[ カテゴリー:生活, 食育 ]

マッシュルーム入り「いろいろきのこのマリネ」の作り方

■ はじめに

マッシュルーム入りいろいろきのこのマリネの作り方を紹介します。多種類のきのこを合わせると相乗効果で美味しいマリネができます。玉ねぎの甘みを加えたサラダにもできるマリネです。

■ 材料(作りやすい分量)

・マッシュルーム:4個
・椎茸:3枚
・シメジ、まいたけ、エリンギなど、お好みのきのこ2~4種類:1/2房ずつ
・玉ねぎ:1/2個
・にんにくスライス:1かけ分
・オリーブオイル(炒める用):大さじ2
・乾燥パセリなどお好みのハーブ:少々

◎ マリネ液の材料

・酢:大さじ3
・白ワイン:大さじ1
・みりん:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ1
・レモン汁:小さじ1
・塩:ひとつまみ

筆者はその時々で違うきのこを使っています。今回は生協で購入した九州産きのこの盛り合わせセットの中からなめこ以外の舞茸、白舞茸、ぶなしめじを半分ずつ、山伏茸を全部使いました。

■ いろいろきのこのマリネの作り方

◎ STEP1:材料をカットする

玉ねぎは薄切り、椎茸とマッシュルームはスライスし、他のきのこは石づきを除いて手で一口大にちぎります。

◎ STEP2:マリネ液を作る

耐熱容器にマリネ液を合わせ、電子レンジ700Wで30秒加熱してアルコールを飛ばします。

◎ STEP3:フライパンでにんにくを熱する

フライパンに炒め用のオリーブオイルとニンニクを入れてから、弱火にかけます。にんにくが焦げないように弱火でじっくり焼いてください。きつね色になったにんにくから順にマリネ液に漬けていきます。にんにくはお好みで生のままマリネに入れてもよいです。

◎ STEP4:玉ねぎを炒める

にんにくを取り出した後、玉ねぎを炒めます。

◎ STEP5:きのこを炒める

玉ねぎがくったりしてきたらきのこ類を全部投入します。

◎ STEP6:マリネ液に漬ける

油が回って、かさが減ってきたら火を止め、マリネ液に移します。

◎ 完成!

パセリなどお好みのハーブを散らし、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして完成です。

■ おわりに

マリネはできたてよりも一晩置いてからの方が味がよくしみて美味しいです。レタスやサラダ菜の上にこのマリネを載せるとドレッシング要らずでサラダにできます。是非おためしください。

(著&写真:nanapiユーザー・lapin 編集:nanapi編集部)

http://news.goo.ne.jp/article/nanapi/life/nanapi-00005953.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp