[ カテゴリー:生活, 食育 ]

フライパンでできるローストチキン

皮がパリパリサクサクで、肉はふっくらジューシーなローストチキンがフライパンで作れます。クリスマスでなくても、毎日でも食べたくなるローストチキンのレシピです。

執筆者:大石 寿子

この記事の担当ガイド

フライパンでできるローストチキン

所要時間:60分以上

カテゴリー:メインのおかずローストチキン

 

皮はパリパリ!肉はふっくら!極うまローストチキン

フライパンでローストチキンを作ります。面倒な骨付き肉ではなく、鶏もも正肉を使います。食べる前日にマリネしておきます。裏返さず、蓋をせずに焼いて、皮をサクサクパリパリに仕上げます。熱々のチキンにかぶりつくと、皮がさっくり噛み切れて、口いっぱいに肉汁があふれます。パリパリサクサクジューシーな極うまローストチキンは、フライパンで作ります。

フライパンローストチキンの材料(2人分)

主材料
鶏もも肉 2枚
ガーリックパウダー (またはおろしにんにく) 少々
ローズマリー 1枝
オリーブオイル 適量
ロースト用調味料
2~3つまみ
ブラックペッパー あら挽きタイプを適量
サラダ油 大さじ3~4
バター 10g
グレイビーソース
大さじ2
スープの素 少々 (固形なら1/5個ほど)
白ワイン 大さじ1 (清酒でも可)
少々
こしょう 少々
つけあわせ (わさびマッシュポテト、パプリカのマリネ)
じゃがいも 大1個
わさび 少々
牛乳 100cc
少々
こしょう 少々
ナツメグ 少々
バター 5g
パプリカ 1個
ドライバジル 少々
サラダ油 少々

フライパンローストチキンの作り方・手順

チキンをマリネする

1:鶏肉の下処理

鶏肉の下処理
もも肉を水で洗って水気をふきとる。半分に切って、スジを切り、厚いところを包丁で開いて均一の厚みにする。

2:マリネして一日おく

マリネして一日おく
刻んだローズマリーの葉、ガーリック、オリーブオイルをまぶして一日置く。
味はつけない

焼く

3:焼く直前に塩コショウする

焼く直前に塩コショウする
肉を冷蔵庫から出して常温に戻す。焼く直前に塩コショウする。

4:皮を下にして焼く

皮を下にして焼く
フライパンに油を入れ、鶏肉の皮を下にして並べて火をつけ、弱めの中火で焼きはじめる。

5:熱い油をかけながら焼く

熱い油をかけながら焼く
フライパンを少し傾け、熱い油をスプーンですくってはかけ、すくってはかけしながら、じっくり焼く。 
裏返さずに、肉面は熱い油で火を通す

6:火が通ったらバターを加える

火が通ったらバターを加える
皮がパリッとキツネ色に焼けて、肉の中まで火が通ったら、焼き汁を大さじ1~2残し、余分な油をあけて、バターを加える。 
あけた油は取り置いて炒め物に使うとよい

7:焼き汁をからめる

焼き汁をからめる
焼き汁をからめて皿に盛る。
焼きたての熱々を食卓に出せるよう、皿に付け合せを整えておく

8:焼き汁でソースを作る

焼き汁でソースを作る
水、スープの素、白ワインを入れて少し煮詰め、塩コショウする。 ソースをかける。熱々を食べる。 
ソースには塩味がついてるはずなので、塩を入れ過ぎないこと

つけ合わせ作り

9:わさびマッシュポテト

わさびマッシュポテト
じゃが芋の皮をむいて適当に切ってゆで、湯を捨て、粉ふき芋にしてつぶす。バター、牛乳を加えて弱火で練る。 水分が蒸発してほどよい硬さになったら、塩、コショウ、ナツメッグで味を調えて火を止める。わさびを加えて混ぜる。 

この料理には柔らかめのマッシュポテトが合う

10:パプリカのマリネ

パプリカのマリネ
パプリカを半分に切って、種を取り、強火でこんがり焼く。 手で皮をむいて一口大に切る。塩、コショウ、バジル、サラダオイルをふりかける。
パプリカは裏返さず、表面だけを焼けばよい

ガイドのワンポイントアドバイス

味をつけないでマリネしておくところが大事なポイントです。味つけは焼く直前にします。裏返しせず、蓋をしないで焼き上げれば、皮がサクサクパリパリになります。肉の焼き汁で作る簡単グレイビーソースがローストチキンによく合っていて絶妙です。
Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp