災害が頻発する現代。普段から備えをしていますか?自分が感じている不安について、子育て防災支援士と一緒に話し合ってみましょう。
■日時
6/25(月)10:30~12:00
■会場
新潟県長岡市千歳1丁目3−85 ながおか市民防災センター2階 研修室
■講師
佐竹 直子(子育て防災支援士)、社団法人 中越防災安全推進機構 地域防災力センター
■内容
ワークショップ形式で話し合いましょう。
■定員
20人(保育10人)
■申込方法
お電話にてお申し込みください。 締切:6/20(水)まで
■電話番号
0258-30-1025(子育ての駅 ぐんぐん)
■
準備品:特になし
★ みんなで山にお出でよ!里山の自然と人の暖かさを感じれる一風変わった運動会です。
笑顔いっぱい!お山の大運動会 2012 in おおくずれ
■日時
6月10日
朝9:30~雨天中止
■場所(地図)
大池ふるさとセンター広場(小千谷市大字岩沢大崩:旧大崩小学校グランド)
※ 参加無料・豪華景品多数用意
主催:小千谷市公民館大崩分館
後援:小千谷市公民館
協力:長岡技科大ボルナツ
■お問い合わせ(大崩分館)
ookuotozure@yahoo.co.jp
新参者です。
今回はいつものテーマでなく、カラダを動かすイベントのご案内です。
私自身、第一子妊娠中に腰痛に苦しみました。
出産後は家にこもりがちで、運動不足の日々、、、そこで出会ったのが「ピラティス」です。
毎週土曜日に近所のコミュニティセンター活動しているママピラティスサークルに参加するようになり、
ピラティスをした後のすっきり感や、奥の深さに魅せられ、かれこれ5年ほど続けています。
あっ、第二子の妊娠中は、ピラティスの効果か腰痛もなかったです!
そのサークルで毎週、講師をしていただいている先生が、今月26日
「ママ・パパの為の 初心者向けピラティス講習会!」というイベントを開催します。
日時 :H24年5月26日(土)10:15~11:45
場所 :アオーレ長岡 市民交流ホールD
参加費:1,000円
連絡先:スタジオBe 0258-28-1580
初心者向けですし、もちろん子連れオッケーです。
ピラティスってなんだかよくわかない〜という方もとりあえずカラダ動かしてみませんか?
詳細は、以下のURLをご覧下さい。申し込み方法も記載されています。
http://blogs.yahoo.co.jp/studio_be_asia/36000258.html
筆者ももちろん参加します!
ピラティスしたかったんだーという方、ママでなくてもパパでなくても参加可能です。
ご一読ありがとうござました。
超人気の美人女子プロゴルファーの「若林舞衣子プロ」「イ・ボミプロ」や大会出場のトッププレーヤーが参加予定
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
YONEXレディース2012
オープニングイベント開催
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
★参加無料!
トッププロの生声を間近で聞ける貴重な機会です。 是非、ご参加ください。
■日時
2012年5月22日(火) 18:00~19:00
■場所
シティホールプラザ「アオーレ長岡」
棚田から望む風景は、日本人の心のふるさとです。そんな世界に誇る小千谷の棚田で田植え体験をしませんか?
今や農村でも田植えは機械任せ。いく百年の昔から私たち日本人の食文化を支え続けてきた稲作の基本である田植えをしたことのない人も多いことでしょう。そんな皆様に、日本の美、心、文化と味をまるごとセットで感じることのできる素敵なイベントの紹介です。
5月12日(土)、13日(日)
畔ノリ・溝切り (田植えの準備)
5月26日(土)、27日(日)
棚田での田植え
どなたでも参加OKです。
参加費 1000円
詳しくは、お問い合わせください。
〒947-0017
新潟県小千谷市東吉谷甲770 谷口総合農場 気付「小千谷市の棚田を守る会」
電話番号:090-8750-4412
FAX:0258-82-0186
今、私達にできること。それは学ぶことです。放射性物質から家族や仲間を守るために。
長岡市民放射線測定会では、私達一人ひとりが放射性物質について学ぶことにより、放射線の被害を最小限にする手段をはじめ「放射線と共存する社会に生きる」ための知識や知恵を学び合うことを目的として放射線勉強会を開催しております。
■日時:5月19日(土)
13時から16時30分(出入 自由 )
■場所:まちなかキャンパス長岡 501号室
■スケジュール:
◇報告1
放射線の身体への影響について-1
◇報告2
継続できる簡易測定方法について-1
◇講義1
放射線の物理学-2 放射線って何?
◇講義2
原発の危険性と制御-2 現場からの声
※終了後、毎回恒例のお茶会を行います。
■参加費:市民500円、学生と避難の方無料
不幸にして起こってしまった原発事故によって飛散した放射性物質。知らないがゆえに、様々な混乱が起こってしまっているのではないでしょうか。決して高線量地域ではない新潟県長岡市ですが、柏崎刈羽原発をわずか30km圏内抱える以上「緊急時」に放射性物質から家族や仲間を守るためにどのように決断し、どのように行動する必要があるのかを学びます。4回シリーズの3回目となる今回は、前回の勉強会の中身を振り返りながら、「3つのテーマ」に分けて学びます。
■問い合わせ 事務局 小川 誠
電話:080-4386-1669
メール:nagaoka.sokutei@gmail.com
HP: https://www.facebook.com/sokutei
ボランティアの基礎的な知識・技能を広く学ぶために講座です。ボランティアに興味がある方ならどなたでも参加いただけます。
など実習もふまえた講座です。
ボランティアに対するニーズは日々高まり続けています。今こそ、ボランティアについて基礎から学び、自分自身の経験や知識を社会に還元できる貴方になりませんか?
※ 定員 50人 定員になり次第締め切らせて頂きます。
※ お申し込み方法
・題名「ボランティア大学基礎講座参加申込書」
・氏名
・性別
・住所
・電話番号
・年代
を記載の上、はがき、またはFAXでお申し込みください。
〒940-0093
長岡市水道町3丁目5番30号 長岡市社会福祉協議会ボランティアセンター
FAX 33-6004
※ 5月17日から毎週木曜日13:30~15:30まで 13回シリーズです。(参加費1000円初回徴収)
※ 基本的にすべての講座に参加できる方対象です。
■講座内容
◯5月17日
開講式・オリエンテーション
◯6月7日
高齢者理解
◯6月14日
長岡市の地域福祉について
◯6月21日
施設見学で学ぶ①
◯7月5日
公開講座・講演会
◯7月12日
障害者理解
◯7月19日
施設見学で学ぶ②
◯7月26日
音声訳を学び体験しよう
◯8月9日
要約筆記を学び体験しよう
◯8月23日
点字を学び体験しよう
◯8月30日
手話を学び体験しよう
◯9月6日
閉講式・終了証書授与
迷惑メール拒否設定をされている方は、受信登録ができませんので、 必ず登録前にドメイン(@jmjp.jp)の受信手続を行ってください。(受信手続き方法はコチラ)
【配信情報】
不審者・災害・交通事故・火災・気象警報・インフルエンザ・他あんぜんあんしん情報全般
■長岡市内の情報メール ⇒ 受信登録へ
■小千谷市内の情報 ⇒ 受信登録へ
■出雲崎町ほか旧三島郡地域の情報 ⇒ 受信登録へ
【お問合せ】
NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
新潟県長岡市千歳1-3-85ながおか市民防災センター2F
E-mail: info@jmjp.jp
tel: 0258-39-1656
fax: 020-4662-2013
会員向け一斉配信メールに企業広告を入れる取り組みを、昨年来、段階的に進めて参りましたが、この度、事業化の目途がつきましたので、会員の皆様に改めてご説明申し上げます。
さて、メール会員総数は本年4月、いよいよ2万2千名に迫ろうとしています。 会員が増えることを嬉しく思う反面、それに伴って、情報処理、問合せ対応、サイト管理、サーバー増強、システム修正開発等々に要する経費も膨らんできたため、財政状況は一層厳しさを増し、活動資金の安定化が喫緊の課題となってきました。
その解決方法としては様々あり、検討を重ねて参りましたが、 会員全員に情報受信料を一律負担してもらうという「受益者負担プラン」も、個人や団体に更なる寄付をお願いするという「寄付重視プラン」も、結局のところ会員に過度の負担を掛けることになると判断し、断念致しました。
メール受信は従来通り無料のまま、会員の皆様に負担の掛からない、新たな方法で活動資金を調達して行きます。 それが、「企業広告掲載」です。
会員の皆様の中には、NPOが企業と関係を持つことを疑問視する方がおられることでしょう。 しかし、もはや、NPOにとって、企業との連携は避けて通れない道なのです。
NPOの協働パートナーであった自治体も、いまや財政難に瀕している例が少なくありません。 市名売却(ネーミングライツ)を発表し、波紋を広げている大阪府某市の例はその典型ですが、自治体が自らのホームページ上で企業のバナー広告を掲載し広告料を集めているケース等は、もはや珍しいことではありません。(長岡市ホームページも同様です)
自治体の財政難は行政サービスの低下を招きます。 つまり、今こそがNPOの出番だと言えます。
私たちNPO法人住民安全ネットワークジャパンは、 年齢性別問わず、すべての人がこの街で安心安全に満々て暮らしていけることを目標に、 NPOとしての使命に対して1ミリも引かないプライドを示していきたいと考えます。
補助金や助成金に頼らず、企業との連携による健全運営を目指す当NPOの決断を、皆様、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
団体理念 │ 活動展開 │ 団体構成 │ 定款 │ プライバシーの考え方 │ セキュリティについて │ 事業 │ メディア掲載 │ 関連サイト │ お問い合わせ
copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp