[ カテゴリー:生活, 食育 ]

毎日更新 健康レシピ はまぐりと山菜の湯葉包み揚げ

473kcal(1人分換算)

60+分

効果・効能

管理栄養士のコメント はまぐりはタウリンと呼ばれるたんぱく質のほか、ビタミン、ミネラルが豊富で、生活習慣病予防や免疫力アップに効果が期待できます。もち米や山菜と組み合わせることで、バランスのとれた一品になります。

このレシピの献立 副菜にはこちら

このレシピの献立を見る

(Bob&Angie 外部サイト)

材料 4人分

はまぐり

12個

大さじ2

もち米

200ml

(山菜(水煮))

 

・わらび

40g

・ぜんまい

40g

たけのこ(ゆで・5mm角切り)

30g

板湯葉

12枚

三つ葉(ゆでたもの)

12本

片栗粉

適量

揚げ油

適量

(あん)

 

・だし汁

300ml

・みりん

大さじ1

・薄口しょうゆ

小さじ1

・塩

少々

水溶き片栗粉

適量

作り方

1

はまぐりは砂出しをし、酒蒸しにして、身は取り出して小切りにし、蒸し汁はこしておきます。

2

もち米は洗って、水(200ml)を加えて約20分間吸水させ、(1)の蒸し汁(50ml)を加えて炊きます。

3

(2)に粗く刻んだ山菜、たけのこ、はまぐりの中身を加え、12等分して丸めます。

4

戻して水気をふいた湯葉に(3)をのせ、茶巾に包んで、三つ葉で結びます。

5

片栗粉をまぶし、中温の揚げ油で揚げます。

6

あんの材料を煮立て、水溶き片栗粉でとろみを付けます。

7

器に(5)を盛り、(6)をかけます。

8

★うど(7mm角、5cmの長さの棒状に切り、(あん)の煮汁の一部でサッと煮たもの)を付け合わせてもよいでしょう。

ワンポイントアドバイス

ハマグリはタウリンと呼ばれるたんぱく質のほか、ビタミン・ミネラルが豊富で、生活習慣病予防や免疫力アップに効果があります。もち米や山菜と組み合わせることで、バランスの取れた一品になります。

http://medical.yahoo.co.jp/diet/recipe/today/

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp