しょうゆ麹でうま味UP
あけましておめでとうございます! 美顔レシピ研究家の五十嵐ゆかりです。 今年も発酵食品を使用したカラダにうれしいレシピをご紹介していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
今月は旬のほうれん草をメーンに使用したレシピをご紹介します。今回は「おせちに飽きたら ひき肉とほうれん草の磯風味カレー」をご紹介しますよ。発酵食品はしょうゆ麹を使用します。連日のおせちにそろそろ飽きてきた…。という方におすすめです!
このカレーレシピは火の通りやすい食材を使うから、少ない時間で作れますよ。じっくり煮込まなくてもしょうゆ麹を入れることで熟成したうま味が加わり、味わい深くなります。 豚肉のたんぱく質やほうれん草の鉄分、海苔のミネラルが豊富なカレーには、サラダをプラスして食物繊維もしっかり摂るとバランスがいいですよ!
※しょうゆ麹の作り方
ボウルに乾燥麹(200g)を入れてぽろぽろになるまで手でほぐしたらしょうゆ(300cc)を加えて混ぜます。密封容器に入れて常温で一週間おいたら完成(※常温で置く1週間の間は1日1回、清潔なスプーンなどでかき混ぜます。1週間経ったら冷蔵庫で保存します)
[ 作り方 ]
(1) 豚挽き肉にしょうゆ麹で下味をつける。玉ねぎはすりおろす。ほうれん草はざく切りする。にんにくは粗みじん切りする。パセリはみじん切りする。焼き海苔は手で小さくちぎる。
(2) フライパンにごま油、にんにく、玉ねぎを入れて弱火にかけ、香りが立ったら豚ひき肉を加え、豚挽き肉の色が変わるまで中火で炒める。
(3) ほうれん草を加えてさっと炒めたら水、しょうゆ麹を加える。煮立ったら一旦火を止めてカレールウを溶かし、再び中火にかけてとろみがつくまで煮たら焼き海苔を加える。味をみて塩味が足りなければしょうゆ麹(分量外、適量)で味を調える。
(4) 器にごはんを盛ってパセリを散らし、(3)をかけたら完成。
カロリーが気になる方は、豚ひき肉を鶏ひき肉にすると514kcalまでカロリーを落とせますよ。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=90310