[ カテゴリー:生活, 食育 ]

給食を簡単再現!バターロールできな粉揚げパンの作り方

はじめに

給食でおなじみの甘いきな粉がついた揚げパン。素朴な味わいでおいしい揚げパンを、バターロールと揚げ焼きの方法を使って簡単に作る方法をご紹介します。

材料(ミニサイズ5個分)

  • バターロール・・・5個
  • サラダ油・・・鍋底から2~3ミリ
  • きな粉・・・大さじ2
  • 砂糖・・・大さじ2

作り方(調理時間:5分)

STEP1:きな粉と砂糖を混ぜ合わせる

きな粉と砂糖を混ぜ合わせて、バットや大きめの平たい皿に入れておきます。

STEP2:油を温める

フライパンに油を入れて中火~強火で熱します。箸先を入れてシュワっと泡立つくらいの温度になればOKです。

STEP3:パンをさっと揚げ焼きする

熱した油の中にパンを入れ中火~強火で、片面20秒くらいずつ揚げ焼きします。

STEP4:きな粉をまぶす

揚げ焼きしたパンを、すぐきな粉の中に入れて満遍なくまぶします。

完成!

完成です。

作り方のコツ・注意点

揚げ焼きするときは、パンの表面がパリッとする程度(片面20秒くらい)で油からあげてください。長い時間油に浸けておくと、パンが油を吸収しすぎてしまいます。

揚げ焼きしたパンは、表面の油が乾く前にきな粉にまぶしてください。

さいごに

簡単に作れるので、朝食やおやつにおすすめです。

なつかしい給食の揚げパンを、ぜひ再現してみてください。

(image by 著者)

http://nanapi.jp/113147/

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp