[ カテゴリー:生活, 食育 ]

スーパー主婦直伝! どこよりもオイシイ!時短ごはん~ベース菜大活用術

生活術の達人・スーパー主婦の知恵と力を借りて、暮らしのお困りごとを解決するシリーズ。
忙しい主婦にとって、大きな負担となってのしかかるのが毎日の食事の支度。
時短を目指してまとめ作りするのもしんどいし、かといってパパッと作れてもおいしくなければ本末転倒。簡単でおいしくて家族も喜ぶ方法はないか・・・という主婦のお悩みにお応えして、スーパー主婦が時短ごはんの極意をお伝えしました。

■ベース菜大活用術
足立さんは、常備菜ほど完成した味にせず、何かを加えることでいろいろ展開したおかずになる、素材に一手間加えた“ベース菜”の活用をお勧めしています。

たまねぎのドレッシング漬け
たまねぎ(2コ)を薄くスライスして、フレンチドレッシング(酢・・・カップ2分の1、サラダ油・・・カップ1、塩・・・大さじ1、こしょう・・・少々)に漬けておくだけ。さまざまに使えます。

さんまのエスカベージュ
【材料・2人分】
・さんま・・・2匹(3枚におろしたもの)
・たまねぎのドレッシング漬け・・・大さじ4
・パプリカ(赤、黄)・・・各4分の1コ
・ピーマン・・・1コ
・にんじん・・・少々
・パセリ・・・少々

☆作り方
1.野菜は細くスライスして、たまねぎのドレッシング漬けとあえる。
2.さんまをフライパンで両面焼く。
3.さんまを皿に盛り、(1)を載せる。
4.刻んだパセリを散らす。

ひじきのドレッシング漬け
【材料・つくりやすい量】
・ひじき(乾燥したもの)・・・20グラム
・酢・・・大さじ2弱
・サラダ油・・・カップ4分の1
・塩・・・小さじ1弱
・こしょう、しょうゆ・・・少々

☆作り方
ひじきは水で戻してさっと湯がき、保存容器に入れ、ドレッシング(酢、サラダ油、塩、こしょう、しょうゆを瓶などに入れて振って混ぜる)を加えておきます。30分後から使えます。

【展開例】
(1)たまねぎとひじきのサラダ
水にさらしたたまねぎ(あるいはたまねぎのドレッシング漬け)とあえて、かつお節とかいわれ大根を上に載せる。
(2)じゃがいもとひじきのサラダ
細切りにしてゆでたじゃがいも・かにかまぼこと混ぜ合わせ、マヨネーズにごま油を加えたソースでよくあえる。

ひと塩だいこん
【材料】
・だいこん・・・100グラム
・塩・・・1グラム(小さじ5分の1)

☆作り方
だいこんに塩を振ってよくまぜ、水を出す。そのまま容器に入れて保存。
ポテトサラダ、ホタテやツナとマヨネーズであえる、梅肉とあえるなど、こうしておくことですぐに使えておいしい料理になります。

参考書籍
・『かんたん が おいしい』(新潮社)
・『NHK「あさイチ」スーパー主婦の直伝スゴ技!』(新潮社)

出演者:スーパー主婦 足立洋子さん(苫小牧友の会)

番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。

http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/medical/asaichi-20130918-a-003.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp