« [副菜]たたききゅうりのめんつゆ漬け | メイン | 12/20市政勉強会 »

点字ブロックの件2

笠井です。

先日の記事で、
点字ブロックに関する意見を、工事業者さんや設計業者さんに言わせていただきました。

が、正直申しますと、彼らが点字ブロックを軽く見ている原因は市民側にもあるのだと、私は思っていました。

皆さん、
たとえば、公共施設の前を少し注意して見てみてください。

自転車がたくさん停まっていますよね。

公共施設ともなると、入口周辺には必ず点字ブロックがあるのではないか!?と思いますが、自転車たちはその上に平気でふんぞり返っていませんか?

想像してください。
目の不自由な方が、点字ブロック伝いに歩いて行ったところに自転車が置いてあったら・・・
目の不自由な方が杖をつきながら歩いておられるところを注意して見たことのない皆さんには分からないかもしれませんが、驚くほどの速さでスタスタと歩かれるんです。
そんなスピードで歩いて行った先にいきなり障害物が置いてあれば、つまづく、転倒する、そして負傷する、そんな光景が容易に想像できます。

市民たちが、点字ブロックに無頓着に自転車を停める。
商店は、点字ブロックの上に看板を置いても平気だ。

せっかく敷いてある点字ブロックが皆さんの無配慮のせいで役に立たない状態になっていることが多いので、目の不自由な方たちもだんだんそれを当てにしなくなり、利用されなくなる。
すると、工事業者も、どうせ体裁だけのものだと、だんだんと点字ブロックを軽視し始める。

皆さん、どう思いますか?


点字ブロックの上に堂々と駐輪・・・私は、こんな現場に遭遇する度に自転車を勝手に移動、移動、移動。
「どいつもこいつも馬鹿じゃねぇの!? いったい何考えてんだ、まったく」などとブツブツ独り言を言いながら、他人の自転車だろうがなんだろうがお構いなしに移動しまくっています。

市民の皆さん、
障がい者のことをもっと気に留めてくれませんか?


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jmjp.jp/mt/mt-tb-jmjp.cgi/7862

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

※名前、メールアドレスは必須項目です。

災害時要援護者支援システムのご案内 学校ホームページの運営・支援のご案内

上記リンクをクリックした先で買い物をしていただくと当NPOに数%の手数料が入り、団体の活動費として活用されます。是非ともご協力ください。

About

2010年12月12日 07:29に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「[副菜]たたききゅうりのめんつゆ漬け」です。

次の投稿は「12/20市政勉強会」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35