落ち葉が吹き寄せられた秋の情景を季節の食材で皿上に表現した料理「吹き寄せ」。京都の老舗料理店の三代目・高橋拓児さんがさつまいもやにんじん、絹さややしいたけなどを巧みにあわせ、この時期ならではの吹き寄せのちらしずしをつくります。
■吹き寄せちらしずし
材料・4人分
・米・・・2合半(450ミリリットル)
・昆布(10センチ角)・・・1枚
・水・・・450ミリリットル ※すし飯の目盛り。またはふだん炊くときの1割減らした分量
<合わせ酢>
—————
・米酢(または酢)・・・カップ2分の1
・砂糖・・・50グラム
・塩・・・3グラム
—————
・さわら・・・120グラム
・にんじん・・・2分の1本
・かぼちゃ・・・8分の1コ
・生しいたけ・・・6枚
・きくらげ(乾)・・・10グラム
・えび・・・4から6匹
・絹さや・・・12枚
・錦糸卵・・・適量
・ゆずの皮・・・2分の1コ分
<調味料>
—————
・しょうゆ・・・100ミリリットル
・水・・・150ミリリットル
・砂糖・・・80グラム
・酒・・・75ミリリットル
—————
・砂糖、塩
☆作り方
1.炊飯器に米、昆布、水を入れ、普通に炊く。
2.さわらは軽く塩をふってからフライパン、またはグリルで焼き、骨をはずして身をほぐしておく。
3.にんじんは皮をむき、五角形の形に整え2ミリ厚さに切る。かぼちゃは緑の部分を残しつつ皮をむき、2ミリ厚さに切る。しいたけは軸を切り離す。きくらげは戻しておく。
4.鍋に調味料を入れて煮立たせ、しいたけと軸を入れて煮る。しいたけに火が通ったところに戻したきくらげを加え、さらに5分間ほど煮る。
5.鍋に湯をわかし、絹さや、にんじんとかぼちゃ、えびの順にゆでてザルにあげる。にんじんとかぼちゃはザルにあげたら砂糖を少量ふっておく。
6.炊きあがったご飯に合わせ酢をかけ、しゃもじで切るように手早く混ぜ合わせる。ほぐしたさわらを加えて混ぜ合わせる。(にんじんやかぼちゃの切れ端はゆでて軽く刻んで混ぜてもよい)
7.器に(6)をもり、錦糸卵を広げてのせる。さらににんじん、かぼちゃ、しいたけ、きくらげ、絹さや、えびを盛りつける。
8.細切りにしたゆずの皮を飾って仕上げる。
■あわ麩(ぶ)のおすまし
材料
・あわぶ
・みつば
・しめじ
・だし
・うす口しょうゆ、塩
※量はお好みで調整してください。
☆作り方
1.みつばはゆでる。
2.あわぶは食べやすい大きさに切る。
3.だしを温め、うす口しょうゆ、塩で味を調える。
4.(3)に(2)としめじを入れて温め、器に入れて(1)を入れる。
出演者:高橋拓児さん(日本料理店主人)
番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。
製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。
http://news.goo.ne.jp/article/asaichi/life/asaichi-20131007-a-006.html