「アート&アーティストの底力」 長岡展 第2回東日本大震災&新潟・長野県境地震復興支援チャリティ
まもなく中越地震が起きた10月23日です。 全国からの励ましで復興した長岡の地で 東日本大震災と新潟・長野の県境で起きた地震に被災された方々に アートは何が出来るかということで 県内外のアーティストの力を結集して展示をおこないます。
日時:10/21(金)-10/26(水)
場所:Gallery&Cafe沙蔵
住所:長岡市本町1丁目(地図)
21日オープニングギャラリートーク(15:00~17:00)
26日エンディングギャラリートーク(15:00~16:00)
「アート&アーティストの底力」 長岡展 第2回東日本大震災&新潟・長野県境地震復興支援チャリティ 上越市の現代美術作家の堀川紀夫氏の呼びかけに集まった 県内外で活躍する作家96人によるチャリティー作品展です。
チャリティー作品の販売価格は3万円以内です。 絵はがきやアートグッズによるカンパコーナーも設けています。 多くの皆様のご来場・ご協力をお願い致します。
明日10月16日の防災フェアで、当NPOは、SAT119の販売を試みます。
SAT119 は「投てき型消火器具」。
火に向かって投げつけるだけで消火が可能な、この投てき型消火器具は、
一般の消火器とは違って、お年寄りや子供でも消火活動が可能だという点から、世界的にも認められ始めていて、韓国などでは、幼児、子ども、高齢者の利用する施設には設置が義務付けられたほどだそうです。
SAT119に関する詳細は
★長岡防災フェア2011のホームページが完成しました。
http://nagaokabousai.com/
★mixiページが完成♪
http://page.mixi.jp/bosai_nagaoka
★Facebookページも完成♪
http://www.facebook.com/bosai_nagaoka
【日時】 10月16日(日曜日) 10:00 〜 16:00
【場所】 新潟県長岡市 長岡防災シビックコア地区
【主催】 長岡市
【主管】 防災フェア2011実行委員会
【場所】 地図
※ アクセス方法などについては【長岡防災フェア2011】ホームページをご覧ください。
「震災は忘れたころにやってくる。」という言葉。現在は「震災は忘れる前にやってくる。」という言葉がふさわしいようです。
東日本大震災の発生から数か月が経過。中越大震災から7周年を迎えた長岡市においても、過去の体験を風化させるのではなく、さらなる防災意識の向上を目指す必要があります。
防災シビックコア地区の防災機能について、市民はもとより、全国に向けて幅広く情報発信を行い、長岡市全体の防災意識啓発を図ることが重要であるのです。
我々が中越大震災を経験し得た知見は、大災害に対応できる「ハード」の必要性、そしてその「ハード」を民官協働で運営することのできる、地域の「絆−つながり−」であります。
そのためにも、優良な「ハード」を知り、学び、それを有効に活用するための「絆−つながり−」を育成するプログラムとして防災フェアを開催致します。
開祭期間:二千自由一年10月 楽しすぎて手遅れな日々!
2日(日)事前準備日
7日(金)ゆるゆる準備
8日(土)祭
9日(日)祭
10日(月・祝)ゆるゆる片付け
入場・ライブ 完全無料
鳴り物楽器類持込熱烈歓迎!!
青空の下で 生きてる子ら、そしてかつて子供だったすべての人へ
私達はいつも祈っています 子供達が仲良く暮らすことを
このお祭りを通してみんなの心がぴっかぴかに
晴れ渡りますように・・・!
会場:大平森林公園(新潟県見附市内町1432 )
JR信越本線見附駅から車で8分
北陸自動車道中之島見附ICから国道8号経由、
県道20号を新潟町方面へ7km
Artist(9月15日現在) 随時決まり次第アップします。
Live
・ラビラビ
・ちだ原人and Nuts
・南正人
・熊谷門
・むーたらず
・Ailie
・圭帆とPhoka
・ANBASSA
・チビカブトス+
・kosato
・ユウゾウ
・KING DUBBY INOSUN
トークライブ
・くわばらまさし
聞いてほしい原発のこと
Live paint
・OZ/山口佳祐
・LEN
・key
DJ
・遊道(千谷川HIGH-FI)
・RAS onzy(CREATION TROOPS)
・RIDDIM EYE
・越後JAH推進委員会
・IB (オーガニックラジオ)
・まさみ(美麻食堂)
・たつまきのいのさん(たつまき堂)
&more more
sound system
・千谷川HIGHーFI
ファイヤーパフォーマンス
・創作炎舞集団 AHI AHI
ベリーダンス
・nujoom al layali
ステージデコレーション
・BB STONES
キャンドルデコレーション
・IRIE WAX
音響
・MC-wish
ワークショップ
・Chloe’ Crow の朝ヨガ(参加費500円 9日朝8時30分~)
940-8061 新潟県長岡市川崎町703-1 リビエ川崎1-B
Tel/Fax 0258-86-7959
みんなのお楽しみ
・青空神輿
・まんくい競争(見附市の特産品、茶饅頭を使った饅頭食い競争)などなど
チャリティブース
・東日本大震災ボランティアネットワークにこにこ団
・義援金フォト ピープルアイランド
チルアウトスペース
・秋のつどい
青空市場 出店者大募集中!
・Body care TEFUTEFU
・☆GadjoDilo☆
・磨き屋シンジケート(燕市)
and more… 決まり次第アップします!!!!!!!
出店料 飲食2000縁(アルコール販売不可)
物販1000縁
出店受付・問い合わせ先 ゆけぽん: 090-4431-0879 210sm@ezweb.ne.jp
*******************************************************
できるだけゴミをださない自然にやさしいお祭りを目指します。
マイカップ、マイ箸、マイ食器ご持参下さい。
野外イベントのため、天候・気温が予測できません。
防寒着、雨具などのご用意を十分にお願いいたします。
居心地良く楽しんでいただくため、持ち運びのできる
椅子などがあれば、お持ちくださることをおススメします。
大平森林公園ではキャンプが可能です。
ドネーションボックスを設置します。今後の青キャン開催を応援する
お気持でご寄付をいただければ幸いです。
もちろん現金歓迎でございますが、お酒、農産物、手作り料理などの
おみやげも大歓迎です(^o^)/
本部にてお待ちしております
個人・団体問わず協賛者募集しています
一口1000縁、ご協賛いただいた方のお名前をフェイスブック、ミクシイ、エクスブログなどで公開させていただくほか、当日本部にて掲示させていただきます。
問い合わせ :
ヤノユカ 0258-84-7477 (Tel/Fax)yuka1117@swan.ocn.ne.jp
長岡Omake 0258-35-0144
十日町Omake 025-752-6619
たつまき堂 0258-31-4404
8810(地球) 080-5529-1806
ツイッターアカウント:
http://twitter.com/aozora_camp
主催:青空キャンプ実行委員会
後援:大平森林公園
見附市市民活動助成金助成事業
http://aosoracamp.exblog.jp/16858358/
10月16日 NPO法人住民安全ネットワークジャパンでは、「ながおか防災フェア2011」 で会場の情報を配信する手伝いをしていただけるボランティアを募集しています。
—————–
「長岡の防災拠点シビックコアに集まる様々な団体」と「東日本大震災ボランティアバックアップセンターを支え合った各団体」が再集結。長岡市は7年前の7.13水害以降、激甚災害に指定される程の災害が7回も発生しているのは世界一なのです。まさに災害は忘れないうちにやってくる!だからこそ、防災に対する意識も高いです。そんな中で開催されるのが「ながおか防災フェア2011」です。
しかも、ただのイベントチックな防災フェアではないのです。「ながおか防災フェア2011」では、災害時のシミレーションの意味もあるのです。
そのような中で、NPO法人住民安全ネットワークジャパンは災害時情報配信のシミレーションを行います。
中越大震災クラスの巨大災害だと、発生直後からモバイル端末からのインターネット接続が制限されてしまう可能性が高いです。しかし、先に書いた7回の激甚災害において実際に携帯電話で支障がでたのは中越大震災のときだけです。つまり、多くの災害においてモバイル端末からのインターネット接続は可能であると考えいます。
■1■ 会場全体の定点観測的LIVE配信
今回の東日本大震災に際しても 、防災センターに集まる物資の様子をLIVE発信をしていました。このときのノウハウを利用してシビックコアの芝生のところが見渡せる位置にカメラを設置。イベントの設営開始から撤収までをLIVE配信する予定です。
■2■ イベントのライブ配信(ボランティア急募)
■3■ ホームページの開設と運用(ボランティア急募)
東日本大震災ボランティアバックアップセンターのホームページ(http://backup.vc)の制作ノウハウと運用ノウハウを使って制作運営をします。現在、制作中の防災フェアのホームページ(http://nagaokabousai.com/)を当日、本部で運用します。
——————–
ボランティア募集に関する詳細
※ 防災フェアでもボランティアの募集をしていますが、こちらの募集は住民安全独自ボランティアスタッフの募集です。
●作業内容●
イベントのライブ配信
ホームページの開設と運用
作業内容はこの2点です。現在のところ3名程度予定募集しています。
ただし、イベント情報のLIVE配信を行うためにスマートフォンをお使いの方に限ります。 スマートフォンでLIVE配信を行なっていただいた方には通信料として2,000円お支払いします。また、パソコンを使ってメールを書けるけるくらいのパソコンに関するスキルが必要です。(ホームページ更新のために必要)
このような条件ですが、どうかお手伝いいただける方ご協力頂ければ幸いです。なお、仲間で3人以上で応募もOKですが、この際は3台分の通信料しかお支払いできませんのでご了承ください。
また、技術的な部分の確認のスケジュール調整のために事前ミーティングを行います。
問い合わせ先
NPO法人住民安全ネットワークジャパン担当:小川誠
webmaster@jmjp.jp
http://www.facebook.com/teporan
平成16年度の7.13水害以降、7年間で7回の災害に見舞われた長岡市は、この間の災害発生率世界一。すでに今年だけで、東日本大震災もいれたならすでに3回の災害に見舞われています。そこで、長岡市の防災拠点であるシビックコア地区(長岡市民防災公園、長岡市民防災センター、長岡市消防本部、緑花センター花テラス、メディアぷらっと)に集う団体と東日本大震災に際してチーム中越として活躍した団体が、再集結します。
———————
~つどえ!28万人ボーサイダー!~
ながおかボーサイダーフェスティバル2011
×
~多地域・多世代・多国籍~
交流ひろば えんえんマーケット
平成23年10月16日(日曜日)
10:00~16:00(雨天決行)
入場無料
会場:長岡防災シビックコア地区(長岡市民防災公園、長岡市民防災センター、長岡市消防本部、緑花センター花テラス、メディアぷらっと)
————————
[ボーサイダーエリア]
・スーパー防災迷路
・防災○×クイズ
・防災本部見学ツアー
・AED講習、応急手当指導
・なんでも聞きて!身近な防災相談コーナー
・災害ボランティアセンター開設
・各種災害車両の展示、搭乗体験コーナー
・防災グッズ展示・販売
・会場限定!号外新聞の発行
・イベント内容のLIVE配信
・ホームページ開設講座
・災害関連パネル、映像展示
その他、親子で作って遊ぶワークショップ、アトラクション開催
[-絆-つながりエリア]
・-絆-つながりLIVE
<出演者>
松本哲也(From岩手県/いわて三陸復興食堂)
HILOKO(From宮城県/THE☆ちょす)
Y.O.Y、いずぽん、yas、MJDT長岡、長岡大手高校書道部
・ボーサイダーショー
・えんえんマーケット
・石巻・女川物産展
・快適な避難所開設
・ワンちゃんたちと遊ぼう
・1,000食の炊き出し振る舞い
・ひまわりの種プロジェクト
————————
問い合わせ先
nagaokabosai@gmail.com
住民安全のお抱えWebコーディネーターの小川誠です。
最近、住民安全が誇る特派員の中で事故現場の動画報告が流行っています。実は、2年前から住民安全のYouTubeアカウントはあったのですが、あまり活用出来てなかったのです。しかししかし、最近はフル活用一歩手前くらい話題になっているものですから、会員のみなさまにもお伝えせねばと思って、本日は「住民安全YouTubeチャンネル」の案内をさせていただきます。
その前に、今更ながら少々「特派員」について説明させていただきます。
「地域住民の中から自主的に協力を申し出てくれた人が、特派員となって各地域の情報 を届ける。 地域住民に向かって情報発信するだけでなく、地域住民(特派員)からも情報提供して もらい、それらを皆で共有する。」
つまり、住民安全の情報の多くは、特派員によって事務所に届けら得た情報を手作業で関連地域に配信しているのです。
————–
◆住民安全YouTubeチャンネル
http://www.youtube.com/user/juminanzen
事故現場からの情報の掲載がほとんどですが、これがなかなか事故によってはアクセスがあるんです。そうすると、掲載した特派員も盛り上がっちゃって、また、動画レポートを送る。こんな感じでただいま拡大中です。
※ パケホーダイ以外の方へ
動画はデータ通信料金が高くなる可能性があります。ご注意ください。
秋の山古志ワンデーツアー:参加者募集!!
県内牛肉の消費が伸び悩む中、食肉生産現場のファーム見学、食肉センターの視察、対面販売店でのお買い物体験、山古志弁当(新潟県産牛の御料理を含む)の試食、そして食の安全を認識するための多彩な資料にもとづくセミナー等を通じて、地域の様々な「食」の“フード”「文化」の“風土”を学び、県内牛肉の安全を再確認しましょう。
◆参加費
無料→(1000円~1500円相当の山古志弁当と山古志の具沢山の十三汁の昼食付き)
◆募集人数
30名(先着) 定員になり次第締め切ります。
◆日時
2011年9月29日(木)
◆集合場所
長岡市学校町中央図書館脇、公共駐車場(長岡市学校町1丁目2-2)
◆集合時間
9:00
◆解散時間
15:30
非常にお得なツアーです。食肉の安全を学びながら、楽しい秋のひとときを皆さんで過ごしませんか?
★お問い合わせ・お申し込み
NPO虹の輪交流会事務局 090-4710-2400(10時~18時)
※ メールによるお申込を優先いたします。(お電話での問合せの混雑防止の為)
(nijinowa2400@docomo.ne.jp 宛、お名前・ご住所・電話番号・生年月日[保険加入の為]をお知らせください)
※ お子様をご同伴の場合は,申込の時に人数と年齢をお知らせください。
9月3日(土)、まちなかキャンパス長岡がオープンします。9月は“まちキャンスペシャル月間”で、たくさんの講座が目白押しです。
特におススメは、様々なまちなかカフェ15講座が試せる9月4日の「カフェマーケット」。びっくりするほどのお土産がもらえるカフェもあるかも!?(どの講座かは内緒です!
また、「まちなか大学」をお申込みいただくと、受講者限定で枝元なほみさん講演会を聴講できます。こちらもおススメです。
お申込み、お問い合わせは、まちなかキャンパス長岡設置準備室まで。(電話:0258-39-3300)
◇ただいま募集中のまちキャン講座
災害に強いまちの秘密
2011年9月5日(月)
19:00~20:00
災害時のボランティア入門
2011年9月8日(木)
19:00~20:00
※ ほか多数。文末のホームページ参照
◇まちキャンの地図
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/machicam/access.html
◇まちキャンのHP
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kosodate/machicam/
涼しくなってきた今だからこそおすすめイベント情報
※ 開催が早いもの順
◆『第6回ながおか食の陣 新産場所』
☆9月18日☆
◎長岡の食材を使った新しい食の提案 「フェニックスメニュー」(当日限定)大集合!
◎名物「天地人鍋」「Bメングランプリ」「秘伝!なご~か丼」
◎復興祈願カツ丼対決・長岡「洋風カツ丼」 VS新潟「タレカツ丼」 VS会津若松「ソースカツ丼」
◎「子どもカクテル」
駅前からシャトルバス(100円) 超耕21ガッター参上!ねぎっ娘も来るよ。 長岡発ご当地アイドル「YOY」ステージ
◆秋の山古志ワンデーツアー
☆9月29日☆
県内牛肉の消費が伸び悩む中、食肉生産現場のファーム見学、食肉センターの視察、対面販売店でのお買い物体験、山古志弁当(新潟県産牛の御料理を含む)の試食、そして食の安全を認識するための多彩な資料にもとづくセミナー等を通じて、地域の様々な「食」の“フード”「文化」の“風土”を学び、県内牛肉の安全を再確認しましょう。
非常にお得なツアーです。食肉の安全を学びながら、楽しい秋のひとときを皆さんで過ごしませんか?
団体理念 │ 活動展開 │ 団体構成 │ 定款 │ プライバシーの考え方 │ セキュリティについて │ 事業 │ メディア掲載 │ 関連サイト │ お問い合わせ
copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン
〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp