
わかめは水につけてもどしておきます。
STEP2:甘酢を作る
耐熱容器に酢と砂糖を入れ、電子レンジ600Wで1分10秒加熱します。
お酢を温めることで、味がしみ込みやすくなります。
STEP3:混ぜ合わせる
ボウルにたこ、きゅうり、わかめと加熱した甘酢を入れてスプーンなどで混ぜます。
全体を混ぜたら盛りつけて完成です。
完成!
お皿に盛ったら、冷蔵庫で冷やしておいて食べてもおいしい1品です。ポイントは、甘酢を混ぜて電子レンジ加熱してしまうこと。時短ででき、温かい甘酢を混ぜることで味の馴染みも早くなります。
(Photo by 著者)