[ カテゴリー:生活, 食育 ]

スゴ技Q スルッと簡単!皮むきマジック~Q1 科学の力を使った簡単皮むき

料理の下処理が面倒!そんな主婦のみなさんを苦しめているのが「皮むき」ではないでしょうか。
今回はそんな「皮むき」の悩みを解決するスゴ技を一挙ご紹介します。
特に悩みの多いのが「じゃがいも」、「里芋」、「くり」・・・などなど。実はある技を使うと、「じゃがいも」も「里芋」もツルンとむけてしまうのです。しょっちゅう使う「にんにく」も、わずか10秒あることをするとスポンと皮から飛び出します!それだけじゃありません皮むきが大変な「イカ」はあるものに3分つけるとツルンとむけます。そして意外に大変なのが「ゆで卵」の殻むき。新鮮な卵ほど殻をむくときに身がひっついてしまいます。そこであるモノを使って殻に細工をしておくと、ゆであがりで見事に殻がツルンとむけます。ほかにも桃やぶどうを美しくむくプロの驚きの技など、目からウロコのスゴ技をお伝えしました。

■Q1 科学の力を使った簡単皮むき
じゃがいもの超簡単皮むき
1.土を洗い落としたじゃがいもの中心に深さ1ミリ程度の切れ込みを1周入れます。

ポイント「包丁で1周 深さ1ミリほどの切れ込みを入れる」

2.じゃがいもを芯がなくなるまで水からゆでます。
3.10秒ほど氷水で冷やし、じゃがいもをつかめるようにします。
4.切れ目を中心に、皮を両端に引っ張ると簡単にむけます。

このスゴ技、名付けて「膨張めくり」。
あらかじめじゃがいもに切り込みを入れ、ゆでて熱をかけると膨張したときに身と皮がずれて隙間ができます。
そのため、軽く引っ張るだけで簡単にめくれるようになると考えられるんだそうです。
でも、肝心のめくれた皮をみてみると、身が少しついている場合もあります。
その場合、スプーンで簡単にこそげるのでむだなく使えます。
このスゴ技、ポテトサラダやコロッケを作るときに便利ですが、肉じゃがやカレーを作る場合は煮崩れてしまいます。
肉じゃがなど、煮込み料理に使いたい場合は、少し芯が残るくらいにゆでて皮をむくのがポイント。
一瞬でスルッとはいきませんが、指でちょっと強めにこすれば簡単に皮をむくことができます。
ふつうに作る場合と比べて、味のしみ方もほとんど変わらないので、ぜひ、ためしてみてください。

<注意>
スルッと皮がめくれるスゴ技を試す場合は、芽が出ていないじゃがいもでおこなってください。
もし芽が出ている場合には、ゆでる前に芽の部分を包丁やピーラーの芽取り部分で取り、緑に変色している部分は大きく削り取ってから、真ん中に切れ込みを入れてゆでてください。
その際、スルッと1発でめくれない場合もあります。

里芋の超簡単皮むき
1.泥を洗い落とした里芋に包丁で1周、深さ1ミリ程度の切れ込みをいれます。

ポイント「包丁で1周 深さ1ミリほどの切れ込みを入れる」

2.十字方向にも切れ目を入れるのがポイント。皮がかたいので、そのほうがめくれやすいんだそうです。

ポイント「十字方向にも1周切れ込みを入れる」

3.ゆでるときのポイントは、里芋の大きさに関わらず、芯が残る6割ほどのゆで加減。
完全にゆで上げてしまうと皮をめくるときに潰れてしまいがちなんだそうです。

4.切れ込みを指で広げるようにむくと、かたい皮がおもしろいようにめくれていきます。
けれど、ジャガイモのように一発ではめくれないので、流水にさらしたほうが手が熱くなりません。

にんにくの超簡単皮むき
1.にんにくの根元を5ミリほど切り落とします。

2.にんにくを電子レンジにかけます。
目安は、600ワットで10秒。
それ以上になると、にんにくが熱くなりすぎたり、はじけてしまったりすることもあるので、注意が必要です。

3.指で軽く押すだけで、ツルンと皮から飛び出します。
にんにくは電子レンジにかけると、水分が水蒸気になります。
すると、身と薄皮の間に隙間ができるため、むきやすくなると考えられるんだそうです。

<取材協力>
内田麻理香さん(東京大学工学部応用化学科卒・理系主婦)
内田麻理香著「おうちの科学」丸善出版

イカの皮をよりむきやすくするスゴ技
足と内臓を外したイカに酢をかけて、片面1分半ずつ漬けておくだけで、よりむきやすくなります。

ポイント「イカに酢をかけ片面1分半ずつ漬けておく」

酸性の酢は、たんぱく質を変化させる働きがあります。
そのため接着力が弱まり、身離れがよくなると考えられるんだそうです。

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20131022-a-001.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp