[ カテゴリー:災害 ]

緊急地震速報、鳴らなかったのはなぜ? 小笠原沖でM8.5の巨大地震

5月30日に小笠原沖で発生したマグニチュード8.5の巨大地震で、気象庁はテレビや携帯電話に地震の発生をいち早く知らせる緊急地震速報(警報)を発表しなかった。日本周辺でマグニチュード8.0以上を観測したのは、2011年の東日本大震災(マグニチュード9.0)以来だというが、なぜ発表されなかったのか。

■鳴らなかったのは「深発地震だったから」

気象庁は緊急地震速報(警報)を発表しなかった理由について、今回の地震の震源の深さが590キロと深い、深発地震(震源が深さ200キロを超える地震)であったためとした。気象庁では震源の深さが150キロを超える場合には、緊急地震速報(警報)を発表しないシステムになっているのだという。

震源が非常に深い場合、震源の真上ではほとんど揺れないのに、震源から遠く離れた場所でも強い揺れが伝わることもあり、地域ごとの正確な震度の予測が難しい。そのため、緊急地震速報(警報)は発表しないのだという。

■深発地震の予測が難しいのは「異常震域」が起こる可能性があるから

震源から離れた場所でも強い揺れが感じられる現象は「異常震域」と呼ばれる。異常震域の現象が起こるのは、地震波をあまり減衰せずに伝えやすい「海洋プレート」のなかを、ゆれが伝わることで起こるためだ。

今回の地震は震源から遠く離れた神奈川県二宮町で震度5強を記録するなど、関東地方には震度が減衰せず伝わっており、異常震域の現象が起きたのではないかとみられる。

毎日新聞によると、古村孝志・東大地震研究所副所長は異常震域が起きるのは、プレート内で地震が発生したためとして、「揺れはプレート内に閉じ込められ伝わる。プレートの形に沿って、北海道や東北、関東まで揺れが広がった」と説明した。

■気象庁「現在の技術では限界」

異常震域での震度の予測は、難しいのが現状だ。気象庁の中村浩二・地震情報企画官はこの日の記者会見で、緊急地震速報(警報)について、「震源が浅い地震であれば、震源からの距離が遠くなると震度が弱くなるという性質を使い、各地の震度を計算し緊急地震速報を出す。しかし、深さが150キロを超える地震であれば、震源からの距離が遠くなると、震度が弱くなるという予測式では精度よく計算できなくなる」と話し、「現在の技術では限界がある」とした。

http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/30/earthquake-early-warning_n_7477030.html


新岳噴火の火砕流 島の約2割の範囲に流れ出る

鹿児島県の口永良部島の噴火で発生した火砕流が火口周辺の全方向に流れ出て、島の約2割の範囲に及んでいたことが気象庁の現地調査で分かりました。

気象庁によりますと、火砕流は新岳の火口からほぼ全方向に流れ出ていて、北西方向については海岸まで達していました。海の色が変わっていたほか、木が焼けたり倒れたりしていたということです。火砕流は噴火の前から立ち入りが規制されていた火口から2kmの範囲に収まっていましたが、面積では島全体の約2割に流れていました。火山の専門家らでつくる火山噴火予知連絡会は30日午後3時から緊急の会合を開き、噴火のメカニズムや今後の見通しについて話し合うことにしています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150530-00000003-ann-soci


埼玉県北部で最大震度5弱

平成27年05月25日14時33分 気象庁発表
25日14時28分頃地震がありました。
震源地は埼玉県北部(北緯36.1度、東経139.6度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。

この地震による津波の心配はありません。

 

http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20150525143327395-251428.html


東北で震度5強 東北新幹線や上越新幹線で運転見合わせや遅れ

13日朝に東北地方で最大震度5強の揺れが観測された地震で、JR東日本によると、東北新幹線は那須塩原-七戸十和田駅間で停電が発生した。すぐに復旧したが、設備点検で、仙台-新青森駅間で運転を見合わせているという。

一方、上越新幹線も長岡-新潟駅間で一時停電が発生し、一部列車に最大20分の遅れが出ている。北陸新幹線はおおむね平常通りの運転を続けている。


ネパール余震 42人が死亡

米地質調査所(USGS)によると、ネパール中部で12日午後0時50分(日本時間同4時5分)ごろ、マグニチュード(M)7.3の地震があった。震源は首都カトマンズから北東へ約76キロのコダリ付近で、震源の深さは約15キロだった。また、約30分後にも近くでM6.3の地震が起きた。AP通信などによると、ネパールでは少なくとも36人が死亡、1117人が負傷した。隣国インドで5人、中国チベット自治区でも1人が死亡した。


箱根山 7日も火山性地震観測 気象庁、引き続き警戒呼びかけ

火山活動が活発化し、噴火警戒レベルが「2」に引き上げられた神奈川県の箱根山は、7日も、火山性の地震が観測されていて、気象庁は、引き続き、警戒を呼びかけている。
午前11時半現在の箱根山上空のヘリコプターからの映像を見ると、盛んに白い煙が立ち上がっているのが確認できる。
画面から見るかぎり、6日と勢いはあまり変わっていないように見える。
気象庁によると、箱根山では7日も、火山性地震が観測されている。
観測開始以来、最も多かった5日と比べると、回数は減っているが、気象庁は、地殻変動が続いていることなどをふまえ、火山活動が活発な状況が続き、大涌谷付近で小規模噴火の可能性があるとして、監視を続けている。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150507-00000890-fnn-soci


