秋の火災予防運動
11月9日(水)から11月15日(火)までの一週間、全国一斉に「秋の火災予防運動」が実施されます。ご家庭の火災予防について、特に3つの点に注意してください。
1 寝たばこは、絶対にしない。
2 ストーブのまわりに燃えやすいものを置かない。
3 ガスこんろから離れるときは、必ず火を消す。
※逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器の設置をお願いします。すでに設置している方は、定期的に点検をお願いします。
[消防本部予防課 予防保安係]
| カテゴリー 地域 | 2022年10月22日 16時53分 |
今日から「秋の全国交通安全運動」がスタート!
本日9月21日(水)から9月30日(金)までの10日間、秋の全国交通安全運動を実施します。
<スローガン>
夕暮れ時 早めのライトで 防ぐ事故
<運動の重点>
(1) 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全確保
~横断歩行者等の交通事故防止(新潟県重点)~
(2) 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
(3) 自転車の交通ルール遵守の徹底
夕暮れの早まりと、秋の行楽シーズンが重なるこの時期には、交通事故が多発する傾向にあります。お出かけの際は、交通ルールとマナーをしっかりと守って交通事故を起こさない、遭わないように気を付けましょう。
詳細はこちら(新潟県ホームページ)
| カテゴリー 地域 | 2022年9月21日 09時04分 |
タクシー強盗殺人事件情報提供のお願い
[情報元:新潟県警察本部 刑事部捜査第一課]
平成21年11月1日深夜、新潟市東区空港西1丁目において発生した、タクシー運転手被害強盗殺人事件は、捜査特別報奨金対象事件として更新されました。
【報奨金300万円(上限額)】
犯人検挙のため、皆さんからの情報提供をお願いします。
情報連絡先 0120-39-1105
【行為者の特徴】
被害者のタクシーに乗った「最後の客」(手配の男)の特徴
・身長165センチメートル位
・やせ型
・小顔
(平成21年11月当時)
| カテゴリー 地域 | 2022年7月29日 09時06分 |
ニセ警察官からの電話に注意!
犯人からの電話を直接受けない対策を!
[内容]
本日、新潟市秋葉区、五泉市、三条市で警察官をかたり「○○警察署ですが、今、犯人を逮捕したら、犯人が持っていた名簿の中にあなたの名前が載っていました。」等のオレオレ詐欺予兆電話を多数確認しています。
犯人は、電話で家族構成や財産を聞き出そうとしたり、現金やキャッシュカード等を取りに来る可能性もあります。
「防犯機能付き電話機」の設置や「留守番電話設定にする」等、犯人からの電話を直接受けない対策をお願いします。
【防犯ポイント】
○不審な電話やメールが来たら、すぐに警察に通報してください。
○祖父母やご両親への注意喚起の連絡をお願いします。
○現金、キャッシュカード等は絶対に渡さないで下さい。
[新潟県警察本部 安全安心推進室]
| カテゴリー 地域 | 2022年7月6日 16時46分 |
【新潟県警察サイバー犯罪対策課管理官を騙る不審メールに注意!】
現在、新潟県警察本部サイバー犯罪対策課管理官を騙り、「事件に関して調査をしているので情報提供に協力いただきたい。」等と虚偽情報を記載して、新潟県警察相談専用ダイヤルへ電話を促す不審メールが多数確認されています。
新潟県警察本部サイバー犯罪対策課からこのようなメールを配信している事実はありませんので、不審メールを受信した際は、慌てることなくメール内容を無視していただくようお願いします。
[新潟県警察本部 サイバー犯罪対策課]
| カテゴリー 地域 | 2022年7月2日 15時01分 |
墓じまい 離檀料に関するトラブルに注意
事例1 自宅から遠く、自分も入るつもりはないので、墓じまいを寺に申し出たところ、300万円ほどの高額な離檀料を要求され困惑している。払えないと言うとローンを組めるといわれた。(80歳代 女性)
事例2 跡継ぎがいないのでお寺に離檀したいと相談したところ、過去帳に8人の名前が載っているので、700万円がかかると言われた。不当に高いと思う。(70歳代女性)
ひとこと助言
●今あるお墓を片付け、寺など墓地の管理者に返還する墓じまいの際に、高額なお布施(檀家をやめるときに寺へのお礼として慣習的に支払う、いわゆる「離檀料」等)を要求されたという相談が寄せられています。
●離檀料に明確な基準はなく、金額に納得がいかない場合は、基本的には寺などと話し合うことになります。
●墓じまいは勝手にはできず、寺などが発行する「埋葬証明書」などが必要です。家族や親族などを交えるなどして、よく話し合いましょう。
●分からないことがあれば、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)
| カテゴリー 地域 | 2022年7月2日 14時51分 |
新潟県を含む北陸地方が梅雨明け 6月中は初
新潟地方気象台は2022年6月28日、新潟県を含む北陸地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年の7月23日より25日早く、昨年の7月14日より16日早い。1951年の統計開始以降、6月中に梅雨明けするのは初めて。
同気象台によると、北陸地方は太平洋高気圧に覆われておおむね晴れている。向こう1週間も引き続き高気圧に覆われ晴れる日が多いほか、最高気温と最低気温はともに平年より高く、かなり高い日が多い見込みとなっている。
梅雨入りした6月14日から27日までの上越市高田の梅雨期間降水量(速報値)は22.0mmで、平年の80.3mmの約4分の1だった。
| カテゴリー 地域 | 2022年6月28日 13時23分 |
▽▲県では計画的に食品の検査を実施し、結果を公表しています▲▽
県では、県内に流通している食品の安全性を確認するため、毎年度策定している「新潟県食品衛生監視指導計画」に基づいて流通食品の検査を行い、検査結果を県ホームページ「にいがた食のインフォメーション」でお知らせしています。
主な検査内容は次のとおりです。
・農産物の残留農薬検査
約350種類の農薬を検査しています。今年度は140検体の検査を計画しています。
・輸入食品の検査
今年度、約200件の検査を計画しており、冷凍食品の微生物検査、菓子の食品添加物等の検査、大豆の遺伝子組換え検査等を実施し、食品衛生法で定める基準に適合しているか、また食品表示が適正であるかどうかを確認します。
・アレルゲンを含む食品の検査
人によってアレルギー症状を引き起こすことがある「小麦」、「卵」について、今年度は44検体の加工食品の検査を実施し、表示が適正であるかどうかを確認します。
これらの詳しい結果は、ホームページに掲載されますので、ぜひご覧ください。
県内で流通している食品の各種検査結果は、こちらから
令和4年度新潟県食品衛生監視指導計画は、こちらから
| カテゴリー 地域 | 2022年6月24日 09時08分 |
市民・事業者の皆様へ
[長岡市HPより]
現在、市内での新型コロナウイルスの新規感染は、落ち着いている状況にあります。
一方で、県内では新規感染者における若い世代の比率が高いことから、県は早めのワクチン接種などを呼び掛けています。
また、国は場面に応じた適切なマスク着用についての考え方を示しています。
市民・事業者の皆様には、次の点にご注意いただき、引き続き感染拡大の防止にご協力をお願いします。
令和4年6月23日 長岡市長 磯田達伸
<基本的な感染対策を引き続き徹底>
・手洗い、手指消毒、3密回避の徹底
・体調不良時は飲み会やイベントの不参加を徹底
(家族が濃厚接触者や体調不良の場合なども不参加)
・家庭内でもこまめな換気を
<ワクチン接種の積極的な検討を>
・若い世代の方など、1~3回目の接種を終えていない方は、接種をご検討ください。
・60歳以上の方は、4回目接種用の「接種券」が届きましたら、お早めの接種をお願いします。
<マスクの着用について>
・屋外ではマスクを外しましょう
(人との距離*を取らずに会話する場合は、マスク着用を推奨)
・屋内で人との距離があり、ほとんど会話をしない場合もマスクを外してOK
(公共施設、病院、店舗内などでは、各施設のルールを確認し協力を)
*人との距離:2メートル以上が目安
※夏場は熱中症防止の観点から、必要のない場面では外すことを推奨
| カテゴリー 地域 | 2022年6月23日 22時48分 |
【6月6日からの平日昼間、長生橋が車両通行止めに】
長寿命化に向けた補修工事のため、長生橋が下記のとおり車両通行止めとなります。
期間中は大手大橋、フェニックス大橋へ迂回をお願いします。
●車両通行止め期間
6月6日(月)~12月28日(水)(予定)
午前9時~午後4時
※土日、8月1日~15日を除く
※緊急車両・路線バス、歩道橋(歩行者・自転車等)は通行可
| カテゴリー 地域 | 2022年5月31日 10時03分 |