« 子どもの肥満と食育6 | メイン | 特派員交流会 »

伝習会〈第七回〉


【 欹 器 以 満 覆 】
 (読み…いきはみつるをもってくつがえる)………菜根譚(さいこんたん)
 (訳…器(うつわ)も一杯になれば必ずこぼれる、満ちて覆(くつがえ)らないものはない)
~ 元文は【欹器(いき)は満(みつる)を以(も)って覆り(くつがえ)、撲(ぼく)満(まん)は空(むな)しきを以(も)って全(まっと)うす】
 
【故(ゆえ)に君子(くんし)はむしろ無(む)におるも有(ゆう)におらず】
【寧(むし)ろ欠(けつ)におるも有(ゆう)におらず】~
(訳…欹器(いき)は空の時は傾き、水を半分入れると真っ直ぐに立ち、水を一杯に満たすとひっくり返ってしまうと言う器。撲(ぼく)満(まん)は土器製の貯金箱で、中が空であるからこそ、その形を完全に保っている。満ちて覆らない者はいない。
 故に、リーダーは“無(む)”の境地に身を置き、不足を善として完全を求めない)
欹器(いき)は【有坐(ゆうざ)の器(き)】とも言われています。常に自らを戒める為に、座右に置いたものと思われます。
☆…【足(た)るを知(し)れば辱(はずかし)められず】…老子
 (何事も控え目にしていれば、辱しめを受けない)
これを【止(し)足(そく)の戒(いまし)め】といっています。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jmjp.jp/mt/mt-tb-jmjp.cgi/5627

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

※名前、メールアドレスは必須項目です。

災害時要援護者支援システムのご案内 学校ホームページの運営・支援のご案内

上記リンクをクリックした先で買い物をしていただくと当NPOに数%の手数料が入り、団体の活動費として活用されます。是非ともご協力ください。

About

2010年02月27日 19:01に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「子どもの肥満と食育6」です。

次の投稿は「特派員交流会」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35