谷井です。
7/16快晴 市立福戸小学校(細金文子校長・生徒数67名)へ着衣泳の指導に行って来ました。
指導員4名を独断と偏見で紹介します。
K(鬼軍曹) T(イケ面) I(チョット前は、ギャル?) 私(仏の何とか?)。
低学年(1・2・3年生)と高学年(4・5・6年生)の2グループに分け実施しました。
少し風があったりしたのですが、水の入り方・浮き方各種・水底潜水・ペットボトルを利用しての浮き方水中宝探し・着衣のまま転落(先生がモデルで大受け)・救助の方法等々で終わり頃には単独で浮ける生徒達が沢山誕生し、本人もビックリしたり感激したりと歓声に包まれました。
細金校長の「子供達を守る」という前向きな姿勢を感じつつ、ご理解ある先生にも協力していただき、無事に終了し、更に校長のご好意で、何十年ぶりの学校給食をいただき感激しながら校舎を後にしました。
子供達の笑顔とキラキラした瞳が疲れを忘れさせてくれ・・一人でも多く水難事故から守れたらと願っております。
コメント (2)
水色のを着ているK軍曹はわかりますが、後の方不明です。
ところで、どれくらいの時間で、何人位を指導されたのですか?
また、時間配分など教えて下さい。
投稿者: ALBY | 2009年07月23日 17:42
日時: 2009年07月23日 17:42
ALBYさん初めまして、ご質問の件ですが2枚目の画像右側が私です(自称40歳・盛年?)、背中を向けている女性は、先生です。
時間は、9時から12時の3時間で1・2・3年生を1グループ、4・5・6年生を1グループに分け、各グループを休憩も入れて1.5時間位づつ2交代で実施しました。時間割は、低学年は体力的に個人差もあり、長時間続けて水に入れない配慮(気温も配慮)をします。
以上、安全が最優先です。
投稿者: 谷井秀次 | 2009年07月27日 16:14
日時: 2009年07月27日 16:14