[ カテゴリー:生活, 社会 ]

夏のレジャー 安全健康術 「山の安全」

登山は上り下りがあり長時間歩くため、意外にエネルギーを使う。そのために重要なのが行動食。また夏でも山で風雨に見舞われると低体温症に陥ることがあり、注意が必要だ。

1.行動食をとろう
夏の日帰り登山では、フルマラソンと同等のおよそ2500kcalのエネルギーを消費します。山でエネルギー不足が起こると、まず空腹感、ふらつき、めまいなどを感じ、やがて、歩けなくなる、注意力・判断力の低下などが起こります。このような症状から転倒・遭難などを起こさないためにも、食べてエネルギーを補給することがとても重要です。まずきちんと食事をとることが大切です。そのうえで、登山中は、すぐにエネルギー源になる炭水化物を、行動食として頻繁にとることが必要です。炭水化物の中でも、消化吸収が速いブドウ糖、果糖、ショ糖(砂糖)などが含まれていて、高エネルギーの食物が勧められます。例えばビスケット、チョコレート、あめ、ドライフルーツなど、好きなものを持っていき、30分から1時間ごとの休憩時にとるようにします。
また、登山中には大量の水分が失われるため、熱中症を防ぐために水分補給が大切です。のどの渇きを感じる前にこまめにとるようにしましょう。塩分も水分とともに失われるため、塩分も補給してください。

2.低体温症を防ぐ
山では、強い風や雨によって、夏でも低体温症(体の深部体温が35℃以下に下がる)が起こる危険性があります。低体温症の主な症状は、「体の震え」「動けなくなる」「判断力の低下」「意識の消失」などで、自覚しにくく、気付かないうちに一気に進行してしまうことがあります。低体温症を防ぐためには、「雨や風が強いときには行動しない」「ツェルト(簡易テント)を携行し、シェルターとして使う」「衣服が濡れたら着替える」「カイロで体温を維持する」などが大切です。どうしても行動する場合は、防水性・透湿性のある山用のレインウエアを着用し、衣服を濡らさないようにしましょう。

☆急性高山病、子ども・中高年の注意点については、
きょうの健康テキスト 8月号に詳しく掲載されています。

NHK「きょうの健康」2014年8月4日放送分

http://news.goo.ne.jp/article/kenkotoday/life/kenkotoday-20140804-h-001.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp