すっかりおなじみになった生キャラメルを、わずかな調理時間で作る裏ワザレシピです。手軽さの秘密は、電子レンジと市販のキャラメルを利用すること。キャラメルと生クリームを上手に組み合わせて、手間暇かけたような優しい味わいの生キャラメルを作ってみました。クリスマスやバレンタインデーのプレゼントにもおススメです。
■ 材料(2人分)
・市販のキャラメル:30g
・生クリーム:大さじ3
・パラフィン紙
今回は森永の塩キャラメルと乳脂肪分45%の生クリームを使用しました。
■ とろ~り美味しい生キャラメルの作り方
◎ STEP1:材料を器に入れる
深めの器にパラフィン紙を敷き、キャラメルと生クリームを入れます。
◎ STEP2:電子レンジにかける
500Wの電子レンジで2分ほど加熱します。キャラメルが溶けて、生クリームが軽く煮詰まったら、レンジから出して、よくかき混ぜます。生キャラメルの硬さは、加熱時間に比例します。短いほど柔らかな口どけになりますがその分、固まりにくくなります。長いほど、しっかりとした生キャラメルになり形が作りやすくなるので、最初は長めの加熱がおすすめです。
◎ STEP3:成形する
滑らかになったら、パラフィン紙の端を折り返し、細長く形を整えます。
◎ STEP4:冷やして切る
あら熱をとり、冷凍庫でしばらく冷やします。お好みの硬さになったら、適当な形に切り分け、出来上がりです。可愛く個別包装をすれば、プレゼントにも良いですよ。
■ おわりに
チョコレートやナッツ類などを混ぜ込むと味のバリエーションが広がりますので、慣れてきたら、いろいろとお試しください。
(著:nanapiユーザー・yurie 編集:nanapi編集部)
http://news.goo.ne.jp/article/nanapi/life/nanapi-00006954.html