[ カテゴリー:医療, 生活 ]

日射病って最近聞かなくなった?日射病・熱射病・熱中症の違いとそれぞれの対策は?

6月が終わり、梅雨明けすると夏本番!夏の暑い時期に気をつけたいことに、日射病や熱射病・熱中症があります。とても間違えやすい名前のついている病気ですが、それぞれどのように違うのでしょうか。
ここでは、日射病・熱射病・熱中症について簡単に解説します。

【特集】日射病・熱射病・熱中症の違いとそれぞれの対策は?

◆日射病と熱射病の違い

日射病を予防するために、帽子をかぶれといわれたことはありませんか?日射病とは、頭部に強い直射日光を長時間浴びることで、体の中の水分が足りなくなり、引き起こされるものです。
また、夏場の暑い日に運動をしたり体を動かしたりすると大量に汗をかきます。急激に汗をかくと当然体内の水分は減少し、血液量が少なくなってしまいます。すると送り出した血液に対して戻ってくる血液が過度に少なくなってしまい、心臓が空打ちをしてしまいます。そうなると倦怠感や吐き気・頭痛などを感じるようになっていき、最終的には意識障害を引き起こしてしまいます。

熱射病は体温調節ができなくなることで引き起こされます。大量の汗をかくと水分はもちろんですが塩分も同時に排出されてしまいます。すると体温調節ができなくなってしまい、顔が青白くなって皮膚は冷たい状態になります。吐き気やめまいなどを伴う症状があることも特徴です。

◆熱中症、予防と対策について

そして熱中症はというと、これは日射病や熱射病などを総合して呼ぶ呼び名です。そのため、日射病も熱射病も熱中症の1種なのです。こうした症状はまずはきちんと予防をして対策を立てておくことが大切です。

代表的な熱中症対策は水分補給です。夏場の暑い日は本人が気がついていなくてもどんどんと水分が奪われていっています。喉が渇いたと感じた時には、すでに相当な水分不足に陥っていますから、時間を決めるなどして定期的に水分補給をすることを心がけるべきです。

そしてその時に同時に行いたいのが塩分の補給です。水1リットルに対して1~2グラムの塩を入れておくのが有効です。外出先などでは塩分を補給できる飴などを活用するのも良い方法です。

 

◆服装にも工夫を!

また、服装を通気性の良い涼しいものにしておくというのも大切なことです。例えば麻素材のものは通気性に優れていますので夏の衣類としては最適です。仕事の関係上どうしてもスーツを着用しなければならないという場合であっても、タイミングを見計らってできるだけ薄着をして熱を逃すようにするべきです。
我慢せずにエアコンや扇風機で室温を調節するということも重要です。冷やし過ぎは体に毒ですが、室温があまりにも高温になってしまうというのも良くありません。エアコンで除湿をすれば湿度を下げることもできますので、体への負担がぐっと低くなります。
日射病や熱射病などの熱中症は誰でもなる可能性があります。そのため夏場は特にこまめな水分・塩分補給と衣類やエアコンによる温度調節が大切です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00010001-mocosuku-hlth

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00010001-mocosuku-hlth&p=2

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp