[ カテゴリー:医療, 生活, 社会 ]

社会保障給付費、初の100兆円超-国立社会保障・人口問題研究所

厚生労働省の政策研究機関「国立社会保障・人口問題研究所」は29日に記者会見を開き、2010年度の社会保障給付費の総額が103兆4879億円(前年度比3.6%増)に達したと発表した。社会保障給付費の総額が100兆円を超えたのは、1950年度の調査開始以降、初めて。 

給付の機能別に見ると、年金や介護保険給付費などの「高齢」が50兆8099億円で、最も多く、次いで多かったのは、医療費など「保健医療」の30兆8985億円。この2機能だけで全体の79%に達した。給付額を部門別に見ると、「医療」32兆3312億円(4.8%増)、「年金」52兆4184億円(1.3%増)、「福祉その他」18兆7384億円(8.4%増)で、「福祉その他」のうち「介護対策」は7兆5051億円(5.5%増)だった。「医療」の増加率は、1996年度以降で最も高くなった。その要因について同研究所では、「10年度の診療報酬改定が、10年ぶりのプラス改定となったことや、高齢化の進行が影響したのではないか」と分析。また、「福祉その他」の増加要因については、「子ども手当の創設が影響していると思われる」としている。

http://news.goo.ne.jp/article/cabrain/life/medical/cabrain-38698.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp