[ カテゴリー:生活, 食育 ]

もろこしご飯

疲労回復に役立つビタミンたっぷりのトウモロコシ

野菜としては糖質が多く、高カロリーですが、体力を消耗しがちな夏場、手軽にエネルギー補給できる利点があります。

ビタミン類では、糖質をエネルギーに変えるのを助けるビタミンB1や、脂肪を燃焼させるために欠かせないビタミンB2も多い上、貧血を予防する葉酸など、疲労回復に役立つビタミンB群がたっぷり。抗酸化力の強いビタミンEや、ミネラル類もバランスよく含みます。外皮に多く含まれる食物繊維は、便秘の予防・解消に効果的。

冷凍品や缶詰で通年手に入りますが、生の風味や食感は格別。できれば皮付きで、皮がみずみずしく、緑の色鮮やかなものを選びましょう。鮮度が落ちやすいので、買ってきたらすぐに食べましょう。

[ 作り方 ]

(1)下ごしらえをする
米は洗ってザルに上げます。トウモロコシは実を包丁でそぎ取ります。

(2)炊く
炊飯器に(1)と A を入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を注いで炊きます。

(3)混ぜる
(2)が炊き上がったら、ちりめんじゃこと実ザンショウの佃煮を加えて混ぜます。

■米の計量は、炊飯器に付属のカップ(1合=180cc)を使います。

 

疲労回復・夏バテ防止に役立つトウモロコシ

鮮度が落ちる前に味わって

今が旬のトウモロコシ。米、麦と並ぶ世界三大穀物のひとつです。乾燥品は穀類に分類されますが、生のものは野菜として扱われます。
野菜としては糖質が多いことが特徴で、ビタミン類ではB1・B2・E、食物繊維を多く含みます。ビタミンB1・B2は糖質と脂質をエネルギーに変える時に重要な働きをする栄養素。疲労回復や夏バテ防止に役立ちます。また、外皮に多く含まれる食物繊維は、便秘解消に効果的です。
選ぶ時は、できれば皮付きで、皮がみずみずしく、緑の色鮮やかなものを。ひげが茶色になっているものは完熟の証拠。実は先の方までびっしりとついていて、粒のそろったものが良品です。鮮度が落ちやすいので、買ってきたらすぐ食べましょう。

 

◇    ◇    ◇

■調理指導 河野雅子

こうの まさこ/料理研究家、栄養士。日本女子大学卒業。料理家である母の影響で、幼い頃から料理に親しむ。「健康づくりは食卓から」をモットーに、身近な食材で手早く作る家庭的な料理で好評。著書に『白澤卓二教授の ウルトラ免疫力をつくる発酵&きのこレシピ』(共著。永岡書店)、『つくりおき基本レシピ 』(高橋書店)など。

読売新聞
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83014

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp