[ カテゴリー:生活, 食育 ]

生の野菜やフルーツよりも冷凍食品の方が栄養価が高いこともある

新鮮な野菜やフルーツは栄養価が高いというのは、誰もがよく知る常識です。しかし,
「AsapSCIENCE」は、これはどんな状況でも本当に事実なのかを調べていました。

多くの場合、スーパーやお店で食材を買う時が、栄養価が一番高いとは限りません。野菜やフルーツは、かなり早い段階で収穫され、スーパーにトラックに揺られながら運ばれ、最終的に人間のお腹に入る時には、栄養価が50%も失われているのです。

一方、冷凍の野菜やフルーツは、熟した状態で収穫されてすぐに冷凍されるので、栄養が閉じ込められています。つまり、季節はずれの野菜やフルーツを買う時は、新鮮なものより冷凍ものの方が、栄養価が高いということです。

もちろん家庭菜園やファーマーズマーケットで穫れたての野菜やフルーツを買えるのであれば、冷凍されたものよりはそちらのほうが栄養価が高いです。季節や状況に応じて買うものを変えて、賢く栄養を取りましょう。

Fresh vs. Frozen Food | YouTube

Thorin Klosowski(原文/訳:的野裕子)

http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/bizskills/healthcare/lifehacker_35713.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp