« そば打ち体験させてもらいました | メイン | 政府紙幣と兌換紙幣 »

商工会議所でプレゼン

小学校が携帯メール連絡網を導入する際の問題点の一つである「お金」の問題について以前に、【発表】「小学校&地元企業」連携プランを本ブログに掲載しました。

さて先日、商工会議所の専務理事を訪ねて相談してまいりました。

結論から言いますと、
「小学校を中心として地域の企業たちがネットワークを作るというアイディアは非常に面白い」と賛同していただくことができました。
さらには、
「月5,000円程度であれば、一社で十分に負担できる範囲だろうが、そこを敢えて一社とせず多くの企業を絡めることによって、一つ一つの地域に作る小学校&企業のネットワークをできるだけ大きな輪にするようにしてはどうだろうか」と、逆に提案を受けるほどでした。

地域における小学校と企業のネットワーク...ありそうでなかった輪...もしかすると全国初の試みとなるのかもしれない!?

今月30日、商工会議所の会員の会合のようなものがあるとのことで、そこで多少お時間をいただいて、プレゼンをさせてもらえることになりました。

その結果は、また皆さんにご報告させていただきたいと思います。

トラックバック

災害時要援護者支援システムのご案内 学校ホームページの運営・支援のご案内

上記リンクをクリックした先で買い物をしていただくと当NPOに数%の手数料が入り、団体の活動費として活用されます。是非ともご協力ください。

About

2009年11月19日 23:02に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「そば打ち体験させてもらいました」です。

次の投稿は「政府紙幣と兌換紙幣」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35