[ カテゴリー:生活, 食育 ]

6秒でわかる「しめじとエリンギの豚丼」ほか~深夜でもつくれるお手軽きのこレシピ

あぁ、今日も帰りが遅くなっちゃった、でもお腹は空いたな…そんな時、某3分クッキングより「パッとわかって」「つくれる気になる」お手伝いをするべく、今宵も開店したるはライフハッカーVine食堂。調理の手順をサクッと6秒で追いつつ、レシピを紹介していきます。

第1回は「にら&桜えびの卵焼き」「ミックスビーンズのウインナートマト煮」などを紹介しました。今回は秋の味覚、きのこを使った丼もの&レンチンスープをいただきます。

鉄板の甘辛味「しめじとエリンギの豚丼」

 

ごはんを少なめにしてきのこをたっぷり入れるとヘルシーに。きのこはしいたけや舞茸など、何でも合いそうです。

 

[ちょっと多めの1人分]

・エリンギ…1/2束(25g/縦半分に切って、長さを半分)
・しめじ…大/1/3パック(50g/ほぐす)
・生姜…1/2かけ分(薄切り)
・豚こま切れ肉…100g
・温かいご飯…200g
・煮汁(砂糖・酒・みりん 各大さじ1と1/2、しょうゆ 大さじ2、水 1/4カップ)

[作り方]

煮汁と生姜を入れ、煮立ってくるまで中火にかける 豚肉、しめじ、エリンギの順に加えて、さっと煮る 煮汁が1/2量になるまで煮詰める(約5分) 温かいご飯に盛り付ける。お好みで七味唐辛子や紅しょうがを(『食べようび』2013年12月号88ページより)

電子レンジでつくる「舞茸入りオニグラ豆腐スープ」

 

ローカロリーだけど満腹感あり。舞茸の滋味がたっぷりのスープがホッとする(オニオンは入っていなけれど、加えたらきっとおいしい!)。

 

[1人分]

・スープの素(洋風スープの素(顆粒) 小さじ1/2、しょうゆ 小さじ1、水3/4カップ、バター 少々)
・木綿豆腐…1/2丁(100g/スプーンで大きく割る)
・まいたけ…1/4パック(25g/小房に分ける)
・ピザ用チーズ…大さじ2
・パセリ…少々

[作り方]

耐熱容器に、スープの素、木綿豆腐、まいたけ、ピザ用チーズの順に入れる ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する パセリのみじん切り少々をふる(『食べようび』2013年12月号50ページより)

 

今回もレシピは、自炊ライフを満喫するための雑誌『食べようび』より。写真図解式のレシピが「わかりやすい」と好評です。今月12月号の特集は「そろそろいっとこ!さかな料理」がテーマ。「レンジでつくるアクアパッツァ」や「某定食屋さんリスペクト!鮭のかあさん煮もの」、缶詰アレンジなど、魚料理のハードルをググっと下げてくれますよ。今回のレシピも載っていますので、見かけたらお手にぜひ。

それでは、今夜はここらで閉店。またお会いできる日を楽しみに。

簡単すぎるレシピ本!|食べようびWEB

(長谷川賢人)

http://news.goo.ne.jp/article/lifehacker/life/living/lifehacker_35548.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp