フリー素材だと思って「学校だより」に使用したら、11万円も請求された小学校校長。我々も大丈夫だろうと使用した画像、イラスト、楽曲などが、実は著作権を侵害していたなんてこともあるかもしれない。ITジャーナリストの成蹊大学客員教授・高橋暁子氏に話を伺った。
フリー素材でも無断使用、 商用利用は不可のケースも多い
昨年7月、佐賀県白石町の小学校で作成された「学校だより」。このプリントに掲載された風鈴のイラストが無断使用されたということで、制作者であるイラストレーターが著作権侵害だとして11万円もの賠償金を学校側に請求した。
その風鈴のイラストは、同校の校長が「フリー 無料 風鈴」と検索して入手し、フリー素材だと勘違いして使用してしまったとのこと。学校側は無断使用を認め賠償金を支払ったが、近年こうしたフリー素材を巡るトラブルは増えているという。
「Google検索などで『フリー素材』と調べてみると、大量の画像がヒットしますが、そのどれもが無許可で使用できるものとは限りません。よくよく見てみると、有料の画像がフリー素材サイトから転載されて表示されていたり、『フリー使用は認めていません』という規約の『フリー』の部分にヒットしてしまったりと、本来なら無断使用や無料使用できないものが表示されることもあります。ですからどうしても無料でフリー素材を使いたい場合は、必ず一次出典のサイトを見て、規約を確認してから使用するべきでしょう」ITジャーナリスト・高橋暁子氏、以下「」同じ)
今回のケースは、小学校校長のネット知識が希薄で、フリー素材サイトのものかどうか確認しなかったことが原因なのかもしれない。しかし、フリー素材を扱うサイトにある写真やイラストであれば、どれでも使っていいわけでもないという。
「よくある誤解なのですが、フリー素材であっても原則として著作者に無断で使用していいわけではありません。たいていのフリー素材には利用規約がありまして、そちらを無視して使用してしまうと、著作権侵害に該当し賠償金を請求されるおそれがあります。
たとえば、使用するにあたって許諾申請が必要だったり、クレジット表記が義務付けられていたり、商用利用の場合は使用料が発生したりと、素材によって規約の内容は異なります。こうした規約を確認しないまま使用するとトラブルに発展しかねませんので、事前確認は必須なんです」
大前提として、「フリー素材も著作物である」という認識をきちんと持っておくことが重要なのだろう。
「学校や会社などが組織単位でフリー素材を利用する場合、フリー素材を提供するサイトに登録して利用するのが望ましいでしょう。なかでもテレビ番組でもよく使用しているのを見かけるようになった『いらすとや』のイラストは、法人で商用利用もほとんど無料でできることがウリなので安全でしょう。
無料のサイト以外にも、定額の月額料金を支払えば使い放題というサイトもあります。いずれにしても、組織内で一括管理してそのサイト以外使わないとルール化すれば、今回のように賠償金を請求されるといった事態は起こらないはずです」
TikTokで楽曲使用しても 著作権侵害にならない理由とは
ここまではフリー素材の著作権にまつわる注意点を解説してもらったが、実は我々が普段なにげなく使っているもののなかにも、著作物を無断使用しているケースも考えられるという。
たとえば、プレゼン用の資料作成のときにネット上に公開されているデザインのテンプレートを参考にすることがあるかもしれない。高橋氏いわく、使い方によっては要注意だそうだ。
「デザインのテンプレートも著作物ですので、無断使用すると違反になる可能性があります。同じような事例として、イベント告知用のポスターやフライヤー、またはフリーマーケットなどで使用する価格表のデザインなども、他人のデザインを無断使用してしまっているケースは少なくないと思います。基本的に誰かが目的をもって作成したものには、必ず著作権が発生していると覚えておきましょう」
テンプレートを無断使用したポスターやフライヤーがSNS上で拡散されるなどして、それがもし権利者の目に留まれば、賠償金を請求されるリスクもあり得るというわけか。
だが一方で、一見アウトに見えるが実は権利的にセーフな事案もあるので、すべて同列に語ることはできないとのこと。たとえばTikTokで使われている音楽は、アウトに見えてセーフなのだとか。
「実はTikTokはJASRACと業務提携しているので、TikTokが指定する楽曲であれば自由に使用可能になっています。よく有名楽曲がBGMとして使われていることに対し、『商業用の楽曲を使っているのに著作権侵害にならないの?』と疑問に思っていた方も多いでしょうが、あれはセーフというわけです。
かつてYouTubeでは、許諾を取らずに音楽を付けて動画投稿するユーザーが多かったことから、プラットフォーム側で著作権管理団体と提携し、動画内で楽曲を使用できる体制を整えたのですが、TikTokでも同じやり方を採用しています。ただ、もちろんTikTokやYouTube内でのルールを守れていない場合は、アカウントBANや動画削除などのペナルティが課せられますので注意してください」
版権元が著作権侵害をただ黙認しているという場合も…
Twitter、Instagramなどにおいては、アニメ、漫画、映画、ドラマの画像や映像を無断でアップされていることも多いが……。
「Instagramでは、サービス内の検索で見つかる音楽を使う場合は問題ありませんが、それ以外の音楽を使う場合は著作権違反になります。また、Twitterはそのような包括契約をしていないので基本的に使えません。TikTokの楽曲とは違い、それらの大半は版権元が黙認しているだけで、基本的には著作権違反であることに変わりありません。好意的に紹介してくれているから黙認しているというケースもあるとは思いますが、警告の上、投稿が削除されることがあるので注意してください。
そんななかでも版権元が看過できず、厳しい対処をおこなうことが多いのが、著作物を商用利用されている場合。一例をお話しますと、アニメキャラクターのイラストを転写、模写したケーキの販売を行ったお店が、賠償金を請求されることがありました。他人の著作物でお金儲けしていることを版権元は悪質な行為と見なし、黙認せずに厳正に対処するというケースが多いということでしょう」
――無自覚の著作権侵害を回避するためには、使おうとしている素材が本当にフリー素材なのか、フリー素材だとしても規約に準じた利用方法になっているか、そういったことをしっかり確認することが必要ということだ。