噴火警報で避難指示 蔵王町が暫定計画

蔵王山(蔵王連峰)への火口周辺警報(火口周辺危険)を受け、蔵王町は30日、水蒸気爆発に伴う融雪型火山泥流の発生に備えた暫定的な避難計画を正式発表した。避難対象は松川流域5地区の205世帯、464人で、現在より2段階上の噴火警報(居住地域厳重警戒)が発令された場合、町は「避難指示」を出して迅速な避難を求める。

国の最新の被害想定に基づき、小妻坂、弁天、八室、宮司、向山5地区の一部で松川からあふれた50センチ~2メートル程度の泥流に襲われる恐れがあると見込んだ。泥流に巻き込まれないように避難ルートを検討し、地区ごとに計6カ所の避難所を指定。避難手段は車か徒歩とし、所要時間は車で2~12分と試算した。

帰宅困難者向けの避難所として、遠刈田温泉などを訪れた観光客は遠刈田地区公民館、小妻坂地区にある別荘246戸の滞在者と44法人の従業員は遠刈田中をそれぞれ確保した。

町は1日、ホームページで計画を公開。大型連休明けの11、12日に避難対象の住民向け説明会を開く。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000014-khks-pol


西~東日本太平洋側で大雨のおそれ 土砂災害に警戒

あす21日(火)の明け方にかけて、西日本や東日本の太平洋側を中心に非常に激しい雨が降り、大雨となる見込み。低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に警戒が必要だ。

前線を伴った発達中の低気圧が対馬海峡付近にあり、日本海を北東へ進んでいる。あすの朝にかけて、この低気圧からのびる寒冷前線が沖縄から北日本を通過する予想。低気圧や前線に向かって、この時期としてはかなり暖かく湿った空気が流れ込み、広く大気の状態が不安定になる見込みだ。

きょうの未明には、奄美地方に発達した雨雲がかかり、徳之島伊仙町で1時間に76ミリの非常に激しい雨を観測、4月の1位の値を更新した。
名瀬測候所は「徳之島では、50年に一度の記録的な大雨になっているところがある。」と大雨と突風に関する気象情報を発表した。

きょうは全国的に荒れた天気になり、雨、風ともに強まる。広い範囲で雷を伴った激しい雨が降り、局地的には1時間に50ミリ以上の滝のような非常に激しい雨が降る見込み。
大雨になる所もあり、あす朝までに予想される雨量はいずれも多い所で、

東海地方            250ミリ
四国地方            200ミリ
近畿地方            180ミリ
関東甲信地方          150ミリ
北海道地方           120ミリ
九州南部・奄美地方、東北地方  100ミリ

となっている。
低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害に警戒・注意するとともに落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要だ。

また、22日(水)にかけては西日本から北日本の太平洋側を中心に広い範囲で風が強く、波が高くなる見込み。暴風や強風、高波に警戒・注意が必要となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00010000-wmap-soci


2台目ロボ回収断念=格納容器、監視カメラ壊れ―福島第1

東京電力は20日、福島第1原発1号機の格納容器に投入した2台目のロボットの回収を断念すると発表した。回収に使う監視カメラが放射線の影響で壊れた。ロボットは壊れておらず、格納容器内で放射線の測定を続けている。東電は「今後の調査には支障がない」としている。
東電によると、監視カメラは15日、配管からロボットと一緒に投入した。電源が入った状態で放射線に10時間程度耐えられる設計だったが、18日に電源が入らないことが判明した。電子部品が放射線の影響を受けて壊れたとみられる。
ロボットはヘビ形で、配管を通って格納容器内に入った後は、コの字形に変形して調査していた。回収するには再度ヘビ形に変える必要があり、配管付近のカメラで確認する予定だった。
ロボットは配管から数メートル離れた場所に放置する予定。1号機の格納容器では、10日に投入した1台目のロボットが金網の隙間にはまり、放置されている。

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00000056-jij-soci


〔地震〕沖縄県与那国町で震度4、津波注意報解除

気象庁によると、20日10:43頃、与那国島近海を震源とするM6.8の地震があり、沖縄県与那国町で震度4の揺れを観測しました。
この地震により、宮古島・八重山地方に津波注意報が発表されていましたが、11:50に解除されました。現在までに、地震や津波による大きな被害の情報はありません。

■発生事象
発生日時 :4月20日10:43頃
震源地  :与那国島近海(北緯23.9度、東経122.5度、石垣島の西南西180km付近)
震源の深さ:ごく浅い
地震の規模:M6.8(推定)

■震度3以上が観測された市町村(*印は気象庁以外の震度観測点)
【震度4】
沖縄県:与那国町久部良、与那国町役場*
【震度3】
沖縄県:与那国町祖納、竹富町船浮

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00000010-rescuenow-soci


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp