[ カテゴリー:222掲示板 ]

JTB流出、香港と不審通信…中国が攻撃関係か

 大手旅行会社JTBの顧客情報流出問題で、ウイルスに感染したサーバーが、中国・香港と不審な通信をしていたことがわかった。

 今回のサイバー攻撃に使われた2種類のウイルスのうち一つは、過去の攻撃でも中国国内と通信しており、専門家は「今回の攻撃も中国が関係している可能性がある」と指摘している。

 JTBや関係者によると、取引先の全日空の関連会社を装った「標的型メール」の添付ファイルにウイルスが仕込まれ、JTB子会社のパソコン計6台、サーバー2台が感染。サーバーの1台が外部と不審な通信を行ったことから被害が判明し、調査の結果、通信先が香港だったことがわかった。

 今回の攻撃では、パソコンやサーバーを遠隔操作したり、情報を盗んだりする2種類のウイルスが使われた。情報セキュリティー会社ファイア・アイによると、うち1種類は、2012年頃から日本の政府機関や企業を狙った標的型攻撃に使われ始め、過去の日本や台湾、東南アジアへの攻撃を分析した結果、中国・江蘇省、広東省と不審な通信を行っていたことが明らかになっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00050164-yom-soci

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp