[ カテゴリー:生活, 食育 ]

毎日更新 健康レシピ 白身魚とじゃがいものカリカリソテー

194kcal(1人分換算)

30-60分

管理栄養士のコメント 鯛にはビタミンB1、B2、ナイアシンなどのビタミン、カリウム、マグネシウム、銅、亜鉛といったミネラルが豊富です。ビタミンB1はエネルギー代謝を促進して疲労回復、ナイアシンは血行をよくして冷え性の改善に役立ちます。

このレシピの献立 副菜にはこちら

このレシピの献立を見る

(Bob&Angie 外部サイト)

材料 4人分

4切れ(200g)

コンソメ(顆粒)

1/2本

じゃがいも

300g

イタリアンパセリ(みじん切り)

大さじ1/2

強力粉

適量

オリーブ油

適量

にんじん

60g

さやいんげん

6本

少々

(A)

 

・コンソメ

1/2本

・バター

5g

・砂糖

小さじ1

クレソン

4本

作り方

1

鯛はコンソメをまぶし、しばらくおきます。

2

じゃがいもは皮をむき、スライサーで千切りにします。塩(分量外)をふってしばらくおきます。ペーパータオルで包んで水気を切り、イタリアンパセリを混ぜます。

3

鯛の水気をふき取り、強力粉をまぶします。周りに(2)をまぶし、オリーブ油を熱したフライパンでソテーします。

4

にんじんは皮をむき、5cmの長さの棒状に切ります。さやいんげんは筋を取り、塩ゆでします。冷水に取り、水気を切って縦半分に切ります。

5

鍋ににんじん、(A)、にんじんがかぶるくらいの水を入れ、やわらかくなるまで煮ます(約10分)。

6

器に(3)、水気を切った(5)、さやいんげん、クレソンを彩りよく盛り付けます。

ワンポイントアドバイス

(3)の工程の時、温度キープ機能を使うと便利です。(温度キープ機能 180℃)(5)の工程の時、コンロ調理タイマーを使うと便利です。(コンロ調理タイマー 約10分)

http://medical.yahoo.co.jp/diet/recipe/today/

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp