二日酔いだと、食欲が湧きませんよね。でも、少しでも食べないとなかなか回復しません。そこで、今回は二日酔いに効く食材がたっぷり入った「トロトロネバネバうどん」の作り方をご紹介します。うどんと納豆が意外に合うびっくりレシピですよ!
■ 材料(1人分)
・冷凍うどん:1玉
・大根:10cm
・納豆:1パック
・梅干:1個
・乾燥わかめ:大1
・めんつゆ(2倍濃縮):50
・水:200
■ 作り方(調理時間:15分)
◎ STEP1:具材の下準備をする
乾燥わかめはたっぷりの水に10分ほど浸してもどしておきます。納豆はよく混ぜておきます。付属のたれと辛子は使用しません。大根は皮付きのまますりおろします。梅干しは包丁でたたいておきます。
◎ STEP2:汁を作りうどんを茹でる
小鍋にめんつゆと水をいれて中火にかけます。その間に水を沸騰させた大鍋に冷凍うどんを入れ、茹でておきます。うどんが茹で上がったら、ざるにあげて水を切っておきます。
◎ STEP3:大根おろしを加える
めんつゆが沸騰したら大根おろしを入れ、そのまま中火で1分火にかけます。大根おろしを加えて火を通すことでトロトロの汁になります。
◎ STEP4:うどんを入れる
器に汁を移し、水切りしたうどんを入れます。
◎ STEP5:その他の具材を盛りつける
最後に、納豆・わかめ・梅干しを乗せたら完成です!
■ このレシピのおすすめポイント
大根には肝臓の働きを高めてくれるビタミンCが豊富に含まれており、納豆に豊富に含まれたビタミンとアミノ酸はアルコールを分解してくれる働きがあるそうです。梅干の酸味は食欲をそそりますし、乾燥わかめに含まれているカリウムには利尿作用があります。二日酔いの時にぴったりのレシピですよ!
■ 作り方のコツ・注意点
大根は皮の近くにビタミンCが豊富に含まれているので、必ず皮付きのまますりおろしてくださいね。また、大根おろしが溶け込んだ汁をすべて飲みほしていただきたいので、汁は薄味にするのがおすすめです。
■ さいごに
いかがでしたか。夏場は冷やした汁で食べてもいいかもしれませんね。ちょっぴり効かせた梅の酸味が食欲をそそります。二日酔いのときに、是非試してみてくださいね。