[ カテゴリー:地域 ]

【被害防止広報】情報処理推進機構(IPA)を騙った不審電話

 【被害防止広報】情報処理推進機構(IPA)を騙った不審電話

[サイバー脅威対策協議会]

新潟県サイバー脅威対策協議会事務局です。

昨年、当協議会に参画いただいた情報処理推進機構(IPA)を騙った不審電話が発生しているとの情報提供が同機構よりございましたので御連絡します。
 不審電話の内容は
「あなたのスマートフォンにウイルスが入っているため情報処理推進機構で解析をしている」等と虚偽の説明を行い金銭を要求するといったものとなります。
 また電話の際に、
政府機関や弁護士事務所の名前をかたり、あたかも国や弁護士が対応しているような虚偽説明を行ったり、「個人情報なので誰にも相談しないように」と言い含める
 など不安を煽って巧妙にだます手口が確認されております。
情報処理推進機構において個人の方のスマートフォン等を解析して、それに対する金銭支払いが発生するということは一切ないとのことです。


このようなIPA等を騙る疑わしい電話等を受けた場合は、
IPA情報セキュリティ安心相談窓口 03-5978-7509

までご連絡いただき、電話等の内容についてご確認いただくか、最寄りの警察署まで
ご連絡くださいますようよろしくお願いします。

【被害防止広報】情報処理推進機構(IPA)を騙った不審電話 はコメントを受け付けていません


【被害防止広報】情報処理推進機構(IPA)を騙った不審電話

 【被害防止広報】情報処理推進機構(IPA)を騙った不審電話

[サイバー脅威対策協議会]

新潟県サイバー脅威対策協議会事務局です。

昨年、当協議会に参画いただいた情報処理推進機構(IPA)を騙った不審電話が発生しているとの情報提供が同機構よりございましたので御連絡します。
 不審電話の内容は
「あなたのスマートフォンにウイルスが入っているため情報処理推進機構で解析をしている」等と虚偽の説明を行い金銭を要求するといったものとなります。
 また電話の際に、
政府機関や弁護士事務所の名前をかたり、あたかも国や弁護士が対応しているような虚偽説明を行ったり、「個人情報なので誰にも相談しないように」と言い含める
 など不安を煽って巧妙にだます手口が確認されております。
情報処理推進機構において個人の方のスマートフォン等を解析して、それに対する金銭支払いが発生するということは一切ないとのことです。


このようなIPA等を騙る疑わしい電話等を受けた場合は、
IPA情報セキュリティ安心相談窓口 03-5978-7509

までご連絡いただき、電話等の内容についてご確認いただくか、最寄りの警察署まで
ご連絡くださいますようよろしくお願いします。

【被害防止広報】情報処理推進機構(IPA)を騙った不審電話 はコメントを受け付けていません


震災に便乗した悪質商法などに注意してください

 震災に便乗した悪質商法などに注意してください

令和6年1月1日に発生した石川県能登半島地震により、犠牲となられた方々におくやみを申し上げるとともに、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。
地震、大雨などの災害時は、それに便乗した悪質商法が多数発生しております。
現在、新潟西警察署管内では、自宅に突然業者が訪ねてきて
・片付けが手伝えるなどと善意を装って高額料金を請求する。
・高額でブルーシートを販売する。
等の悪質商法に関する相談が寄せられています。
また、避難中の自宅を狙った泥棒(空き巣)の発生も懸念されます。

【対策】
○突然、訪問した業者に対しては、必ず身分確認する。
〇不安になっても、その場では契約しない。
〇家族や知人に相談する。
〇家を一時的に不在にする時でも必ず戸締り・施錠確認する。
〇おかしいと思ったら、最寄りの警察署に相談する。
[新潟県警察本部 安全安心推進室]

震災に便乗した悪質商法などに注意してください はコメントを受け付けていません


【上越中越ふゆみち情報アプリについて】

【上越中越ふゆみち情報アプリについて】 

 国土交通省から冬期間の国道の交通情報を確認できるスマートフォン向けアプリが配信されました。 

(中越地域は12月18日から配信開始となります。) 

 

異常降雪時に国道を利用する際の情報収集ツールとしてぜひご活用下さい。 

 

アプリのダウンロードはこちら(公式サイトへジャンプします) 

https://www.hrr.mlit.go.jp/takada/yuki/6700/ 

 

▼お問い合わせ:出雲崎町役場建設課 管理係 

(0258-78-2296)

【上越中越ふゆみち情報アプリについて】 はコメントを受け付けていません


▽▲ 食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集しています ▲▽

 ▽▲ 食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集しています ▲▽

内閣府の食品安全委員会では、食品の安全性の確保に関する施策等について
国民から直接御意見を求めるため、食品安全モニターを募集しています。
興味のある方は是非応募してみてはいかがでしょうか。

◆活動内容◆
・食品安全行政などに対する提案・提言
・食品安全に関するアンケート等への協力(年1回程度)
・食品の安全に関する情報の周囲への提供

◆募集の概要◆
・募集人数:130名程度
・任期:令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
 活動状況等に応じて、延長が認められます(延長は1年毎、最長5年間)
・応募締切:令和6年1月25日(木)午後5時
※応募資格については、こちらから御確認ください。
(食品安全委員会のサイトのURL)


ホームページ厳選採れたて情報
──────────────────────────────
 新潟県ホームページ内に掲載された「食の安全・安心」情報について、
採れたての最新情報をずらりと取りそろえましたので、ご覧ください!

★★「にいがた食の安全インフォメーション」★★…からお届けします!
───────────────────────────────── 
■12月11日 農産物の残留農薬検査
■12月11日 ノロウイルス情報(第3号)を掲載しました
■12月11日 遺伝子組換え食品の検査結果
■12月8日 デオキシニバレノールが基準値を超えて検出された小麦を原料とする小麦粉及びその小麦粉を使用した製品に関して

■■━━━━━━━━━━【 お・知・ら・せ 】━━━━━━━━━
▼バックナンバーはこちら▼
▼本メールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用し、
無料で発行されるため、「まぐまぐからのお知らせ」が挿入されること
を御了承願います。
『まぐまぐ』 → http://www.mag2.com/

★☆★───────────────────────────☆★☆
【発行】 新潟県福祉保健部生活衛生課

【住所】 〒950-8570 新潟市中央区新光町4番地1 県庁13階

【御意見・お問い合わせはこちらまで】
◎電 話  025-280-5205
◎E-mail  ngt040250@pref.niigata.lg.jp
☆★☆───────────────────────────★☆★

▽▲ 食品安全委員会が「食品安全モニター」を募集しています ▲▽ はコメントを受け付けていません


市役所職員を名乗る還付金詐欺の予兆電話多発について

 市役所職員を名乗る還付金詐欺の予兆電話多発について

12月に入り、長岡市内において、市役所職員をかたる還付金詐欺の予兆電話が多数確認されています。
電話の内容は、市役所職員をかたり「介護保険料の返金がある。」「書類の期限が過ぎているので、健康保険課3番窓口に来てほしい。」「窓口での書面手続きは大変なので、銀行を教えてもらえれば入金手続きを進める。」「手続きのために、携帯電話と銀行のカードを持って銀行のATMに行ってほしい。」などというものです。

還付金詐欺の手口は、金融機関に着いたら電話をかけさせ、通話をしながらATMを指示通りに操作させてお金をだまし取るものです。
還付金の手続きはATMでは行いません。
今後も同様の電話が市内にかかってくると思われます。

【防犯のポイント】
〇一人で判断せず、まずは落ち着いて家族や警察に相談してください。
〇自宅の電話を留守番電話にしたり、ナンバーディスプレイにして知らないところからの電話には出ないようにしてください。
〇犯人は声を残すことを嫌うので、防犯機能付き電話を設置することによって、犯人からの電話を防ぐことができます。
〇不審な電話や訪問者には取り合わず、すぐに警察に通報してください。


[長岡市役所市民課防犯交通係]

市役所職員を名乗る還付金詐欺の予兆電話多発について はコメントを受け付けていません


今日から「冬の交通事故防止運動」が始まります

 今日から「冬の交通事故防止運動」が始まります


12月11日(月)から12月20日(水)までの10日間、「冬の交通事故防止運動」を実施します。

〈今年のスローガン)
冬道は 心の余裕と 車間距離

(運動の重点)
(1) 横断歩行者等の交通事故防止
  ~渡るよサインの活用~
(2) 飲酒運転の根絶
(3) 冬道の安全走行

年末が近付くと、人や車の動きが慌ただしくなるとともに、冬型の気候や飲酒機会の増加などにより、交通事故の多発が懸念されます。交通ルールとマナーをしっかりと守って交通事故に遭わないよう気を付けましょう。

運動の詳細はこちら
(新潟県警HP)
(新潟県HP)

今日から「冬の交通事故防止運動」が始まります はコメントを受け付けていません


年末火災予防

年末火災予防

令和5年の火災発生件数は12月5日現在で52件発生しております。

年末のあわただしくなるこの時期は、火の取り扱いに対する注意がおろそかになりがちなため、例年、火災が多く発生しています。火事を起こさないために、次のことに注意してください。

○ ストーブ等の暖房器具の周りに燃えやすいものを置かない。

○ ガスコンロを使用する際はその場を離れない。

○ 火を扱う器具や電気機器の消し忘れに注意する。

 
住宅用火災警報器は設置していますか?点検していますか?

万が一火事になったときに、被害の軽減につながります。また、警報音に気が付いて住人が助かった例もありますので、まだ取り付けていない方は、すぐに取り付けてください。取り付けている方は定期的に点検をお願いします。

[長岡市消防本部 予防課 予防保安係]

年末火災予防 はコメントを受け付けていません


年末火災予防

年末火災予防

令和5年の火災発生件数は12月5日現在で52件発生しております。

年末のあわただしくなるこの時期は、火の取り扱いに対する注意がおろそかになりがちなため、例年、火災が多く発生しています。火事を起こさないために、次のことに注意してください。

○ ストーブ等の暖房器具の周りに燃えやすいものを置かない。

○ ガスコンロを使用する際はその場を離れない。

○ 火を扱う器具や電気機器の消し忘れに注意する。

 
住宅用火災警報器は設置していますか?点検していますか?

万が一火事になったときに、被害の軽減につながります。また、警報音に気が付いて住人が助かった例もありますので、まだ取り付けていない方は、すぐに取り付けてください。取り付けている方は定期的に点検をお願いします。

[長岡市消防本部 予防課 予防保安係]

年末火災予防 はコメントを受け付けていません


「クマ出没特別警報」が延長になりました

 「クマ出没特別警報」が延長になりました

[小千谷市役所]
新潟県では人身被害の深刻化が懸念されることから、県民の命を守るため、最も警戒レベルの高い、「クマ出没特別警報」を発表し、警戒を呼び掛けています。

当初「クマ出没特別警報」は11月末を期限としていましたが、依然として県内でクマによる人身被害が発生していること、クマが大量出没した令和元年度と令和2年度は12月以降も人身被害が発生したことなどを踏まえ、期間が来年1月31日まで延長になりました。

引き続き、クマに遭遇しない、被害にあわないために、以下の行動にご協力をお願いいたします。

【クマに出遭わないために】
・単独行動は避けて複数で行動する
・鈴・ラジオなど音の鳴る物やクマよけスプレーを携行する
・クマの活動が活発な早朝や夕方以降の行動を避ける
・クマのエサとなる生ごみや不要となった果樹(柿、栗など)を適切に処分する

また、クマに遭遇した場合は、絶対に刺激せず、落ち着いてその場から離れてください。

今年度クマが出没した場所は「おぢやクマップ」から確認することができます。また、新潟県内のクマ出没情報は「にいがたクマ出没マップ」をご覧ください。

■「おぢやクマップ」はこちら
■新潟県内のクマ出没情報「にいがたクマ出没マップ」はこちら
https://ngt-webgis.jp/kuma/
■小千谷市「クマ・イノシシ等出没通報システム」はこちら
■新潟県「鳥獣被害対策支援センター」のページはこちら

[クマ注意チラシ.pdf]

「クマ出没特別警報」が延長になりました はコメントを受け付けていません


団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp