衆議院が解散され、来る12月14日が衆議院議員総選挙の投票日となりましたのは、多くの方がご存じですよね。
衆議院議員総選挙は国政の議席を“誰に委ねるか”を有権者ひとりひとりが問われている、大切な選挙であることはいうまでもありません。
でも2年前の平成24年度に実施された前回の衆議院議員総選挙の投票率は、なんと59.32%(総務省発表)しかなかったという事実をご存じでしょうか? これは戦後最低の数字だったそうです。
税金や福祉、子育て支援など、私たちの生活に身近な制度を決める場が政治ですので、選挙を棄権することは自分の暮らす社会に無責任な態度をとっていることにもなりかねません。
とはいえ、なんらかの事情によって「選挙に行きたくても行けない!」という方も少なくないでしょう。そこで今回は、“棄権せずに投票をするため”知っておきたい裏ワザを2つ、現職の市議会議員である筆者がお伝えしていきます。
■1:「選挙当日は予定があって……」という人にはコレ
選挙の投票日は日曜日に設定されていることが多いため、仕事がある人はもちろん、レジャーや旅行に出掛ける予定がある人も多いでしょう。
そんな方におすすめなのが、期日前投票です。
今回の第47回総選挙では、12月3日から13日までの間に期日前投票が可能ですので、投票日当日に仕事や遊びの予定が入っている方は、ぜひこの制度を利用してみてください。
期日前投票所の設置場所や時間などは各市町村によって異なるので、お住いの自治体のウェブサイトなどで確認してからお出かけくださいね。
■2:「投票所入場券をなくしちゃって……」という人にはコレ
自宅に届いているはずの投票所入場券が届かないときや、なくしてしまったときも、投票に行くのを諦めないでくださいね。
実は、総務省によれば、投票所入場券がなくても選挙人名簿に登録さえされていれば、投票ができると示されています。
この場合には、投票所で受付の係員に申し出ることで対応してもらえるので、入場券をなくしたからといって投票できないとは思い込まないでくださいね。
以上、今回は、選挙で棄権せずにすませるために絶対に知っておきたい知識についてお伝えしましたが、いかがでしたか?
選挙の主役は国民であり、国民に選ばれた政治家が政治を担います。政策や制度に不満をもつことは簡単ですが、国民に与えられた権利である選挙権をしっかりと行使することで、自分が理想とする社会に近づけることも可能になります。
なんらかの事情によって選挙に行きたくても行けない……と思っていた方は、ぜひこれらの制度を活用して棄権することのないよう、投票にお出かけくださいね。
http://wooris.jp/archives/113334