SimpleStyleは、ライフハックできるツールを実際につくり、使い、役立てるライフスタイルを紹介します。
Windows用: 『amazonCategory』は、通販サイトとして押しも押されもせぬ存在に成長したamazon.co.jpをカテゴリーごとにブラウズするソフトです。
amazonの最新のベストセラーを眺めることで、現代感覚を養うことができます。
アイデア
通販といえばamazon。リアル書店にいく時間がなくても、重たい本を持ち帰らなくても、自宅まで最新刊が届くのは、読書好きとしては、とても助かります。
ただ、書店の店頭の平棚の魅力というのは確実にあります。それを、どうソフトで再現できるのか、と考えると、ひとつはベストセラーをぼんやり眺めることなのかな。
そこでまず、amazonの数ある商品を、ジャンルごとにブラウズしてみることにしました。これで、なんとなく最新の情報を取得できるはず。そこから現代も見えてくるんじゃないか、と考えました。
使い方
起動します
しばらく待ちます(最新のカテゴリをamazon.co.jpから取得します)
ジャンルを選び、サブジャンルを選びます
[実行]をクリックします
これで、該当するジャンルの最新のベストセラー情報を知ることができます。
ワンポイント
ベストセラーの表示をもうちょっと平棚っぽくしたほうがよいように感じています。いずれは…。ご意見は、コメントやFacebook、Twitter、はてなをご利用ください。
アイコンは『iconfinder.com』のKevin AnderssonさんによるAmazon iconを使用しました。
http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/life/lifehacker_31202.html