はじめに
「食べにくい!?」と思われがちな玄米ご飯を、美味しくいただけるレシピをご紹介します。
今回作るのは、さつまいもと塩こんぶを入れた炊き込みご飯です。
材料(2人分)
- 玄米…2合
- 水…2合
- さつまいも…100g
- 塩こんぶ…20g
- 和風だし…3g
- 塩…少々
作り方(調理時間:60分)
STEP1:玄米を研ぐ
玄米は炊く30分前に水で洗い、ざるにあげておきます。
STEP2:さつまいもを切る
さつまいもは、土をよく洗い落とし、1cm角に切ります。
STEP3:鍋に材料を入れる
圧力鍋に、玄米、水、さつまいも、塩こんぶ、和風だしを入れて、さっと混ぜ合わせます。
STEP4:炊く
圧力鍋を強火にかけ、一度沸騰させます。その後、弱火で30分炊いて火を止め、15分蒸らします。
完成!
炊き上がったご飯をよく混ぜ、お茶碗に盛り付けたら完成です。
作り方のコツ・注意点
難しそうな玄米ご飯も、圧力鍋なら簡単に作れます。塩こんぶの旨味で、余計な調味料は要りません。玄米ご飯を食べるときは、白米より消化しにくいので、しっかり噛んで食べてくださいね。
(image by 著者)