[ カテゴリー:医療, 生活 ]

集団感染恐るるに足らず ウンチを太さが「ノロ」を退治する

埼玉や浜松、京都など全国でノロウイルスによる集団食中毒が相次いでいる。嘔吐(おうと)物を喉に詰まらせ、死にいたる感染者もいて厄介な病気だが、感染しても下痢などの症状が出ない人がいるのも事実だ。

15校が学校閉鎖に追い込まれた浜松のケースだって、同じ給食を食べながら無傷の生徒が少なからずいる。そういう人たちが、“鉄壁の胃腸”の持ち主というわけではない。ちょっとした生活の違いで、感染してもノロに負けない体になるという。

東京医科歯科大名誉教授・藤田紘一郎氏(免疫学)が言う。
「結論から言うと、ウンチが大きな人はノロウイルスに感染しても、発症せずに済む可能性が高くなります。なぜか? ウンチの大きさは、外敵から身を守る免疫力が十分あることの象徴なのです」

ウンチが大きい人が、免疫力が強いといわれてもピンとこないだろう。でも、根拠はちゃんとある。

■免疫力の強さの象徴

「かつてノロウイルスの感染者を調べたところ、無症状だった3割は、腸内細菌が十分でしたが、下痢や嘔吐などに苦しんだ7割は腸内細菌が不十分でした。腸内細菌は、食中毒を起こす外敵をやっつけ、免疫の中心を担う。腸内細菌の数が発症を左右するのは、そのため。ウンチの3分の1は腸内細菌の死骸ですから、ウンチの大きさと免疫力の強さは密接な関係があるのです」(藤田氏)

腸内細菌が生まれてから死ぬまでのサイクルは1日。“大きなバナナみたいな健康の便り”が毎日あればいいが、そうでない人は腸内細菌を増やす生活を心掛けること。

「腸内細菌は野菜や穀物に含まれる食物繊維をエサに活性化し、納豆や漬物、ヨーグルトなどの発酵食品を食べると、数が増えます。野菜や穀物、発酵食品を積極的に取ることです」(藤田氏)

刺し身やトンカツを食べても、つけ合わせのツマやキャベツを残すという人は、つけ合わせも全部食べるようにする。ノロの感染を防ぐことは不可能だけに、免疫力アップが不可欠だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000012-nkgendai-hlth

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp