[ カテゴリー:生活, 食育 ]

取らなきゃソン!?鶏肉は皮を取るとカロリーが約半分に!

からあげ、焼き鳥、チキン南蛮など、家庭でも外食でも食べる機会の多い鶏肉。ついつい食べ過ぎちゃってカロリーが気になっている人も多いのでは…?そんな鶏肉を簡単にヘルシーに食べるコツがあるんです。

皮を取るとカロリーが約半分に!

どの部位もおいしく食べられる鶏肉。鶏肉のカロリーを抑える最大のポイントは、皮をしっかり取り除くこと。これだけで、カロリーを約半分まで減らせます。
逆に、皮さえ取り除いてしまえば、どの部位でも比較的ヘルシーに食べることが出来ます。鶏肉でヘルシーな部位といえば「ささみ」というイメージが強いと思います。しかし、ちゃんと皮を取り除けば、ささみももも肉も、カロリーにそれほど大きな差はありません。

上の写真を見てみましょう。どちらも同じ100kcalですが、
左の皮付きは約50g、右の皮を取ったほうでは約85g。
食べ過ぎを気にしていた人も、皮を取るだけで1.7倍も多く食べられるだなんて…嬉しいですよね!

上手な皮の取り除き方は?

皮は、つかんで引っ張れば手で剥ぎ取ることができます。面倒な場合は、お肉屋さんやスーパーの精肉売場で、お店の人に皮を除くようお願いするといいでしょう。
最近では、「ヘルシーカット」としてすでに皮が取られた状態で売られていることも。便利に使ってみてはいかがでしょうか。

焼き鳥の皮1本=レバー・ささみ・砂肝3本

皮を取るとどのくらいカロリーが抑えられるのか、具体的に見てみましょう。 焼き鳥で考えると、皮の串1本と、レバー・ささみ・砂肝をまとめて3本が同じカロリーです。ねぎま串なら2本分。
皮を1本我慢すれば、他の焼き鳥をより多く食べることができ、よりヘルシーにお腹が満たされます。
居酒屋さんなど、外食時に特に意識しておきたいポイントです。

時には“皮なし”を上手に取り入れて、満足感満点のヘルシーな鶏肉料理を頂きましょう。

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp