[ カテゴリー:生活, 食育 ]

冬に溜め込んだ毒素をデトックス? パイナップルでダイエットするには……

消化力アップ! パイナップルドレッシング

こんにちは! 野菜ソムリエ・ローベジ料理家のmihokoです。

あちらこちらで、桜が満開ですね!

春は新しい仕事がはじまったり、引っ越しをしたりと、何かと環境の変化が多い時期。それに加えて、まだこの時期は、暖かくなったかな? と思ったら、気温が急に低くなったりするので、身体がストレスを抱え、体調を崩しやすい時期でもあります。

新しい季節の訪れに、体調を崩していてはもったいないですよね。寒い冬に溜め込んできた毒素を排出して、ワクワク、ウキウキ楽しい春を過ごしたいもの!

そこで今回ご紹介するレシピは、デトックス&ダイエットにオススメの、生のパイナップルを使ったドレッシングです!

パイナップルで、冬に溜め込んだ毒素をデトックス!?

さわやかな酸味と甘みのあるパイナップル(アナナス科)の原産地はブラジル。国内では夏場が旬ですが、最近では輸入ものが年中出まわっていますね。

パイナップルには、消化を助けるタンパク質分解酵素のブロメラインが豊富です。酢豚などにパイナップルを入れるとお肉がやわらかくなることで知られていますよね。

そのほかにも、糖質の分解を助けてくれるビタミンB1やビタミンB2、ビタミンCなどのビタミン類、食物繊維が含まれます。

これらは、腸内の老廃物を分解し、整腸作用が期待できるため、デトックス&ダイエットにもってこいのトロピカルフルーツなのです。

ですが、同じパイナップルでも、缶詰めのものは、シロップが加えられていたり、加熱処理されてあるため、この効果は期待できません。少し面倒でも、ぜひ生のパイナップルでお試しください!

材料(2~4人分)調理時間5分
パイナップル 1/2カップ
バルサミコ酢 大さじ1~
ハチミツ 大さじ1/2~
生姜すりおろし 小さじ1/4
塩 少々

作り方
パイナップルは、ブレンダーまたはバーミックスでなめらかにする。
すべての材料を容器に入れ、全体をよく混ぜ合わせれば完成。
【調理のコツ】

酸味、甘みのバランスは味をみてバルサミコ酢とハチミツの量を調整する。特にバルサミコ酢はブランドによって酸味の度合いが変わるため、要注意。私の場合は、このドレッシングをサラダにパイナップル、トマト、パプリカ、パセリを使ってサラダにかけてみました。

>レシピを詳しく見る

野菜ソムリエ・ローベジ料理家mihoko

米国発、野菜ソムリエ ベジフル料理家のmihokoです。自然治癒力を高める美容食などを日々研究。そのほか、世界のママたちと世界の伝統料理を学ぶ【インターナショナルクッキングクラブ】を主宰。400種類ほどのレシピを書いた【世界の野菜レシピ】【鶴見式酵素ダイエットレシピブック】も好評発売中。

http://news.goo.ne.jp/article/mynaviwomen/life/medical/mynaviwomen-64113.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp