糖尿病予防(1)
※ この栄養価計算にて使用しております食材の栄養価は、科学技術・学術審議会・資源調査分科会報告の五訂増補日本食品標準成分表、及び、女子栄養大学出版の市販加工食品成分表改訂第8版に基づくもので、概数を示すものです。医療行為に利用できるものではありませんので、健康作りのお手伝いとしてのみご利用ください。
最初に食物繊維を多く含む野菜から食べることで、食後の血糖値の上昇をゆるやかにすることができます。野菜は1日に350g以上とりましょう。カレー粉を使うことで脂肪分を抑えたヘルシーレシピです。
[ 作り方 ]
(1) じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは1~2cm角に切ります。さやいんげんは1cmの長さの斜め切りにします。
(2) 鍋にオリーブ油をひき、(1)の野菜をよく炒めてカレー粉をふり、ブイヨンを加えます。全体に味がなじむまで中火で煮て、塩、こしょうで味を調えます。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=87532