« 『北越雪譜』の世界・雪の結晶 | メイン | 脳にいい食育その2 »

早朝?未明?

笠井です。

5日4:24に波浪警報が発表され、それをサイトに掲載した際のことです。

4時って、、、早朝かな?未明かな?

いろいろ調べると、明確な定義が定められている訳でもないようでしたので、
微妙な時間帯の場合、どう表現したものかと毎度悩んでおりました。
そもそも、こういった言葉は具体的に何時と言わない場合の表現として使うものですから、数字で限定すること自体が正しいことかどうか!?と思う反面、同じ時間なのに、時には未明、時には深夜などと違った表現をしてしまってもマズイかと思いますので、今後は次のように決めさせていただきましたので、よろしくお願いします。

・ 0時~2時59分 :未明
・ 3時~4時59分 :明け方
・ 5時~6時59分 :早朝
・ 7時~8時59分 :朝
・ 9時~10時59分 :昼前
・11時~12時59分:昼頃
・13時~14時59分:昼過ぎ
・15時~17時59分:夕方
・18時~20時59分:夜
・23時~23時59分:深夜

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jmjp.jp/mt/mt-tb-jmjp.cgi/5150

コメント (1)

skymax:

skymaxです。
時間の表現についてお悩みのようですね。

時刻を固定する表記は、無理があると思いますよ。
『未だ(夜が)明けず』だから『未明』なんです。

なんで『未明』に明確な時間の定義がないか?

それは日の出の時刻が季節によって、大きく変化するからです。
6月頃は午前3時過ぎには明るくなりますし、今頃の時期は午前6時過ぎでもまだ星が見えています。
日没もしかりです。
冬至の頃には午後4時半に日没、夏至の頃は午後7時頃に日没になります。

大切なのは時間ではなく実際の明るさだと思いますよ。

ではどうするか?

それは大体の時刻を併記すればよいのです。

従って未明でも夏至と冬至では時刻は大きく異なります。


天体観測者の感覚としては、下記のような表記が実際の明るさの印象の表現に適しているように思います。

深夜:天文薄明開始前

未明:天文薄明開始~市民薄明開始前

明け方:市民薄明開始~日の出


薄明時刻については『天文年鑑』等に早見表がありますので、もし必要ならコピーをお送りしますね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

※名前、メールアドレスは必須項目です。

災害時要援護者支援システムのご案内 学校ホームページの運営・支援のご案内

上記リンクをクリックした先で買い物をしていただくと当NPOに数%の手数料が入り、団体の活動費として活用されます。是非ともご協力ください。

About

2010年01月10日 16:30に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「『北越雪譜』の世界・雪の結晶」です。

次の投稿は「脳にいい食育その2」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35