死者68人、重軽傷者4795人、約12万1600棟の住宅に被害が出た中越地震から23日でちょうど7年。それに合わせ、地震の記憶を後世に伝えようと、施設や公園からなる「中越メモリアル回廊」が長岡、小千谷両市にオープンする。震災体験や避難生活の記録をとどめる3施設と、地震の傷痕が残る3カ所を整備した公園が「回廊」の拠点となる。
3施設は、長岡市大手通2丁目の「長岡震災アーカイブセンター きおくみらい」(午前10時~午後6時、日・祝日は5時まで)、同市川口中山の「川口きずな館」(午前10時~午後5時)、小千谷市上ノ山4丁目の市学習センター楽集館の「おぢや震災ミュージアム そなえ館」(午前9時~午後5時)。
小千谷市の「そなえ館」は「地震発生直後」「3時間後」「3日後」「3カ月後」といった時系列で避難生活の移り変わりや支援・復旧の様子が分かる展示をしている。中越地震や阪神大震災など近年の地震の揺れ具合を体験できる地震動シミュレーターもある。
避難生活の様子が分かる展示品もそろえ、市消防本部で使っていた地図に残る「塩谷負(傷者)多数」といった赤い油性ペンの走り書きは当時の緊迫感を伝える。仮設住宅の内部も再現し、空きペットボトルを使って結露対策を施した蛍光灯も展示。来春には地震や避難生活の体験談を紙芝居で伝える「語り部活動」も始める予定だ。
長岡市の2施設は火曜、そなえ館は水曜が休館。いずれも入館無料。
公園としては、92時間後に男児が奇跡的に救出された長岡、小千谷市境に近い信濃川沿いの土砂崩落現場に公園「妙見メモリアルパーク」が整備された。震源地とされる長岡市川口地区には「震央メモリアルパーク」、土砂崩落で川がせき止められ、住宅が埋まったままの同市山古志東竹沢には「木籠(こごも)メモリアルパーク」が造られた。
◇
22日は、長岡震災アーカイブセンターが開館。センターが入るビルで午後2時から復興支援シンポジウムもある。
23日は、長岡、小千谷両市を中心に多くの行事がある。県や両市など主催の「中越大震災7周年10・23のつどい」は午後2時から、小千谷市総合体育館で。前後してそなえ館、きずな館のオープニング式典もある。小千谷市や、長岡市の川口、山古志両地区では夕方から、追悼式や復興祈念行事が予定されている。
小千谷市を訪れる方に地震の疑似体験と、地震発生から復興までの月日をたどることで「備える」ことの大切さを伝えていくための施設です。ぜひご来館ください。この施設は、中越大震災で甚大な被害を受けた、小千谷市と長岡市の4施設と3つのメモリアルパークを結ぶ、中越メモリアル回廊の1施設です。
<連絡先>
総務課危機管理室
〒947-8501 新潟県小千谷市城内2丁目7番5号
電話番号: 0258-83-3506
ファックス番号: 0258-83-2789
bousai@city.ojiya.niigata.jp
■小千谷震災ミュージアム「そなえ館」オープニングイベント
※ 雨天決行
●オープニングセレモニー(小千谷市上ノ山 そなえ館(楽集館内)正面玄関前)
時間;午前11時00分~11時30分
内容;新潟県知事他のご挨拶など、テープカット
●一般開放
時間;午前11時30分~午後5時00分
●屋外イベント ・
時間;午前11時00分~午後5時00分
内容;自衛隊による炊出し訓練(カレーライス無料配食あり)、車両・パネル展示 ふるさとを守る消防展(はしご車などの消防車両展示、試乗) 防災学習迷路 ふるさと交流テント村(焼きそば、おにぎり、トン汁など無料配食あります) ステージイベント(園児の歌やバルーンアートなど)
●開館記念シンポジウム
時間;午後3時00分~午後5時00分(楽集館 3階 ホール)
講師;渥美公秀さん(大阪大学大学院教授)
※10.23を忘れない実行委員会
■新潟県中越大震災7周年「10・23のつどい」
時間;午後2時00分~午後2時45分
会場;小千谷市総合体育館 2階 サブアリーナ
内容;式典、東小千谷小学校児童の合唱、献花など
入場は無料ですので、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。
※新潟県中越大震災7周年「10.23のつどい」運営会議(新潟県他)
■「小千谷10.23のつどい」
※ 雨天決行
●式典 ・時間;午後5時00分~午後6時00分
内容;式典、黙祷、献花、灯篭、市内合唱団による合唱
※主催;小千谷市
●追悼コンサート
時間;午後7時00分~午後8時00分
出演;レインブック(小千谷出身のグループです)
※主催;小千谷市10.23を忘れない実行委員会
小千谷市では、Uターンによる地元企業への就職サポートを行っています。
地元企業の会社概要、就業条件などが掲載されている企業ガイドブックや首都圏で開催されるガイダンス情報などを保護者の方や市外にお住まいのお子さんへ無料で送付します。
昨年度は申し込みをいただいた方のうち、5人の方から小千谷での就職の連絡をいただきました。
また、平成23年11月10日(木曜日)に、「保護者のための就活応援講座in小千谷」を開催します。ご希望の方は、気軽に申し込みください。
■申込・問い合わせ/商工観光課商工振興係(電話番号:0258-83-3512)
■材料(4人分)/ゴーヤー:160グラム 芽ひじき(乾燥したもの):10グラム みょうが:2個 しょうがの薄切り:2枚 桜えび:小さじ2 レモン果汁:大さじ1
材料A…しょうゆ:大さじ1 砂糖:小さじ1 こしょう:少々
■作り方
■栄養価(1人分)/エネルギー22キロカロリー たんぱく質2.0グラム 脂質0.1グラム 塩分0.9グラム
■料理のワンポイント/沸騰したお湯でゴーヤーをゆでる際、塩に加えて砂糖を入れてゆでると苦味が和らぎます。
ゴーヤーとひじきのサラダ(小千谷市ホームページより→携帯未対応)
http://www.city.ojiya.niigata.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=13458
今年度のインフルエンザ予防接種は、65歳(一部60歳)以上の方に対して接種費用の一部を助成します。
10月1日(土曜日)から平成24年3月31日(土曜日)(医療機関で必ず接種日をご確認ください。)
インフルエンザの流行する2週間前までに接種を済ませておく必要があります。遅くとも12月中には接種を受けましょう。
小千谷市、魚沼市、長岡市(旧川口町)の医療機関(予防接種を受けられない医療機関がありますので、医療機関に実施の有無を確認してください。)いつもかかっている医療機関(主治医)で接種してください。
なお、事前に予約が必要な医療機関もありますので、お出かけ前に確認してください。
負担額1,050円(消費税込み) 医療機関の窓口でお支払いください。
※ 気にかかることやわからないことは、接種前に医師や看護師に相談しましょう。
注射の跡が赤みを帯びたり・はれ・痛み・熱が出る・寒気がする・頭痛・全身のだるさなどの症状を認めることがありますが、通常2~3日のうちに治ります。
また、2週間以内に発熱・頭痛・けいれん・運動障害・意識障害の症状が現れることがあり、非常にまれですが、ショックやじんましん、呼吸困難などが現れることがあります。
不明な点がございましたら、かかりつけの医療機関、または、健康センターまでお問い合わせください。
健康センター予防係(電話番号: 0258-83-3640 )
受付時間など:平日の午前8時30分~午後5時15分
<連絡先>
健康センター
〒947-0028 新潟県小千谷市城内2丁目6番5号
電話番号: 0258-83-3640
ファックス番号: 0258-82-8964
kenko@city.ojiya.niigata.jp
[小千谷市役所]
ガス器具の当日限りの大特価販売や大抽選会、「よし太くんとのじゃんけん大会」などお得で楽しいイベント満載!
おぢや環境フェアも同時開催されます。ぜひお越しください。
■日時/10月8日(土曜日)午前10時~午後4時
■会場/サンプラザ大ホール
■内容/
・ガラストップコンロ、エコジョーズ給湯器などの最新ガス機器を豊富に展示販売
・空クジ無しの豪華景品が当たる大抽選会
・お子様も楽しめる「よし太くんじゃんけん大会」で景品進呈(午前11時30分、午後2時)
・ご家庭で不要となった都市ガス器具回収
■協賛/小千谷管工事協同組合
■問い合わせ/ガス水道局業務課業務係(電話番号: 0258-82-4115 )
第51回小千谷・川口駅伝競走大会を開催します。
■日時/11月6日(日曜日)、開会式:午前8時10分~ ■コース/小千谷市総合体育館前~長岡市川口中学校 ■部門/高校一般男子の部、一般男子の部、中学男子の部、一般女子の部、中学高校女子の部 ■参加料/小千谷市・長岡市川口地域に在住または在勤・在学の方のみで構成のチームは参加無料。その他は1チーム2,000円 ■申込/10月16日(日曜日)までに総合体育館内生涯学習スポーツ課へ ■代表者会議/10月27日(木曜日)午後7時~、総合体育館 ■その他/参加チームから各1名以上の役員協力をお願いします。
住民安全小千谷・川口、地区代表の桑野です。
あけました。おめでとうございます。m(。。)m
今年も宜しくお願いします。
さて私、昨秋より小千谷市復興推進委員の嘱託を請けております。
過日、小千谷市の復興推進委員会(第二回目)がありました。
今回は、昨秋に行われた市民アンケート結果を下に会議が開催されました。
アンケートは年齢・性別などを考慮しながら、無作為からの作為(?)で選ばれた1000名に送付されました。
前回(2008年)は、集計を依頼した大阪の業者へ直接返送のせいか?まだ市民の傷が癒えていなかったせいか?…37%程の回答でした。
今回は、一度市役所がまとめたせいか?はたまた催促の連絡までしたせいか?…63%の回答をいただけたそうです。
アンケート結果(市民感覚)・行政の感覚的自己評価…かなりかけ離れております。
ま~、全体的には2年前と大差ない結果といえると思います。
この結果を下に1/22(土曜日)13:00~16:30、小千谷市総合産業会館(サンプラザ)3F大ホールにて、復興計画見直しのための市民ワークショップが開催されます。
他市町村の方の見学可能です。
ただし、ワークショップへの参加は小千谷市民に限定されます。
あくまで、他市町村の方は見学になります。
災害の後に必ずついてくる復旧・復興。
隣市・長岡市などみたいに大きな市ならばまだ良いですが、小さな自治体の復興のための会議としてはかなり珍しいと思います。
見学・参加(小千谷市民限定)希望の方は、早急にメッセージ下さい。
団体理念 │ 活動展開 │ 団体構成 │ 定款 │ プライバシーの考え方 │ セキュリティについて │ 事業 │ メディア掲載 │ 関連サイト │ お問い合わせ
copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp